川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

おねしょの治療

2015年02月28日 05時24分22秒 | 小児科
風邪の診察が終わり、子どもの背中を見送りながら、お母さんがそっと切り出す。
「先生、ご相談があるんですが。おねしょのことで…
 下の子は大丈夫なのに、お兄ちゃんはまだ毎晩おねしょで。
 もうすぐ宿泊研修があるんですが、どうしようかと…」

「だいじょうぶですよ、お母さん。おねしょの子、いっぱいいますから心配しなくても」
と、この冊子を開きながら、説明する。



おねしょは、排尿までの神経発達の未熟性と、尿濃縮力が弱いことと、膀胱容量が小さいことが、主な原因。
尿を濃縮させるお薬(ごくんと飲むより口にしばらく含むほうが効果的)と、尿を我慢する練習が役に立つ。

説明してから、
「ほら、この冊子、こんなにあるんです」



と、たくさんのストックを見せる。
「そうだったんですね。うちの子ばかりかと思って心配で」
と、お母さんは少しほっとして帰っていく。

ミニリンメルトという口内溶解錠とバップフォーなどの頻尿治療薬をうまく使うと、ほんとうに夜尿は少なくなる。
中学生になる頃には、ほとんどの子が夜尿の心配がなくなる。

もし、ご心配があるようなら、こちらのページを。
心配すべき夜尿かどうかわかります。

おねしょナビ

森川成美さまの「妖怪製造機」が毎日小学生新聞で昨日から連載。
なのに、秋田は一日遅れで読めず。
今日、小児科は休診で県小児科医会セミナー。
読めるのが月曜になってしまうのがもどかしく。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK秋田放送局

2015年02月27日 05時34分33秒 | 小児科
昨日の夕方、NHK秋田放送局で「すくすくこまち」の収録をした。
ほんらいは生放送だけれど、診療時間の関係で録画になった。



受付で待って。



入館証をいただいて、キャスターの方と一緒に楽屋へ。



楽屋では、おなじみの彼がお出迎え。
打ち合わせ後、スタジオで収録。
一度練習して、本番が1回で終わった。

とってもとっても緊張しぃなんだけれど、かろうじてやれた。
自分は感覚で癒され傾向があるので、
視覚(目でまわりの景色を見る)、聴覚(耳でまわりの音を聴く)、
温覚(頬でまわりの空気のぬくもりを感じる)、嗅覚(鼻の奥までしずかに吸ってまわりの匂いを感じる)、
と順にやっていたら… 30秒前、と言われても、なんとかドキドキを抑えられた。

これ、次も使えるかもと思ったので、記録しておこうと思ったのだった(爆)。

3月3日、11時45分からのエキヨコこまちで、肥満の話をちょこっと(数分)します。
でも、恥ずかしいので見ないでください(本音)。

どうしてこういろいろあるんだろうと思う毎日。
もっと書かなきゃなあ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味

2015年02月26日 05時27分36秒 | 自然観察


家の裏のフキノトウ、洗って固い皮を除いて。
つぼみをそっと開いて、天麩羅にした。



春の香りの天麩羅、ほろ苦くて美味しかったです。

あれこれあってなかなか創作に集中できず。
今夜はNHKの収録。
3月3日昼前、ローカル番組「エキヨコこまち」で肥満の話する予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー指示書の季節

2015年02月25日 05時43分30秒 | 小児科
新学年を前にして、食物アレルギー指示書を持ってくる患者さんが増えた。
昨日は具合の悪い患者さんがいるなかで、指示書が続いておおわらわ。

アレルギーは日進月歩。
たとえばこのピーナツアレルギーも、重症のアナフィラキシーをおこすアレルギーコンポーネントがわかってきた。
Ara h2というこのコンポーネントIgEの検査も、保険適応になったし。
さらに、食物負荷試験や、入院して少しずつ食べさせ耐性を得るという治療法もずんずん進んで。

アレルギー専門医ではなくとも、最新の情報がわからないと指示書が出せない。
日々勉強なんだよな、何事も。

朝ちょっとだけ書いて、一日突っ走って疲れ果て。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの白鳥

2015年02月24日 05時37分28秒 | 自然観察
井川町の乳児健診に行く途中、いつもの小泉潟に白鳥がいなかった。
どこにいるんだろうと、タクシーの中から目をこらしていたら…

いた!
昭和町の田んぼの中に、白鳥の群れ。



こんな防雪柵の隙間からだけれど。



ほら、たしかに白鳥たち。

田んぼの雪が溶けたから、落ち穂を食べに集まっている。
白鳥たちが北へ帰る春は、もう、すぐそこ。

忙しくて創作に集中できないけれど、ファイルを開いて。
今日の午後は療育センターのリハビリ前診察と本読み。
先月、うちの職場でインフル流行中につき、読めなかったぶんを。
朝日新聞の記者さんが取材に見える予定。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする