おはようございます。6月6日金曜日です。広島は晴れ、今日も暑くなりそうです。この好天も日曜日午後には雨が降るようになり、そのまま梅雨入りする可能性もありそうです。来週の天気予報には「傘マーク」が毎日ついています。いよいよ梅雨入りでしょうか。暑く蒸し暑い時期になってきます。適当な雨なら歓迎しますが、災害級の大雨となると、、、、。今年はまだ台風が発生していないとか。これも異常気象でしょうか。そういえば、黒潮の蛇行が終わった、という観測もあります。気象に与える影響も少なからず予想されます。
早朝散歩中に、鶯の鳴き声が良く聞こえました。心が落ち着きますね。我が家のアジサイも色づきが進んできました。できるだけ同じ角度で写真を撮っています。色づきの変化をご覧ください。
さて、相場です。昨夜の米国市場では、株式市場は、3市場そろって下げて引けています。この動きにCMEN225も連動したようです。
CMEN225は現在、37460で取引中、日経比で、94p下げて取引中。
利回りは、4.3960%、週間で見ると下げてきています。
ドル円は、現在、143.522円付近。
今朝の寄り付き後の動きを観ると、値幅からは、買い方優勢のように思われます。
しかし、昨日の高値は、143.975円で終わっていますから、上値はこれからさらに重くなってくることが予想されます。そうなると、「吹いたら売り」を仕掛けてくる短期の投機筋も存在すると思われ、下押しが始まってくる恐れも十分ありそうです。
値幅動向が現在の買い方優勢から逆転するためには、143.132円を割り込む必要があります。
昨日の動きは、ダウ理論で言うところの「高値切り下げ安値切り下げ」というパターンで、相場は下降トレンド状況になっていると判断されます。間もなく株式市場が開きますが、前日引け値より下げて寄り付きそうですから、こちらも上値の重い展開になりそうな気がします。
良い材料としては、日鉄によるUSS買収について、ラトニック商務長官が、議会下院の公聴会で、「安全保障上の懸念を緩和する措置があれば、『承認可能』と大統領に勧告した」と公表しています。
これを受けると、個別銘柄となりますが、日本製鐵は買われるようになるかもしれません。後は方法論になると思われます。交渉は大詰めに入ってきたかもしれません。
日米通商交渉の中身が伝わってきませんから、何とも言えない時期にあると思われます。大詰めの丁々発止の交渉が行われているかもしれません。
そのような中で、マスク氏とトランプさんの諍いが強くなってきているようで、お互いの非難合戦が始まっています。このような状況は内部騒動で、通常は、政権の末期症状ともいわれるものになります。マスク氏のテスラ株は10%以上、下げたといいます。
このようなことがある中で、今夜米国の雇用統計が出てきます。失業率は高止まり傾向、非農業部門雇用者数は、前月比では下げてくる予想になっています。
予想のような結果になると、ドルは売られる流れができるかもしれません。
世界のディーラーが待っていた雇用統計です。結果が出ると一気に相場は動くかもしれません。9月上旬頃までのポジション作りをしてくる可能性はありそうです。
本日の健太君の判定は、「買い」は、143.697円超、「売り」は、143.697円以下、「買い」は、142.972円以下の場合となっています。
FPVは、143.306円、R1は、143.306円、S1は、142.637円となっています。
「G指数」は、「少し売られ過ぎ」となってきました。
今朝の動きを観ると、短期の投機筋も上か下か思案しているのかもしれません。しかし、あまり迷いはなく、単に、雇用統計発表を待っているだけなのかもしれません。
小生は、戻りがあればショートを打とうと待ち構えているところです。
ご近所さんの庭では、グラジオラスが咲き始めています。すっと立っていてきれいな花です。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 9時21分です。143.641円ショートを持ちました。これで少し様子を見ようと思います。決済めどは、最大限考えれば、142.20円付近となりますが、そこまでいかず、143円割れとし、できれば142.50円付近と考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます