昨日の5/23(土)に鎌倉へのポタへ行きました!時間も無いし少々お疲れモード全開で本日のアップになりました
予報が変わり朝から
の良い天気です
でもカナリ暑くなりそうな予感が
年だし無理しないペースが良いね
二宮駅でNewtonさんと9時に待合わせ。オヤジはイヤだね、二人共必ず待合わせ時間の10~15分前には着いているし
時間も早いし馬入ふれあい公園のポピーを観に寄る事に。まだ9時半頃で時間はタップリ。随時の予定変更もポタの醍醐味
咲いていましたね約50万本らしいです。6~7分咲き位でしょうか
公園の整備の方達(70歳以上?)が6人位おられました。

黄とオレンジがカルフォルニアポピー、赤とピンクがシャーレーポピーだそうです。赤とピンクの方が見た目に綺麗かな~

あと1週間後位が見頃だそうです。気さくで親切な方達でオヤジが一服しようとしたらサッと灰皿を出してくれました
くだらない冗談をかましながら暫し談笑
オレってこういう年配の人達と話すのが以外に得意なのよね
タダの恥知らず
湘南銀河大橋を渡りR1に合流するルートに。途中オヤジたちの気取った
を。Newtonさん帽子を脱いで本気のよそ行きの顔?

R1を茅ヶ崎に入りニトリの直ぐ横にある「旧相模川橋脚史跡」を見学
関東大震災時に露出して発見された鎌倉時代の物の様。

勿論、再現された物であり木製ではありません。解説の掲示板も設置されており、お暇な時に後学の為立ち寄るのも良いかな
途中コンビニで水分補給&休憩をとり藤沢橋、藤沢市役所を経て県32を下り大仏前に到着。二宮から40Km弱、2.5時間位
山門の横に腰掛けてソフトクリームを食べていた外国人の少女達を発見
国際親善の為に一役買うオヤジ達
オヤジはフランス語、Newtonさんは英語を流暢に操る
二人とも見かけによらぬインテリオヤジ達ですから~
何故か堂々と日本語で話しかけて
横浜から来られたそうです。男性は日本語O.K、女性は勿論日本人ですからね。
アメリカ、オランダ、スペインそして日米のハーフの女の子達。多分?アメリカンスクールでしょうね?何年生かは聞かなかったが・・。
大人のお二人はご夫婦でした。しかし日本人の子供達は逆立ちしても敵わないね~外人の子達には

メッチャクチャ可愛い子達で、まるで天使を思わせるような顔でしたよ
写真より実物の方がもっと

この子達も大人の女性に成長すると・・この魅力的な顔でキット男を手玉に取るんだろうな~とつまらぬ事を考えたオヤジ
オヤジは大仏の境内に入るのは初めて
大きいですな~、国内外からの観光客が沢山。今日は土曜日だしね

オヤ、オヤ未確認飛行しない物体の様な物が
取り合えず記念の
をお互いに。構図が人様々ですね
面白い程違うよね観点が。

オヤジが休憩所で一服していると綺麗な女性も一服しに
可愛い子犬がバックの中に大人しく
お利口さんです

Newtonさんがこの女性を気に入ったようで・・?ついでに図々しくもツーショットをお願いしましたが被写体が悪すぎか
由比ガ浜でコンビニ昼食。この辺りの海は完全に夏モード全開状態ですね
マア真冬以外は何時も夏みたいな雰囲気だけど。

母娘でサーフィンもイイね~
羨ましい環境です。オヤジ達もやるか~
逗子マリーナは霞んでいますが、マリーナ自体はさほど大きくないのにリゾートマンションの数と立派さが目立ちますね。

Newtonさん何故かニヤけて居る様な
原因は多分ですが、後ろに写っている外人のカップルさんのせいでしょうか
材木座海岸近くの光明寺の総門?です。何処にでもいるんですよねノンビリしているニャンコが。

この寺の鎌倉の中で現存する三門(山門)の中で一番大きい三門。こちらは本堂?二枚とも「未確認・・」が写っている様な?

