先週末は羽越線を走る特急「いなほ」の列車の旅だった。

こちらは酒田駅の「いなほ」の看板。

秋田-新潟間、所要時間は3時間半ほど。

列車は乗客が少なく、ずっとCO2濃度は戸外なみだった。
余目駅の龍のオブジェ。

「飛龍伝説」があり、8月にお祭りがあったとのこと。
羽越線は日本海に沿って走るから、海がきれい。

行きはあいにくの雨模様だったが、飛島や粟島が見えた。

帰りの新潟駅から、

阿賀野川を渡る。

父方の実家が松浜にあったので、汽水域でよく遊んだ。
雨のあとで、実り始めた稲がきらめいていた。

海辺の田んぼのある景色。稲刈りが終わった? のどかだなあ。

帰りの空は晴れ上がり、笹川流れの海がきれいに見えた。


このあたりでよく泳いだなあ。


鳥海山は頂上が雲に隠れていたが、雄大だった。


列車の旅、最高だった。
昨日は発熱外来何人も診たが、コロナ陽性者ゼロ。
みなし陽性もゼロで届出もなし。
この状態が続いて欲しいな。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)