数年前、片方の顎が痛くなり食べ物が噛めなくなり、歯が痛いのか顎が痛いのかわからなくなりました。
噛みあわせも診てくれる歯医者さんをを探し、それから以降定期的に歯医者さんに通っています。
1年程かけてほんの少しずつ、歯の噛みあわせがガタガタしている所をやり直ししました。
また、寝ている間に歯ぎしりかくいしばり(私の場合はおそらくくいしばり)によって自分の歯を削ってしまい、オープンバイトになっているという指摘があり、寝る時にマウスピースを使っています。
結局、オープンバイトや親不知を抜いているので奥歯が1本ない事や生活習慣により歯が反り返ってきているなどの理由もあり、噛みあわせはあまり改善されませんでしたが、顎関節症のほうはずいぶん良くなりました。
口が大きく開けられるって、面白い☆
でもね、定期的に歯医者さんに行って、きちんと歯石の除去をしてもらっているのに虫歯になるんですよね(汗)
歯石の除去は慣れたけど、治療は慣れません。
(とても優しくて大好きな先生やけど)こわ!
噛みあわせも診てくれる歯医者さんをを探し、それから以降定期的に歯医者さんに通っています。
1年程かけてほんの少しずつ、歯の噛みあわせがガタガタしている所をやり直ししました。
また、寝ている間に歯ぎしりかくいしばり(私の場合はおそらくくいしばり)によって自分の歯を削ってしまい、オープンバイトになっているという指摘があり、寝る時にマウスピースを使っています。
結局、オープンバイトや親不知を抜いているので奥歯が1本ない事や生活習慣により歯が反り返ってきているなどの理由もあり、噛みあわせはあまり改善されませんでしたが、顎関節症のほうはずいぶん良くなりました。
口が大きく開けられるって、面白い☆
でもね、定期的に歯医者さんに行って、きちんと歯石の除去をしてもらっているのに虫歯になるんですよね(汗)
歯石の除去は慣れたけど、治療は慣れません。
(とても優しくて大好きな先生やけど)こわ!