もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

鼻水垂れるの巻き

2023-05-09 10:45:45 | 美容・健康
耳鼻科へは2度しか行った事がありません。

1度目は子供の頃。

その次は白内障の手術前に眼科の先生から「耳鼻科へ行きなさい」と言われて。

耳鼻科では「あ~蓄膿症ですね」と言われました。

「蓄膿症って言われた事ありません」と答えましたが、そもそも耳鼻科に行った事がなかったというオチ。

鼻が詰まったからと言って、頭が痛くなったり辛いという感覚があまりないので、熱いお茶飲んだり、のど飴舐めたりで症状は落ち着いていました。

4~5日前くらい、寝室に砂っぽい物が入ってきて、鼻が詰まりそこから寝れない状況がしばらく続いていました。

そんな状況が2~3日。

それから鼻が詰まり、鼻水垂れまくり。

随分と良くはなってきています。

今は、マウスピースをしていますので、マウスピースを外さないと熱いお茶が飲めない(マウスピースが変形する)・のど飴が舐めれない(マウスピースと歯の間に糖が入り込み虫歯の原因になる。

今日はお天気が良いので、シーツ類を洗い、布団類を干しています。

お昼ご飯には、熱いお茶飲んで、のど飴舐めようと思います。

鼻水垂れ放題が改善するといいな。

家だと鼻水垂れてても全然平気なんですが、外ではねぇ~~~(^^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅がゆ | トップ | 空気清浄機ってどう?って聞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美容・健康」カテゴリの最新記事