この夏、浦安の正福寺さんでシーサーのお面作りの講師をしたのですが
その模様をビデオで撮影していました。
撮影した方は、プロカメラマンの方だったのですが
簡単にさりげなく撮られて(大変失礼)いたようだったのに
やっぱり違う・・
先日、編集したてのほやほやを見せて頂きました。
子供達のせっせと作る顔、バンバンと土をたたく音、すいか割り・・
正福寺の田中貞真さんとのご縁で、この催しももう8回目になるのだなあ
今年も楽しい夏だったなあ・・といろいろ思い出して
夏川りみのBGMも誘ったのか、見ながらほろりとしてしまいました。
(正確に言うと、グワッと泣けてしまい
周りの人を驚かせてしまったのだが)
写真好きの記録魔なのに
この催しだけは、当事者故ずっと撮る事が出来ないでいたので
素敵な形にして下さった事に感謝しています。
正福寺 陶芸道場2009
その模様をビデオで撮影していました。
撮影した方は、プロカメラマンの方だったのですが
簡単にさりげなく撮られて(大変失礼)いたようだったのに
やっぱり違う・・
先日、編集したてのほやほやを見せて頂きました。
子供達のせっせと作る顔、バンバンと土をたたく音、すいか割り・・
正福寺の田中貞真さんとのご縁で、この催しももう8回目になるのだなあ
今年も楽しい夏だったなあ・・といろいろ思い出して
夏川りみのBGMも誘ったのか、見ながらほろりとしてしまいました。
(正確に言うと、グワッと泣けてしまい
周りの人を驚かせてしまったのだが)
写真好きの記録魔なのに
この催しだけは、当事者故ずっと撮る事が出来ないでいたので
素敵な形にして下さった事に感謝しています。
正福寺 陶芸道場2009
これは上手だね
すごいすごい
こういうのがみんなで共有してみることができると
放送の独壇場だったものが
どんどん解放されていくというか
それの方がいいんだけどさ
こまいぬちゃんの姿にどきどき
ビデオうつりいいね
なんだか前より若くなった気がするよ
もちろんkawasuneさんが一番!
土をたたく音がすばらしいね。
自分もその場に居て、テンション上げたまま
ずっと一部始終見ているわけなんだけれど
それを第三者の立場で、違ったアングルで切り取ると
「作品」として、こんな風にもなるのだなと
感動に似た驚きでした。
テレビのドキュメンタリーもそうでしょうね。
ビデオうつりは分からないけど
二の腕が太い・・(涙)
〉みどりたまさん
確かに「音」の効果はすごいですね。
すぐ思い出させてくれました。
土は子供にとって、割と自由の効く素材であるので
夢中でペンペンやっていたようです。
私も子供の時に、こんなイベントあったら
楽しかったのになあ~
夏休み独特の空気感とか…
大人も子供もステキな笑顔でしたね~
そうなのですよ。
「夏」でなく「夏休み」なのです。
解放されてた時間だったという事もあるのかな。
ほんとに楽しかったです。
こまいぬさんがイキイキとしていて、ビデオを見ている私も楽しくなってしまいましたよ~。
ブログから想像するだけだった陶芸教室が、ぐっと身近に感じられました。メディアってすごい
カメラに向かってコメントするとき、ちょっとあがってましたね(笑)
そうです。あがってます(笑)
とういうのも、いきなり話しかけられて
はて、何と答えようか・・と手元を見ると
カメラがある、あれもしかして今撮ってるの??
という状態でした。
「撮るっていって下さいよ~」と言うと
「そういうと、話しくれないでしょ」だそうです。
あ、夏の光だ!とまぶしいくらいでした。
もう全然違うからね。
あんないい顔がみれるなら、ずっと続けたいね。
お寺も人が集まるところ、として在れるのがいいと
思うよ。
メール祝開通、コメントありがとう!
私も最初のシーン、好きです。
正福寺さんで道場をやり始めた、最初の頃、
周りの大人達が、近隣の子供達の成長を皆で見守っている・・
お寺って、保育所(?)のような所なんだなと。
それまで自分の環境になかったので、新鮮でした。
でも「寺子屋」というぐらいだから
本来そういう存在だったんでしょうね。