大きすぎて出番がない 2023年04月22日 20時56分29秒 | ごはん 先週、合羽橋で手に入れたのは「魚の骨抜き」 今日は魚を買いに行き、その威力を確認しようと思ったのですが、とんでもなくお買い得な「大型天然鯛」に遭遇してしまったため、全く出番がなかった…。魚体が大きすぎて「小骨」がない。 次は取るべき「小骨」がある魚を買おう。 鯛の刺身。
らっきょうじゃない 2023年04月10日 21時07分30秒 | ごはん 大根も菜の花も終了し、えんどう豆やキャベツは絶賛生育中、アスパラはやっと1本収穫したけど次はいつ?という状態で「栽培野菜」はほぼ食べられない私の畑ですが、食べられる野草が生えています!それは「野蒜」と「せり」 今日のお弁当は「せりごはん」(←写真撮ってない) 晩ごはんのカレーに付けたサラダには野蒜を入れました。 「食べられる野草」シーズンは短いので、食べられるうちにいっぱい食べたい。
大根と合いびき肉のカレー 2023年02月06日 20時27分59秒 | ごはん 今日はカレー! 手近にある材料で「合いびきと大根のカレー」を作ったのですが、本日の「クローズアップ現代」で「カレーが高価になった件」を取り上げており、最後に「節約レシピ」として「ひき肉と大根のカレー」が紹介されていて驚いた。 日本の一般的なカレーは「肉・玉ねぎ・人参・じゃがいも」しか入れてはいけないことになっているかもしれないが、わたし的には「その時に美味しい野菜は何でも入れたらいいんじゃない?」方針のため、今の時期は大根を入れることも多いのです。やっとみんな私に追いつてきたのね、というのは言いすぎか?
驚きすぎた 2023年01月31日 20時22分30秒 | ごはん 今日は、わたし的には最も気が重い会議の日。会議が嫌すぎたのか、朝からおなかが痛くなり、集合時刻に遅刻してしまった。 そして、支給された昼食弁当の栄養表示に驚いた。 この「食塩相当量」って、成人女性の1日の摂取目標数値の5日分くらいなんですが…。出されたものは(数多い苦手なもの以外)全て食べる主義の私としては、計算間違いであってほしい。ってか、このラベル出力された時点で「おかしくね?」と思う人いなかったのかな?因みに、このお弁当を作った会社は我が家から徒歩10分くらいのところにあります。表示ラベルを作った人とお話ししてみたい。
2023あけましておめでとうございます 2023年01月01日 22時21分33秒 | ごはん 今年は(今年も?)だらだらお正月を過ごすぞ!という謎の決意のもと迎えたお正月ですが、結局いつもと同じ時間に目が覚めてしまい、「初ラジオ体操」から始まる2023年。皆様、あけましておめでとうございます。 実家から届いたお餅を七輪で焼き(美味い!) 実家から届いた「白銀」(←高級かまぼこ)と「薪ストーブで勝手に美味しくなる黒豆」をおなかいっぱい食べて、もう幸せすぎる。 今年もおいしいものがたくさん食べられるといいな。 鯛のかぶと煮。