夜に使って濡れたタオルなど長い時間ほっておいて朝に洗濯するので、よけいにカビ臭くなるのでしょうか。
最近、雨が多いのもあるでしょうか。
衣類はアーゼロン衣類用洗剤で洗うと黒カビなどはないのですが、洗濯層自体がカビ臭くなってきました。

エコロジーを水で薄めたものをスプレーしてもなかなか臭いがとれませんでした。

漂白剤を入れて回してみようかとも思いましたが、あいにく我が家には(もう)漂白剤がありません
洗濯層のドラムを取り外して洗ってみようかと思いましたが、その昔同じ事を考えて、ネジ山をバカにしていたのを思い出しました。
たとえ、ネジを外しても、ドラムは外せない事もわかりました(あほ)
なので、今回は
●ごみ取りネットを外し、洗面台に栓をして水を入れエコロジーを少量入れ、歯ブラシを使ってゴミ取りネットの汚れを落とす
●洗濯層に水を少量入れ、エコロジーをキャップ2杯入れ洗濯機を数分回してからしばらく放置して水を抜く
●エコロジーの希釈液を出来る限りスプレーし、歯ブラシで届く範囲の所の汚れを落とす
で洗浄してみましたところ、何とか、洗濯層からの臭いはなくなりました。
きっとドラムの裏側は(まだ)とてつもない汚れだと思いますが、市販のキツイ洗剤などは使いたくありません。
13年使っているので、もう限界かな?でも、動く限りは頑張って働いてもらいます
洗濯層の裏側の洗浄はどうしたらいいかな?
また失敗しながら、エコロジーを使って試してみたいと思います。
最近、雨が多いのもあるでしょうか。
衣類はアーゼロン衣類用洗剤で洗うと黒カビなどはないのですが、洗濯層自体がカビ臭くなってきました。

エコロジーを水で薄めたものをスプレーしてもなかなか臭いがとれませんでした。

漂白剤を入れて回してみようかとも思いましたが、あいにく我が家には(もう)漂白剤がありません

洗濯層のドラムを取り外して洗ってみようかと思いましたが、その昔同じ事を考えて、ネジ山をバカにしていたのを思い出しました。
たとえ、ネジを外しても、ドラムは外せない事もわかりました(あほ)
なので、今回は
●ごみ取りネットを外し、洗面台に栓をして水を入れエコロジーを少量入れ、歯ブラシを使ってゴミ取りネットの汚れを落とす
●洗濯層に水を少量入れ、エコロジーをキャップ2杯入れ洗濯機を数分回してからしばらく放置して水を抜く
●エコロジーの希釈液を出来る限りスプレーし、歯ブラシで届く範囲の所の汚れを落とす
で洗浄してみましたところ、何とか、洗濯層からの臭いはなくなりました。
きっとドラムの裏側は(まだ)とてつもない汚れだと思いますが、市販のキツイ洗剤などは使いたくありません。
13年使っているので、もう限界かな?でも、動く限りは頑張って働いてもらいます

洗濯層の裏側の洗浄はどうしたらいいかな?
また失敗しながら、エコロジーを使って試してみたいと思います。