気まぐれ旅行

高齢になると自分の意思と体力が一致しません。これを如何に克服するかが現在の課題です。

さて さてこれから・・・

2007年06月30日 | 四季の花
写真を中心にブログをUPしているのですが、どうもマンネリ化してきて、最近壁に突き当たったみたいです。さてこれからどのように展開してゆくのか自分でもわかりません。


我家の庭の花も毎日だと確かに飽きるね。反省

鱒飛の滝

2007年06月28日 | 旅行
あまり知られてないけど、この滝は吹割の滝下流200メートルほどの所にあります。滝自体の規模はそれほどでもないのですが、周りの岩がとっても素敵な眺めでした。


この岩は長い年月をかけてこのような絶景に仕上がったのだろうけど、人の力では到底作れそうもない芸術品でした。

植物の子供

2007年06月26日 | 四季の花
公園を散歩しているとヘチマやヒョウタンの実がぶら下がるようになってきました。まだ着果したばかりだから小さいけれど3ヶ月くらいすると結構大きく育ちます。


トマトとカボチャは我家で育てているものですが、トマトはもう何個か収穫できました。最盛期になると二人だけでは食べきれないので、女房がジュースにして冷凍し、毎朝一杯づつ飲んでいます。カボチャは自生したのをそのまま育てていますが、どんな味がするのか楽しみです。

小野池あじさい公園

2007年06月25日 | 旅行
渋川市の小野池あじさい公園は約8000株のあじさいが咲いています。アナベルというあじさいは真っ白に咲き、しかも7月になっても咲き続けるそうです。


アナベルはこの公園ではまだ蕾でした。途中の道路のセンターラインに植えられていたこの花はもう咲き始めていました。今頃はきっと綺麗に咲いていると思います。都内では東京フラワーパークが満開だそうです。