東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ビジネスチャット

2020-06-22 12:00:00 | 19期生のブログリレー
 事務局の佐々木です。こんにちは。非常事態宣言解除後、在宅から出社に戻った方も多いのではないでしょうか?私の職場も今月頭から出社の比率を大幅に高めています。久々にオフィスにチームメンバーが集まると、やはり顔を合わせてやった方がいいなと思う部分があります。その一方で、来るべき第2波に備えてせっかく蓄積したリモートワークのノウハウを維持・発展させたいという思いもあります。
 
 その一つがビジネスチャットの活用です。全員リモートになったときの最大の懸念は、チーム内・チーム間のコミュニケーションがうまくいくか?でした。しかしながらビジネスチャットツールを使うことにより、想像以上に円滑な意思疎通ができました。稼プロ!で昨年からSlackをフル活用しているおかげで、チームへの活用浸透をうまくリードできたと思います。
 コロナ前に全員オフィスで仕事していた時は生身のコミュニケーションが大事だと思っていたので、積極的にチャットツールを使っていませんでした。でもリモートワークでのメンバー間の積極的な交信をみて、これはオフィスでも有効だなと思いました。コミュニケーションの頻度が増え内容がチーム内で共有されることにより、新しいアイデアが生まれることをたくさん目にしたからです。オフィスの生身のコミュニケーションはどうしても少数のメンバー間で完結することが多いですが、チーム単位でのビジネスチャットはリアルタイムでメンバー全員に共有できることが強みです。コミュニケーションの頻度増→共有増→新アイデア増が好循環になれば、チームのパフォーマンスを大いにあげることが期待できます。
 
 ビジネスチャットにはこのような利点がある一方、発信の仕方には注意が必要です。6/18の日経新聞に「素っ気ないチャットは部下を追い込む 伝わるリモート」という記事が出ていました。経験ある方も多いと思いますが、文字にすると冷たく響き自分の意図とは違う形で伝わってしまうという注意です。私も先週、チームメンバーにいろいろ確認していたチャットがダメ出ししていると誤解された感じがし、この記事を読んで反省しました。確認している目的とダメ出しの意図はないことを最初にはっきり伝える配慮が必要でした。コロナ禍でどこよりも早く一斉リモートに切り替えたGMOインターナショナルでは、5回以上のチャットが続いたスレッドはビデオ会議に切り替えるというルールがあるそうです。テキストだけで埒が明かない場合は誤解が深まる前に会話で意思疎通をクリアにするということですね。
 
 最近会社でもアフターコロナの事業環境を考える場がよくあります。そこでよく言われるのは「アフターコロナは全く新しい世界ではなく、元々目指していた未来を先取りしたものだ」ということです。そう考えるとリモートワークで試した新しい働き方はそのまま未来で必要になります。ビジネスチャットのようなツールの使い方を積極的に研究しスキルアップすることが大切ですね。
 私のチームは今月から新しいチャットツールをトライアルで使わせてもらえることになりました。稼プロ!に関わっているおかげでITツール活用への積極性が以前より格段と高まっています。コロナ禍での経験をモメンタムにしてどんどん新しいことにチャレンジしていきたいです。

----以下、稼プロ!よりお知らせ----
診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内
Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、
キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、
助言などをさせていただいております。
まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。
詳細は、https://www.kasepuro.com/ をご覧ください。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンデミックと経済安全保障 | トップ | 資格によって広がった世界 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森(宏))
2020-06-23 19:21:26
私はリモートワーク未体験ではありますが、ビジネスチャットが有効なのはなんとなくイメージできます。
返信が素っ気なくて冷たく受け止められてしまうというのは、対面とのギャップもあると思いますが、メールなんかもそうなんですけどオンラインならオンライン上のキャラってあるかなと思います。始めから素っ気ない文面をキャラとして定着させておくと後々楽だなとかズルいことを考えていてしまいます。
GMOの5回ルールは面白いですね。なんか5回以内に終わらせるプレッシャー感じそうです。
Unknown (たけい)
2020-06-23 20:52:26
チャットの使い方、文章の書き方、伝え方なんでしょうね。
GMOの5回ってルールは納得できます。
本当に文面では拉致あかない・・・時って、体面や会話だとさっくり終わることってありますね。
Unknown (佐々木晋)
2020-06-24 20:36:52
武井さん、森さん、コメントありがとうございます。テキストはどうしても冷たく響きがちですが、そうさせないテクニックを身につける必要があると言うことですね。!つけたり絵文字やスタンプつけるだけでも印象は変わってきます。時代の変化に合わせて必要とされるスキルの一つだと実感してます。
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2020-07-01 22:02:05
佐々木さん
ビジネスチャットのご紹介ありがとうございます。
私の会社でもslack、Teamsとか導入されていますが、私自身はイマイチ上手く使いこなせていません。
本日(7/1)、担当内で「せっかくなのでTeamsをもっとうまく使おうぜ」的な活動が動き出しました。

テキストのコミュニケーションは冷たさも出ますが、表現力というか文章力の差も出てしまうところが若干残酷?な気もしています。

みなさんのコメントにもありますが、GMOインターナショナルの5回ルールは閾値ですね。きっと社内でいろんな経験を経てのルールなんだろうと思います。

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事