川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

畑の土壌診断-土壌改良1年後

2024年03月31日 05時16分40秒 | 庭・菜園作業
先週、畑の土を土壌診断してみた。



1年前は、こんな結果だった。



今年はこちら。



リン酸固定がちょっと回復しているが、窒素もカリウムもまだ低くて、
これで作物がうまく育つかはわからない。

EC値も104とかなり低いが、去年は二桁だったから少しは上がったのかな。


それでも、今年は作物を植えてみる予定。
さて、育つでしょうか。

栗と柿の木を伐採した幹を、庭の後ろに並べた。



その前の部分にもダンボールマルチをして、また少し庭らしくなったかな。

昨日はコメリとホーマックでバーク堆肥を買ってきて、あちこちダンボールマルチ。
雑草にやられる前にやらないとね。

昨朝に校正ゲラを送り、あとは庭と畑の作業。
夫氏ががんばってくれた。
今日は何をしようかな。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家にYogiboがやってきた

2024年03月30日 04時57分08秒 | 秋田市水害・補修工事
先週、注文していたYogiboが届いた。


水害補修後、和室を洋室にしてピアノの部屋とつなげた。
また水が上がるかもしれず、動かせるソファーが欲しかった。



Yogiboなら、いざという時、2階に持って行ける。



Yogibo miniとYogibo supportの組み合わせ2組。

さすがに「人をダメにするソファー」らしく、座ったらしばらく動けない。
長いこの部屋の端っこから撮るとこんな感じ。



手前半分はお孫ちゃんたちが来た時にお布団を敷く予定。
これで、準備は整ったかな。

サイトの再構築は何もないところに少しずつファイルを入れている。
家も、ただっ広い部屋に少しずつ物を入れている感じ。
東北まつり物語の校正が来て、夫氏に読んでもらった。
「おまえの文章ってなんとなくトゲがある」と言われて凹む。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みちのく童話会HP」復旧しました

2024年03月29日 04時50分51秒 | その他
やっとみちのく童話会HP復旧しました。
トップ画像は第一回みちのく童話塾のチラシです。

3月25日の朝からHPに入れないなと思っていたら、小児科のカレンダーのページが開かないと患者さまからの情報が。
サーバをレンタルしているさくらインターネットの担当の方から、以下のようなメールが届きました。

 ご利用の「さくらのレンタルサーバ スタンダード([kawat○○shi.sakura.ne.jp])」に、
 不審なウェブサイトが公開されていると情報提供を受けたことからご連絡いたします。

 hxxps://michinokudouwa[.]com/wp○○××track/mygov/
  ※URL は、安全のため一部を加工しています。

 上記URLにつきましては、外部からの閲覧ができないよう、次のファイルと
 ディレクトリのパーミッションを読み取り不可(000) へ変更し公開停止措置
 を取らせていただいております。
 被害拡大を防止する為の緊急措置であることをご理解いただけますよう
 お願いいたします。

知らないうちにHPを作っているシステム-WordPressに、small.phpというマルウェアが仕込まれていて、
こちらに説明があります)
サイトの底にフィッシングサイトが作られ、情報提供があってわかったというわけでした。

別にみちのく童話会のサイトを見た人に害を与えるわけではないですが、
放置しておくと被害が広がるおそれがあり、
レンタルサーバのほうで閲覧できない処理をしてくださいました。

その間に、私はレンタルサーバ内のファイルをFTPで全消去し(5時間くらいかかりました)、



今は、新しく問題のないファイルだけ、少しずつ入れています。

みちのく童話会ページの1月のBackupには、small.phpは数個しか入っていませんでした。
でも、今回お知らせのあったsmall.phpは100個以上で他のマルウェアもいろいろ。
まずBackupのマルウェアを除去し、サイトを復活させました。
ただ、データベースも心配で全消去したので、作業が膨大な量に。

さらに、見かけは大丈夫と思ったのに、童話塾申込みのコンタクトフォームに不具合が。
G-mailなどにリプライが届かず、修復中に外していたgoogle reCAPTHAを入れ直し、



そのほかにもいろいろいじっていたら、やっとコンタクトフォームが復旧。
しかしreCAPTCHAって、Webサイトへのスパム攻撃を防ぐためGoogleが提供しているサービスですが、
これがあってもダメだったのだなと残念無念。

まだ、みちのく童話賞のリンクやプライバシーポリシーのページを入れるのはこれからですが、
とりあえず安心な状態で閲覧できるようになりました。

ご迷惑をおかけしました。
ただ、今回のようなことがまたあるかもしれず、
夫氏のサーバにミラーページを置かせてもらうことにしました。
これなら、申込み時期に問題が出ても、なんとかなります。

しかし、やっぱりネットは怖いですね。

昨日は昼にサイト復活、夕にコンタクトフォームも復活し、
関西の書き手さんたちとZoomでお話しできた。
3日間寝不足だったので、爆睡だった。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出迎えてくれるビオラたち

2024年03月28日 05時11分22秒 | 庭・菜園作業
風除室の中の玄関先に、ビオラのハンギングバスケットをかけた。
先週、コメリで買ってきた花をバスケットに植えたもの。



去年から玄関先にある、こちらのビオラの寄せ植えに色を合わせて。



暖かくなってきたから、どちらもどんどん花が増えている。
サーバの修復作業で必死だけれど、出かける時も、帰宅したときも、花たちが応援してくれる感じで。



花って、やっぱり、癒しだなあ。

昨日は小児科カレンダーを元のURLで復活させた。
みちのく童話会のページも、あともう少し。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高さ25㎝の畝完成

2024年03月27日 05時03分00秒 | 庭・菜園作業
日曜日、高さ25㎝の畝を完成させた(長さ4〜5メートル×幅1メートル)。



ふつう、床堆肥を使う時は畝は高くしないが、この場所は水はけが悪い。
以前よりだいぶ良いが、握ると固まる(すぐほぐれるが)粘土質。



なので、畝を高くして、カルスNCRという生物学的資材を投入。



日曜は夫氏もいて、水害前に作ったぼかし堆肥を開封。


うっすら白カビ?のようなものが見えるが、



調べたらこれは発酵菌の仲間で、嫌気性発酵のこのぼかし堆肥の場合、発酵した証拠とのこと。
甘酒のような香ばしい匂いがしたので、ぼかし堆肥は上手くできていたよう。

夫氏の畝になる部分、私が土を取ったところに、ぼかし堆肥を蒔き、



さらに枯葉を敷き、こちらもカルスNCR使用予定。

私の畝はカルスNCRが働くようたっぷり撒水後、土手に緑肥mixを蒔き、厚手シートで蓋をした。
GW開けくらいまでこのままの予定。
一番大変な作業が終わって、ほっとした。

結局、サーバの内容はファイルのアクセス権復活後全消去し、新しいファイルを入れることにした。
ファイルの量が半端なく多くて、デジタル断捨離をした気分。
通信速度も処理速度も速いMacStudioなのに、かなりの時間がかかった。
家も水害修復後に断捨離中だし、気持ちも新たにがんばろう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする