春日公園前の補聴器屋さん 『かすが補聴器専門店』のブログ

春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町で唯一の補聴器専門店を開業しました。補聴器と聞こえに関する情報を取り上げていきます。

補聴器メーカーの調整ソフト(その1)

2014-04-28 15:43:03 | 補聴器の調整

春日公園前の補聴器屋さん(春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川町活動エリア)『かすが補聴器専門店』のブログへようこそ

 

 

いよいよGW突入ですね。

福岡では、「博多どんたく」という全国的にも有名な祭りが、

この期間開催されます。

県外からたくさんの観光客が来られますが、

肝心の福岡県民は、

意外と「どんたく」に興味を持っていないかも…。

かくいう私も、未だかつて「どんたく」を見に行ったことがありません。(笑)

「いつでも行ける」と思っているうちは、

なかなか行かないんでしょうね。

 

 

本日は、「補聴器メーカーの調整ソフト」について取り上げます。

 

 

今日、市場に出ている補聴器の95%は、

『デジタル補聴器』です。

この『デジタル補聴器』の多くは、

WindowsをOSとしたパソコンに

各補聴器メーカーさんの調整ソフトが入っていなければ、

補聴器のフィッティングを行うことができません。

各補聴器メーカーさんのソフトは、

 シーメンス(ドイツ):Connexx

 フォナック(スイス):Phonak Target

 オーティコン(デンマーク):Genie

 スターキー(アメリカ):Inspire

 ワイデックス(デンマーク):Compass

 GNリサウンド(デンマーク):Aventa

 ベルトーン(アメリカ):Solus Pro

 リオン(日本):リオネットセレクタNeo

などがあります。

 

 

アナログタイプの補聴器が主流だった時代は、

補聴器に「トリマー」という

ドライパーで音質を可変させる

調整器があったので、

補聴器屋さんでは

どこのメーカーさんの補聴器でも

ドライバー1本で調整することができました。

 

調整トリマー

 

しかし、補聴器がデジタル化されたお蔭で、

「調整ソフト」がないと

腕のいい補聴器屋さんでも

その補聴器に手出しすることができません。 

 

 

補聴器メーカーのソフトに

聴力測定で得られた聴力データを入力すると

その方の聴力損失に見合った状態で

補聴器の『音』を作ります。

メーカーさんのソフトと補聴器が同じであれば、

誰が操作しても

全く同じ『音』を作ることができます。

これでは、補聴器専門店であろうが

メガネ兼業店さんであろうが

電気屋さんであろうが

「特に違いがない」ということになります。

 

 

ところが実際は、

調整ソフトを操作する人によって

大きく変わってきます。

料理本のレシピ通りに作れば、

誰が作っても

同じ料理の「味」になるはずですが、

料理する方の

さじ加減、火加減、盛り付けによって

出来上がりの料理が

全く異なってしまうことと同じかもしれません。

 

 

聴力測定ひとつをとっても、

防音室で測定しているか?

純音気導値、骨導値、不快値を測定しているか?

測定周波数も

125Hz/250Hz/500Hz/1kHz/2kHz/3kHz/4kHz/8kHz

と詳細に測定しているか?

などによって、かなり変わってきます。

 

 

デジタル化された補聴器調整ソフトによって

簡単かつ手際よく

補聴器のフィッティングができるようになりましたが、

同じツールを使っても

ベースとなる

フィッター(補聴器調整者)の

経験や技術によって

補聴器装用者の満足度が

大きく変わってしまいます。

 

 

調整ソフトがどんなに便利に簡単になっても

それを使う補聴器屋さんは、

習熟した技術に基づく

フィッティングを行っていかねばなりません。

 

 

 

 

 

本日は、以上です。

 

「かすが補聴器専門店」のホームページは、こちらをクリックしてください。