goo blog サービス終了のお知らせ 

 ■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

【 Infomation 】


【 F1GP 2017 最終戦:アブダビGP 今日から開催中 】

■ F1GP 2017 最終戦:アブダビGP
【 11月24日(金) 】   ■ フリー走行1回目 【 リザルト 】     セバスチャン・ベッテル選手(フェラーリ)   ■ フリー走行2回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(土) 】   ■ フリー走行3回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG)   ■ 公 式 予 選 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(日) 】   ■ 決     勝 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) (*)メルセデスAMGがコンストラクターズ    タイトル、ルイス・ハミルトン選手(    メルセデスAMG)がワールドタイトルを    獲得しています。
【 今シーズンのレースカレンダー 】 【 今シーズンのチーム&ドライバー 】  


 SUPER-GT 2017年シーズン終了。  GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが  タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S  LC500がタイトル獲得となりました。
【 Super GT Round 8 ツインリンクもてぎ 】


【 11月11日(土) 】


  〇 公式練習
 
■ GT300 【 リザルト 】 

  4 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手
 

■ GT500 【 リザルト 】

  37 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手



   〇 予選Q1【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500

   【46】S Road CRAFTSPORTS GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      本山 哲選手
      千代 勝正選手




   〇 予選Q2 【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


【 11月12日(日) 】
 

   〇 決  勝

  ■ GT300【 リザルト 】

   【65】LEON CVSTOS AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      黒澤 治樹選手
      蒲生 尚弥選手


  ■ GT500【 リザルト 】
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


(*)GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが
   タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S
    LC500がタイトル獲得となりました。
 

【 今シーズンのレースカレンダー 】

【 今シーズンのドライバー&チーム 】








■ 交通情報などのリンク
http://blog.goo.ne.jp/kay-nea_l-u
e/8f3d1b94262f05bfe2eee971786294f0

【 最近アップした動画 】

【 差し替え 】Power Director 10 Ultraの2D-3D変換してみた。

■ 最終戦 もてぎ:予選Q1は、GT300はグッドスマイル初音ミクAMG、GT500はS-ROADたトップ【 SUPER GT 】

2017年11月11日 | ☆ SuperGT

 SUPER GT最終戦 もてぎは午後を迎えポールポジ
ションの決まる予選が開始されました。

 午前中のセッションでは、赤旗中断になるシーン
もあったものの、GT300とGT500ともにポイントリー
ダーがトップタイムをマークしていました。

 セッション開始時のコンディションは午前の薄曇
りの状態とは打って変わり、日差しが出た物の風が
強く吹いており、

  気  温17℃
  路面温度22℃
  湿  度51%

のドライコンディション野中セッションがスタート
しました。


■ GT300

  セッションスタートと同時に各車とも一斉に
  コーへと向かい、タイヤやブレーキを入念に
  温めていきます。各マシンがおのおののタイ
  ミングでコースに向かう中、ランキング4位の
  ARTA BMW M6 GT3はピットに留まりタイミン
  グをずらしていました。 

  ウォーアップ中にARTO 86 MC 101が4コーナ
  ーで単独スピンを喫していたり、Hitotsuyam
  a Audi R8 LMSはQ1残り8分というところでガ
  レージにマシンを戻していました。

  アタックラップに入ると、B-MAX NDDP GT-R
  が1'48.337で暫定トップにつけます。 

  その後、グッドスマイル初音ミクAMGが1'46.
  825でトップに浮上し、アタック合戦が本格化
  します。マネパ ランボルギーニGT3、VivaC 8
  6 MCらがタイムシートの上位に浮上してきます。

  しかし、トップタイムを上回るマシンは現れな
  いままチェッカーが振られ谷口選手のドライブ
  する

  【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  がトップタイムをマークしています。2番手には、


  【88】 マネパ ランボルギーニ GT3
      Lamborghini HURACAN GT3 / DFJ

      織戸 学選手
      平峰 一貴選手

 

  が入り、3番手には

  【25】 VivaC 86 MC
      TOYOTA 86 MC / GTA V8

      松井 孝允選手
      山下 健太選手


と続いています。シリーズチャンピオンを争うJMS P.
MU LMcorsa RC F GT3、LEON CVSTOS AMG、ARTA B
MWもトップ15圏内に入り、Q2へ駒を進めています。

 Q1では、SYNTIUM LMcorsa RC F GT3やB-MAX ND
DP GT-R、31号車TOYOTA PRIUS apr GTがQ1ノック
アウトとなったほか、ガレージにマシンを戻したHit
otsuyama AudiもアタックできないままQ1敗退となっ
ています。

 

 


■ GT500

  GT500は終盤のアタックにかけるため、序盤は動
  きがありませんが、今回も序盤は各マシンに動き
  はありません。

  セッションが残り9分あたりになるとARTAぁらコ
  ースへと向かいます。これにフォーラムエンジニ
  アリング ADVAN GT-Rが続き、残り8分を切って
  コースインの波が本格化。残り7分のタイミング
  までには全車がコースへと入った。

  最初のアタック相当タイムが記録されたのは残り
  2分でWAKO’Sが1'37.795をマークします。

  そしてレクサス勢が上位を固め出したと思われた
  ところで、残り1分、フォーラムエンジニアリン
  グがトップを奪取します。さらにはau TOM’S L
  C500、S Road CRAFTSPORTS GT-Rと、続々とト
  ップタイムが入れかわっていくなかでQ1はチェッ
  カーが振られます。

 
   この結果、千代選手のドライブする

   【46】S Road CRAFTSPORTS GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      本山 哲選手
      千代 勝正選手

  が1'37.224でQ1でのトップタイムをマークして
  います。2番手にはチェッカー直後に

  【23】MOTUL AUTECH GT-R
     NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

     松田 次生選手
     ロニー・クインタレッリ選手


  が浮上し、GT-Rが1-2タイムをマークしています。
  順当にタイトル争いをするマシンがQ2進出となっ
  たGT300とは裏腹にランク5位のZENT CERUMO LC
  500は、8位と0.017秒差の9位でQ1ノックアウト
  となっています。

 

 

 


■ 最終戦 もてぎ:GT500の練習走行占有走行はKeePer TOMSがトップタイム。レクサスとNSXがTOP4を分け合う【Super GT】 

2017年11月11日 | ☆ SuperGT

 SuperGTも採取戦を迎え、今日からツインリンクもてぎ
でのタイトルを争うレースが開催となります。

 そして、予選前の公式練習が薄曇りの中行われました。
雨は降っておらず、ドライコンディションで始まったセッ
ションですがGT300とGT500の混合走行のセッション開始
直後にGT300のマシンがコースオフしてグラベルでストッ
プし赤旗中断となりました。その後は、セッションは順調
に推移し。GT500はMOTUL AUTECH GT-Rが1'38.304で暫
定トップにつけ、2番手にカルソニック IMPUL GT-Rが続
き、ニッサンGT-R勢がワン・ツーを築きますが、その直後
にRAYBRIG NSX-GTが1'38.129でトップに踊り出ます。

 セッション開始35分には、ランキング首位につけるKee
Per TOM’S LC500が1分37秒台に突入して総合トップに浮
上。タイトル獲得へ盤石な走りを見せます。そのあともク
ラッシュなどはなく、各チームとも順調に周回し、セッシ
ョン残り1時間を切った時点ではKeePer LC500、WAKO’S
4CR LC500、RAYBRIG NSXというトップ3になり、4番手に
フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R、5番手にZENT
CERUMO LC500と続きます。

 その後、GT500専有走行は序盤こそタイム更新が少なか
ったものの、セッション残り2分を切るとアタック合戦が
過熱します。au TOM’S LC500、RAYBRIG NSX、KeePer
LC500と次々と順位が入れ替わる中、KeePer LC500が最
後に1'37.530までタイムを縮めます。2番手のRAYBRIG
NSXに対し、0.307秒のギャップを築くタイムをマークし
このセッションでは、ランキングトップの

37 KeePer TOM'S LC500
  LEXUS LC500 / RI4AG
  平川 亮選手
  ニック・キャシディ選手


がトップタイムをマークしています。

 

 


■ 最終戦 もてぎ:GT300の練習走行占有走行は初音ミクAMGがトップタイム FIA-GT3がTOP3を独占【SUPER GT】

2017年11月11日 | ☆ SuperGT


Super GTも最終戦を迎え、予選前の公式練習が
行われました。 

 薄曇りのドライコンディションで始まった合同走行で
すが、セッション開始直後にアールキューズ SLS AMG
GT3がコースオフしてグラベルでストップしてしまい、
赤旗中断となります。その後アールキューズ SLSはマー
シャルの助けも借りてコースへ復帰したため、セッショ
ン再開されています。その後のセッションは順調に推移
し、

 GT300クラスはポイントリーダーのグッドスマイル初音
ミクAMGとHitotsuyama Audi R8 LMSがタイムシートの
上位を争う格好になり3番手にVivaC 86 MCが続きます。

 ARTA BMW M6 GT3がトップに浮上し、2番手にHitotsu
yama Audi、3番手には初音ミクAMGという順位になりま
す。しかし、マッハ車検 MC86 GTNETがS字コーナー付近
でスローダウンし、ゆっくりとしたペースでピットへ戻っ
ていきます。ドライブシャフトの破損と言う上方もあり、
予選前に不安の残る公式練習の結果となっています。

GT300クラスの専有走行まで10分を切ったタイミングで
シンティアム・アップル・ロータスが最終コーナーへの
飛び込みでスピンしたほかは、黄旗などもなく混走時間は
終了し、10分間のGT300専有走行時間を迎えました。

 GT300専有走行でも上位陣には大きな動きはなく、

 このセッションでは、ポイントリーダーの

4 グッドスマイル 初音ミク AMG
  Mercedes AMG GT3 / M159

  谷口 信輝選手
  片岡 龍也選手

がトップタイムでセッションを終え2番手にARTA BMW、
3番手にHitotsuyama Audiとタイヤメーカーの異なる
3台のFIA-GT3カーがトップ3を占めています。この専
有走行ではマシントラブルで植毛 GT-Rが走行を行わな
いままセッションを終えています。

 


■ 最終戦 もてぎ開催 【 SUPER GT 】

2017年11月11日 | ☆ SuperGT

SUPER GTのシーズンも残すところあと一つ。

今回のレースでタイトルが確定します。

2017 SUPER GT プロモーションビデオ

 前戦のタイのレースは雨の影響を受ける展
開となり、予選も難しいコンディションで行
われましたが、前戦でウェイトは半分となり、
最も重たい状態でロングスプリントとなる鈴
鹿よりも軽い状態でレースが行われました。

 予選同様雨に翻弄されるレースとなりま
したが、

■ GT300

 【51】 JMS P.MU LMcorsa RC F GT3
     LEXUS RC F GT3 / 2UR-GSE

     中山 雄一選手
     坪井 翔選手


■ GT500 【 リザルト 】

 【37】 KeePer TOM'S LC500
     LEXUS LC500 / RI4AG

     平川 亮選手
     ニック・キャシディ選手


がそれぞれ優勝を決めています。

2017 AUTOBACS SUPER GT Round 7

 そして、このレースの終了後にGT300では、
2位フィニッシュを飾ったグッドスマイル初音
ミクAMGがポイントランキング首位に浮上し、
GT500は前戦で優勝したKeeper TOMSが首位
に立っています。

 

 

 

 

そして、ポイントですが、

 

 

となっており、これとは別にポールポジショ
ンと完走時の周回数でのポイントが存在しま
す。

 

 

これにより、通常のレースでは、最大24pt、
700kmのレースでは、29ptを獲得できるよう
になっています。今回のレースは通常の距離
なので

 

 

 

 

 

までが24ptとなっていますが、下位に行く
ほど条件は厳しくなります。4号車は2順位以上だと確実ですが

 今回のレースの舞台は、

 

 ■ ツインリングもてぎ

   http://www.twinring.jp/

 

となっています。2011年まではインディージャパン300

が行われていたコースですが、最終戦の舞台はこのコース

になります。

 

 GT300の首位はグッドスマイル初音ミクAM
Gですが、4号車は2位以上だとタイトル確定
になりますが、3順位だとJMS P.MU LMcors
a RC F GT3がポール・トゥ・フィニッシュを
すると逆転するので、ポール獲得の場合だと、
3番手フィニッシュでも大丈夫ですが、そうで
ない場合には、2位で確定と言う条件となって
います。

 GT500は1戦で獲得できる最大ポイントが
ポールポジションの1pt+1位20ptなので、2
1ptとなるため、現在の5位までがタイトル候
補となります。そしてさらに、1戦の2位のポ
イントが15ptになるため、自力タイトル獲得
が可能となると37号車、KeePer TOM’S LC50
0だけは2位に入ってもチャンピオンとなるこ
とから、唯一の存在となります。

 

SUPER GT DEMO RUN in DTM

 

 

最終戦のスケジュールですが、

 

【 初日 】

 

【 2日目 】

 

となっています。今年も予選に関しては、CSの
Jスポ3とニコ生で行われることになっており、
決勝レースはJスポ4とニコ生の有償放送にて行
われます。


■ 第六戦 タイ:GT300はたJMS RC Fが優勝、初音ミクAMGは2位でランキングトップに 【SuperGT】

2017年10月10日 | ☆ SuperGT

 SuperGT第六戦 タイがタイ・ブリーラムにあ
るチャン・インターナショナル・サーキットで開
幕し、2日目の決勝レースが行われました。

 タイのレースと言うと、例年灼熱のレースとな
り高温の中行われるドライコンディションのレー
スでしたが、今年はスコールの影響を受け、予選
前にはスコールの影響で、どの子浅瀬か解らない
ほどの雨量となり、

 【 雨の富士スピードウェイかな? 】

と思うようなとんでもない雨に見舞われていま
した。予選前には水没状態のサーキットも改善
しウェットコンディションとなりましたが、ウ
ェットコンディションで予選は始まり、ドライ
タイヤになったのは、GT500のQ2になってから
でした。

 例年になく荒れたタイでのレースですが、
この予選では、

【21】 Hitotsuyama Audi R8 LMS
    Audi R8 LMS / DAR

    リチャード・ライアン選手
    柳田 真孝選手

が圧倒的な速さを見せてポールポジションを獲
得しています。

 前のレースではウェイト半での影響が出て厳
しいレースとなった


【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159
    谷口 信輝 
    片岡 龍也

ですが、公式練習から良いタイムをマークして
おり、予選は4番手タイムで、上位グリッドから
のスタートとなりました。


 そして、決勝当日は天候に恵まれ、晴天となり
一度も走っていない高温でのドライのレースにな
るかと思いきやスタート進行中に激しいスコール
があり、あっという間に路面はフルウエットとな
りますが、レースが始まる10分前ごろには青空が
のぞき陽が射し始め、前日に行われた予選同様に
難しいコンディションになります。

 この雨の前はドライを想定していたはずですが、
このコンディションの変化で各マシンのタイヤ選
択は分かれ、

【3】 B-MAX NDDP GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT3 / VR38DETT
   星野 一樹選手
   高星 明誠選手

【7】 Studie BMW M6
   BMW M6 GT3 / P63
   ヨルグ・ミューラー選手
   荒 聖治選手

【30】TOYOTA PRIUS apr GT
   TOYOTA PRIUS / RV8K
   永井 宏明選手
   佐々木 孝太選手

【33】D'station Porsche
   PORSCHE 911 GT3 R / MA185
   藤井 誠暢選手
   スヴェン・ミューラー選手

【9】 GULF NAC PORSCHE 911
   PORSCHE 911 GT3 R / MA185
   ジョノ・レスター選手
   峰尾 恭輔選手

【25】VivaC 86 MC
   TOYOTA 86 MC / GTA V8
   松井 孝允選手
   山下 健太選手


の6台がスリックタイヤを選択しており、それ
以外のマシンはレインタイヤをチョイスして
います。

 レースはセーフティーカースタートとなり、
2周にわたりセーフティーカー先導でコースを
周回し、その間に各車はマシンを左右に振りな
がらタイヤを暖めます。


 3周目、セーフティカーがコースを離れ、ス
タートが切られると、ポールポジションのHit
otsuyama Audi R8 LMS(リチャード・ライア
ン選手)がいいスタートを切ります。あっとい
う間に2番手以下を引き離します。スタート直後
にARTA BMW M6 GT3は5番手まで順位を落としま
す。

 Hitotsuyama Audi R8 LMS(リチャード・
ライアン選手)はその後5周を終えるころには、
2番手のJMS P.MU LMcorsa RC F GT3に約2.
5秒ものアドバンテージを築きます。

 コースコンディションは徐々に改善してい
き、次第にコースが乾き出してはいるものの、
まだ1コーナーには川ができている状態という
難しいコンディションの中、ほぼウエットコン
ディションでの走行となったスリックタイヤ勢
はことごとく下位に沈み、GT500クラスのスリ
ックタイヤを履いたマシンをGT300の上位陣が
抜き去るシーンも見られました。

 Hitotsuyama Audi R8 LMSがトップを快走
するその後方で2位争が熱を帯びます。JMS RC
Fと初音ミク AMGがテール・トゥ・ノーズの戦
いを展開。初音ミク AMG(片岡龍也選手)は前
を走るJMS RC F(中山雄一選手)の背後にぴた
りとつけ、マシンを左右に振って何度も様子を
伺います。さらにこの2位争いにSUBARU BRZが
迫り、三つどもえの様相を呈します。

  この激しい2位争いですが、11周目で初音
ミク AMG(片岡龍也選手)がJMS RC F(中山
雄一選手)をオーバーテイクし2番手にポジシ
ョンを上げます。そして、JMS RC F(中山
雄一選手)はSUBARU BRZにも迫られます。

 スリックタイヤを履いてスタートし周回遅
れとなっていたVivaC 86と絡みながら必死に
3番手をキープしていくことになります。

 ウェットで始まったレースですが、この辺
りから路面は一気に乾き出し、スリックタイ
ヤ勢の方がレインタイヤ勢よりもペースが上
がり始めます。

 コンディションの変化を察して16周目、S
UBARU BRZがいち早くピットインします。S
UBARU BRZは2番手争いを展開していました
が、その数周後に一気にポジションを落とし
ており、レインタイヤでの走行が厳しくなっ
てきたことを伺わせた。SUBARU BRZはスリッ
クタイヤに交換してコースに復帰しています。

 19周目にはJMS RC Fが、20周目には

 Hitotsuyama Audi
 初音ミク AMG
 LEON CVSTOS AMG

と上位陣が相次いでピットインを行っていま
す。しかし、LEON AMGにピット作業で右リヤ
タイヤを交換しないうちにジャッキダウンし
てしま卯と言うアクシデントが発生し、ジャ
ッキアップしタイヤ交換を終えたLEON CVST
OSは無事にコースに復帰したたものの、大き
くタイムを失う事になります。

 レースが中盤に差し掛かると、27周目にS
UBARU BRZのにトラブルが発生します。エン
ジンか駆動系にトラブルが出たようで最終コ
ーナーアウト側のグラベルにマシンを止めて
しいます。

 39周目にピット作業違反で、LEON CVSTO
Sにドライブスルーペナルティが提示されト
ップ争いから姿を消すことになりました。

 更に45周目には序盤から圧倒的な速さを
見せており、ピット作業後には6番手を走行
していたHitotsuyama Audiがピットにマシ
ンを戻し、レースを終えています。

 そんななか、完全にドライコンディション
となったコース上で速さを見せたのがJMS P
.MU LMcorsa RC F GT3で、中盤からトップ
を独走します。

 2番手スタートからウエットコンディショ
ンの序盤こそ苦しい戦いを強いられたものの、
路面コンディションが改善した中盤以降は危
なげない走りでGT300のレースをリードしま
す。

 終盤は、3位争いふぁ激化し、D’station
Porscheと4番手のARTA BMW M6 GT3の間で
激しいバトルが展開されます。表彰台の最後
の一角を争うこの戦い、ARTA BMW(ショーン
・ウォーキンショー選手)はD’station Po
rsche(藤井誠暢選手)の背後にぴたりとつ
け、完全にテール・トゥ・ノーズのまま周回
を重ねるます。

 53周目にARTA BMW(ショーン ・ウォーキ
ンショー選手)が最終コーナーでD’station Po
rsche(藤井誠暢選手)のインにマシンをねじ
こもうと、激しいブレーキングをみせまが、
ここで止まりきれずにオーバーランしてしま
い、6番手にまでポジションを落としてしま
います。

 レースはそのまま最終ラップを迎え、

【51】JMS P.MU LMcorsa RC F GT3
   LEXUS RC F GT3 / 2UR-GSE 
   中山 雄一選手
   坪井 翔選手

がタイのレースを制しています。2位には50kg
ものウエイトハンデを積みながらも堅実な走り
で表彰台を獲得した

【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
   Mercedes AMG GT3 / M159
   谷口 信輝選手
   片岡 龍也選手

 

が着け、ポイントランキング首位に返り咲いて
います。3位には最終ラップにふたたび猛追し
てきたARTA BMWを振り切り、


【33】D'station Porsche
   PORSCHE 911 GT3 R / MA185
   藤井 誠暢選手
   スヴェン・ミューラー選手


が入っています。前の鈴鹿1000kmで大破し、
タイにマシンを持ってくることが可能なのか?
と思われていたもののレースに間に合わせてき
たドライバーランキング3位だった

【25】VivaC 86 MC
   TOYOTA 86 MC / GTA V8
   松井 孝允選手
   山下 健太選手

スリックタイヤでスタートしタイヤ無交換作戦
の戦略で上位進出をねらいましたが、表彰台獲
得はならず15位でチェッカーを受けています

 優勝のポイントが23ptなので、この結果それ
よりもポイント差のあるマシンは消えるため、


【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
   Mercedes AMG GT3 / M159
   谷口 信輝選手
   片岡 龍也選手

【51】JMS P.MU LMcorsa RC F GT3
   LEXUS RC F GT3 / 2UR-GSE
   中山 雄一選手
   坪井 翔選手

【65】LEON CVSTOS AMG
   Mercedes AMG GT3 / M159
   黒澤 治樹選手
   蒲生 尚弥選手


の三台が優勝争いをすることになります。