気まぐれ旅行

高齢になると自分の意思と体力が一致しません。これを如何に克服するかが現在の課題です。

八景島のバラ

2012年05月31日 | 市内散策

 バラも大詰めになりました。八景島はアジサイが有名ですが隠れた花にバラがあります。
 アジサイのときだと一寸遅いので5月30日に行ってきました。


シーパラダイスは良く知られていますが、バラ園は知れ渡って
ないのか、
見学者はあまり来ていませんでした。


この島の一番高い場所にあるのですが、あまり高くないので
高齢者にはご機嫌な場所です。満開でした。


ツルバラを這わせているのですが、まだ完成していないようです。
片側がなぜか発育が遅いようです。来年は完璧になるでしょう。


ポピー満開

2012年05月30日 | 四季の花

 馬入・光と風の花つづみは今が最高に綺麗です。月が変われば
 刈り取ってしまうので、まだの方はお急ぎください。


倒れかけているのは風に吹かれてなびいている状態です。ひどい風でした。
さすがにこんな日に写しにきているのは素人だけでした。


ポピーにも種類があって早咲きと遅咲きがあるようです。この花はどの場所でも
よく目にする種類です。風に吹かれてかろうじて立っているような感じです。


この場所はこのあとコスモスの種まきが待っていると思います。春の花は開花が遅れたので
まだ当分楽しめそうな花の状態ですが、次が待っているので多分3日がお別れの日でしょう。


平塚のお花畑

2012年05月29日 | 湘南方面

 平塚を流れる相模川の河川敷に、ポピーと矢車草の畑があります。
 「馬入・光と風の花つづみ」として無料で公開されています。


あいにく風の強い日で画像が乱れて写すのに苦労しました。


シャッター速度を早くしてブレを少なくしたのですが、調節が難しかったです。


矢車草も満開でした。明日が雨だというので無理して
来たのですが、この風には泣かされました。


野毛山動物園

2012年05月28日 | 動物の記録

 日曜日 野毛山公園のバラを写そうと思い、午後から出かけました。
 他のバラ園と育て方が違っていて、花壇のようになっていました。


バラが続いたので今回は動物園の鳥を貼り付けました。
クジャクが羽を広げていたのですが白一色でした。


フラミンゴもさすがに暑そうで池にはまっていました。


ペンギンは餌の時間だったのでその様子を写してきました。ここで生まれて
育ったので、飼育員さんに慣れていて餌をねだっていました。


こども植物園

2012年05月27日 | 市内散策

 バラが最盛期なので連日バラを写しまくっています。26日は児童遊園地と
 隣り合わせの、こども植物園のバラ園へ行った来ました。


大きなバラ園ではないのですが、綺麗に咲き揃っています。手入れも
行届いていて気持ちがいいです。大勢の人が鑑賞に来ていました。


他の花との組み合わせもまた良いものです。
花壇の外側に他の植物が植えてあります。


バラ オンパレードになってしまい反省しています。でもまだ写して
ない所もあるのでもう少し頑張るつもりです。