気まぐれ旅行

高齢になると自分の意思と体力が一致しません。これを如何に克服するかが現在の課題です。

保土ヶ谷公園・ソメイヨシノ

2019年03月31日 | 散策の記録

横浜も満開の時が近づいているようです。場所によって満開の所と
八分咲きの所がありました。(3月30日撮影)


保土ヶ谷球場の近くのソメイヨシノは見ごろでした。


野球場を取り巻く道路に生えている木も満開でした。


もうちょっとで満開という花もありました。


車道に覆いかぶさるように枝が出ています。


これらの木はもう60年くらいたっていると思います。


こども植物園・3月の花

2019年03月30日 | 市内散策

横浜緋桜を写しに3月14日こども植物園へ行ってきました。予想通り満開でした


天気も良かったので大勢の人が楽しんでいました。


 シャクナゲや早咲きのツツジもきれいに咲いていました。


春先の花は勢いがあって美しいです。


椿も満開でした。今年は開花が遅れているのか、
何時もの年より見ごろが遅いような気がします。


四季の森公園・カタクリ

2019年03月29日 | 市内散策

3月22日花桃を見に行ったとき写してきました。ちょうど見ごろでしたが、
あいにくの雲空で写した写真はいまいちでした。



場所が傾斜になっている所なので通路が狭いです。


繁殖力が弱い植物のようで、急な広がりは期待できないようです。


落ち葉が混ざっているので写真写りは、お世辞にもいいとはいえんせん。


小さな花ですが躍動感がいっぱいです。


一週間前なのでもう散ってしまったかもしれません。


保土ヶ谷公園・3月

2019年03月28日 | 散策の記録

公園の花が沢山咲いています。何を写してよいやら迷ってしまうくらい
素敵な花があちこちで開いています。


テニスコートの下にはユキヤナギが歩道の横で満開です。


第二テニスコートのそばでは山桜が咲き始めていました。


明神台バス停の近くでもくモクレンが見ごろでした。


白の花桃が駐車場入り口で咲き始めています。


公園のはずれの山桜が満開でした。


庭の花

2019年03月27日 | 自宅の草花

ヒヤシンスが見ごろを迎えました。この花になぜか魅力を感じ
狭い庭に植えたら、あっという間に増えてしまいました。


ブルーとピンクと白が育っています。


狭い庭なので、これ以上増やすと叱られるので我慢しています。


ピンクが少ないので、ブルーを減らしてピンクを増やそうか思案中です。


スノードロップがやっと咲き始めました。


椿が見ごろを迎えています。今年は花の数がずいぶん増えました。