本堂は靴を脱いで上がれ、廊下と渡り廊下を歩けます。本堂の中や中庭も見れます、無料で随分とオープンなお寺です

中庭には池もあり
が沢山泳いでいました。その写真を撮っているオヤジの格好ですが・・チョット冴えないな
今日はもう夏真っ只中を感じさせる暑さ
体も少々バテ気味なのでR134を稲村ヶ崎、江の島をスルーして帰路に
途中のサザンビーチは今回はチョット寄り道して休憩。人が少なくなった時に若い男性二人連れにお願いしてお約束の

冗談を軽く2、3発かまして談笑しながら
相変わらずのオヤジギャグですが何故か笑いが取れる
Newtonさんとは押し切りの橋で
バテながらも何とか試練坂をクリアです
ア~、チカレタビ~!
家を出てピッタシ9時間、約112Kmのポタでした。全体にノンビリ、ユッタリと時間を過ごしたのでこんなものでしょう
宜しければポチッとヨロピクね

にほんブログ村

予報が変わり朝から




二宮駅でNewtonさんと9時に待合わせ。オヤジはイヤだね、二人共必ず待合わせ時間の10~15分前には着いているし

時間も早いし馬入ふれあい公園のポピーを観に寄る事に。まだ9時半頃で時間はタップリ。随時の予定変更もポタの醍醐味

咲いていましたね約50万本らしいです。6~7分咲き位でしょうか



黄とオレンジがカルフォルニアポピー、赤とピンクがシャーレーポピーだそうです。赤とピンクの方が見た目に綺麗かな~



あと1週間後位が見頃だそうです。気さくで親切な方達でオヤジが一服しようとしたらサッと灰皿を出してくれました

くだらない冗談をかましながら暫し談笑



湘南銀河大橋を渡りR1に合流するルートに。途中オヤジたちの気取った



R1を茅ヶ崎に入りニトリの直ぐ横にある「旧相模川橋脚史跡」を見学



勿論、再現された物であり木製ではありません。解説の掲示板も設置されており、お暇な時に後学の為立ち寄るのも良いかな

途中コンビニで水分補給&休憩をとり藤沢橋、藤沢市役所を経て県32を下り大仏前に到着。二宮から40Km弱、2.5時間位

山門の横に腰掛けてソフトクリームを食べていた外国人の少女達を発見





何故か堂々と日本語で話しかけて

アメリカ、オランダ、スペインそして日米のハーフの女の子達。多分?アメリカンスクールでしょうね?何年生かは聞かなかったが・・。
大人のお二人はご夫婦でした。しかし日本人の子供達は逆立ちしても敵わないね~外人の子達には


メッチャクチャ可愛い子達で、まるで天使を思わせるような顔でしたよ



この子達も大人の女性に成長すると・・この魅力的な顔でキット男を手玉に取るんだろうな~とつまらぬ事を考えたオヤジ

オヤジは大仏の境内に入るのは初めて




オヤ、オヤ未確認飛行しない物体の様な物が

取り合えず記念の




オヤジが休憩所で一服していると綺麗な女性も一服しに





Newtonさんがこの女性を気に入ったようで・・?ついでに図々しくもツーショットをお願いしましたが被写体が悪すぎか

由比ガ浜でコンビニ昼食。この辺りの海は完全に夏モード全開状態ですね



母娘でサーフィンもイイね~


逗子マリーナは霞んでいますが、マリーナ自体はさほど大きくないのにリゾートマンションの数と立派さが目立ちますね。


Newtonさん何故かニヤけて居る様な


材木座海岸近くの光明寺の総門?です。何処にでもいるんですよねノンビリしているニャンコが。


この寺の鎌倉の中で現存する三門(山門)の中で一番大きい三門。こちらは本堂?二枚とも「未確認・・」が写っている様な?


本堂は靴を脱いで上がれ、廊下と渡り廊下を歩けます。本堂の中や中庭も見れます、無料で随分とオープンなお寺です



中庭には池もあり


今日はもう夏真っ只中を感じさせる暑さ


途中のサザンビーチは今回はチョット寄り道して休憩。人が少なくなった時に若い男性二人連れにお願いしてお約束の


冗談を軽く2、3発かまして談笑しながら


Newtonさんとは押し切りの橋で


家を出てピッタシ9時間、約112Kmのポタでした。全体にノンビリ、ユッタリと時間を過ごしたのでこんなものでしょう

宜しければポチッとヨロピクね

