goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

福澤神社の例大祭?にチョット行って来ました!

2009年05月05日 17時38分55秒 | 近郊ポタ
今日はで出かける予定でしたが直前にポツリポツリと・・そのうち小降り状態によって出掛けるのを断念

そのうちに止んで9時半ごろには路面が乾き始めて来たので福澤神社のお祭りを覗きに・・昼頃までは降らないだろうと

栢山→報徳橋からC・Rへ入り北上?大口広場に入ると飲食の屋台が出て結構な人出が。この祭りに来るのはオヤジ初めて
  
アイスクリーム、たこ焼き&お好み焼き、じゃがバター、フランクフルト、その他多種の子供たちが喜びそうな屋台が沢山

大人には(ある程度以上の年齢)植木屋さん?の店もカナリ出ています。ツツジ&サツキ、石楠花(シャクナゲ)等これまた多種で
  

1ヶ月ほど前は見事なの並木を見せてくれた場所ですが、今日はまるで別の雰囲気。桜の木の新緑もまた良いものですけどね
  

直ぐ上の写真の左と右に写っている高い花?値段が¥23、000円也。多分ネバれば(交渉次第)でもう少し安くなる筈ですが
 
毎年五月五日に催されている様です。交通規制があり大口側からはコンビニ前でSTOP。開成側からは広場の入口手前まで。

ここで70歳ぐらいのオヤジが主催者に良く言っておけ~と交通整理の人に罵声を浴びせていたが・・バカなオヤジ

安全の為に手前で車を入れさせないのは当たり前の事じゃん何を文句言ってるのかな~?勝手なオヤジです

少し手前から歩くぐらいしょうがないじゃん俺よりも人生経験が長い割には自分勝手なオヤジですな。最高にみっともないよ!

最近若い人よりも、こういう聞き分けの無い、自分本位な年配者を良く見るな~見てても情けないよねガッカリ

まさか、こういうオヤジに育てられた子供達が大人になってバーベキューの後始末をしないで(ゴミ、鉄板、かまどの置き去り)行く輩か

県道を隔てた神社側にも屋台が出ています。県道の拡幅の為に先月末に移築が完了した福澤神社としての初めての祭りになります。
  
明日ももう一日行われているような話も聞きましたが・・本当かは定かではありません。
 

子ども会の子供神輿が入ってきました。境内には新しく修復された神輿も飾ってありました
  

子供達の?奉納相撲の土俵も出来ており、午後には行われる様です。地元に密着したお祭りは子供たちにも楽しみで良いよね
 
11時頃に又ポツポツと雨が・・ボーちゃんでまた濡れるのも嫌なので引き上げましたが家に着くまでは止みました

12時半頃からまた降り始めて以後普通に降っていますね残念ですね、子供達が楽しみにしていた祭りの天気としては

最後に我が家の咲いているツツジを・・特に意味はありませんがマア洒落と言う事でお許しを
 

年をとったら子供達や若い人の手本になる様な振る舞いを心がけたいと柄にも無く思うオヤジでした


  宜しかったらポチッとヨロピクね

         

     にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村



          








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする