goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

マウスピース

2015-05-26 19:37:03 | 美容・健康
マウスピースにカビがつきだし、これではかえって健康に悪いと思い、新しく作り変えました。

2号は1号と材質も若干違うようで、とてもいい感じです。

技術って日々進歩しているんですね。

大切に使います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やす?温める?

2015-05-24 08:55:00 | 美容・健康
身体が痛くて動きづらい時、冷やすか?温めるか?どうしたらいいのかわかりませんね。

身体は基本温めるほうが良いようです。

しかし、その時々によって冷やした方がいい場合もあります。

私が通う整体の先生は、私の様子を見て、ひどい時は私の患部の温度を手で計ります。

そしてこれは!と思う時にはアイシングしてみて、私の反応を見て、施術しながらアイシングしてくれます。

冬はお腹温めて、患部を冷やしてとややこしい事になります(笑)

パソコンで仕事している時には、凍らせた保冷剤をハンカチでくるんでものを置き、使いすぎで痛めて熱くなった所を時々冷やしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が固まってしまうと

2015-05-23 09:29:49 | 環境・エコロジー・リサイクル
心が固まってしまうと、体は動くはずなのに、体まで動かなくなってしまいます。

小さい事にくよくよ悩みながらでも、自分の心を固め過ぎず、ゆったりとまったりと動き続けようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の使えない物は

2015-05-22 13:12:36 | 美容・健康
私には、使えない物や食べられない物が沢山あります。

例食べ物で例えると、家で作るプリンは美味しく食べられますが、市販のものはあまり食べらられなくなりました。

いや、厳密に言うと、食べる事は出来ますが、お金を払ってまで食べたいという欲求がなくなりました。

また、後から気分が悪くなったり、倒れこんだりする事を思うと、それ程欲しいという気にもなりません。

欲しいと思った時には、我慢せずに買いますが、やはり後悔する事も多いです。

私が欲しいと思わない商品の多くは、発がん性物質が入っている事が多いです。

日常使うありとあらゆる物に、発がん性物質が関わっています。

子供の頃は全然平気でしたが、今は、体が拒否したり、経験値によって排除する事もあります。

日本人の二人に一人はガンで死ぬ時代です。

ガンになるようなものを徹底的に避けたとしても、将来ガンにならないという保証はありませんので、避けれるなら避けたほうがいいのではないかぐらいな感じでいます。

今は良性だけど将来ガン化するかもしれないと言われている症状もいくつか(苦笑)持っていますし。

定期的に検査して、早期発見早期治療しかありませんね。

薬もあまり使えませんので、出来るだけ、薬を飲まないでいられるくらいの健康であればいいかなと思います。

是が非でも長生きしたい!!!と思っている訳でもありません。

死ぬまで充実した人生を送ればいいかなと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチを見直す

2015-05-21 17:27:38 | 美容・健康
白内障の手術の前あたり、目薬をさすようになってから、自分の体が意識出来なくなっていたのが、随分と意識出来るようになってきました。

まだ膝・股関節を中心に関節と筋肉をつなぐ腱が固くなっているようで、ほぐしていただきながら、運動も続けています。

家でのストレッチは痛くて。
でもやらなければと頑張って続けていましたが、やりすぎて関節に異常がきたしてもいけないという整体の先生の助言で、しばらくやめていました。

台所に立っていても膝や股関節に負担がくるくらいでしたから。

自宅ではやってもラジオ体操ぐらい。

レッスンでは、出来なくてもみんなと同じ運動になりますので、その後は整体と自分でも状況によって冷やすとか温めるなどのケアを欠かさず。

最近は、少し身体が楽になってきたと感じますので、時間のある時に自宅でのストレッチも再開しています。

ストレッチする時には、一般的に効果があると言われる部分のストレッチが自分にとって苦手な時には、苦手な部分以外を意識する事を心がけています。

自分の身体の中でいろいろ、使っていない筋肉があります。

前屈する時に、下腹を引き上げたり、脇を伸ばしたり、床についた腕に力を入れてみたり、力を抜いてブランブランしたり、いろいろやってみます。

すると自分の中で、ほほぉ~~と感心する発見があります。

とても抽象的な表現でごめんなさい。

以前の状態に戻るにはまだまだだと感じていますし、年齢の事を考えると以前の状態に戻るのかどうかもわかりませんが、日々頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする