goo blog サービス終了のお知らせ 

川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

あちこちに春の花

2025年03月31日 05時05分39秒 | 庭・菜園作業
フクジュソウが咲き、



クロッカスも咲いて、



桃色の椿も咲き出し、



キクザキイチゲまで咲いた。



フキノトウもきれい。



でも、庭の大半は、まだ冬の装い。



昨日は雪だったしね。



4月になったら春本番になるのかな。

昨日はクレマチス用のフェンスを立てようとしたら雪で断念。
午後は晴れてきて、場所決めだけできた。
今日で3月は終わり。あったかい4月になるといいな。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

猫がちんまりしているとかわいい

2025年03月30日 04時47分40秒 | 
ストーブのそばでちんまりしているチャコ。



ただそれだけなのに、かわいい(親バカ)。



ちんまり。

体格のいいふうも、この角度はなんとなくちんまり。



いるだけでかわいいって、最強。

昨日はアルビレックス新潟が3-2の初勝利目前でPK献上。
結局ガンバに3-3の引き分け。
3点はいずれもいいゴールだったのに、勝てないなあ。
開幕から4引き分け3敗でついに最下位18位になってしまった。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

クリスマスローズが咲いた

2025年03月29日 04時40分16秒 | 庭・菜園作業
裏庭で苗帽子をかぶって蕾をつけていたクリスマスローズ”プチドール沙羅”。
ついに咲き出した。
 


さらに蕾もつけているから、これからたくさん咲きそう。

クリスマスローズは下向きに咲くので、下から見上げたくなって(笑)。



他の花も、あちこちで咲き出しているのがうれしい。

昨日はなんだかだるくて創作も進まず。
でも、ノルマを書いたら少し元気が出てきた。
少しでも手を付けるだけで、やる気って出るらしい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

冠動脈にあきらかな狭窄はなかった

2025年03月28日 04時34分46秒 | 小児科
昨日午後、大学病院で先日受けた冠動脈CTの結果を聞いてきた。
ご覧のように、冠動脈はきれいで、あきらかな狭窄を認めず。



ほっとした。



つまり、冠攣縮性狭心症だったらしく(微小血管狭心症かもしれないが予後は良好そう)。
家族歴はあるし、年一寒い日だったのがきっかけだったかも。

でも、多くの心筋梗塞が狭窄がなかったのに発症しているので、
油断しないようにと釘をさされた。

バイアスピリンを内服していたせいで、腕のあちこちに出血斑ができていた。
狭窄がなかったので、硝酸剤とバイアスピリンは中止になり、
Ca拮抗剤も漸減中止で良いことになった。

「ニトロペンは持っていてください。
 もし胸痛が治まらなければ、大学にカルテがあるので、大学の救急へ」
と、H先生。

良かったなあ。
これで安心して大阪の講演会に行ける。
H先生に感謝。

昨朝は創作の設定を見直して、また書き続けた。
午後は大雨と雷で、帰宅したら猫たちが側に寄ってきたっけ。
やっぱり雷はこわいらしい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

雪の下で芽吹いていたスノードロップ

2025年03月27日 04時50分36秒 | 庭・菜園作業
前庭でスノードロップが咲き出した。



ここは、最後まで雪が残っていた場所。
雪が消えた直後は、倒れていたものが、



数日したらしゃきっと頭をもたげて。



去年は2月中旬に咲いていたが、今年は3月。
それでも一番に咲くのはスノードロップなんだな。
これから庭がにぎやかになっていきそう。

昨日は創作の続きを書いたが、ちょっと悩んで筆が止まってしまった。
今日午後は大学病院受診し、冠動脈CTの結果を聞いてくる。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)