集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

安倍政権は、修正ができない政権  アベノマスクでよくわかる

2020-07-30 02:55:01 | Weblog
こんにちは。

ちょっとニュースで見たのですが、
野党が、臨時国会開催を要求したとか。。。。

与党が国会を招集しないというのは、一体どうしたのでしょうか。。。。

・コロナ感染拡大
・感染防護策と医療崩壊させない支援
・令和2年7月豪雨災害対策
・今後のGo To キャンペーンのあり方
・経済と感染拡大防止策の両立

・アベノマスクと契約
・契約の相手方とのつながり。。。
 Go To キャンペーン、電通、マスクなど・・・
・河井議員買収での逮捕と安倍事務所の関係
・1億5千万円の出所と目的
・黒川前検事長辞任に関連して
・森友学園問題
などなど、盛り沢山・・・

そうか・・・気がつきました。。。。
安倍首相は、後半部分の質問を受けたくないのですね。。。。
だから、国会を招集しない。。。。

自分が質問されたくないからといって、
いま、このときに議論しないで、いつ議論するのか。。。。
お聞きしたいくらいです。。。。

しっかりした政策の元に、やっていることでしたら、
野党や国民がなっとくできるように説明できるはず。。。。

安倍首相。。。。
いつ、招集するのですか???
待っています。。。。

◼️

安倍政権というのは、どういう政権なんでしょうか。。。。

なにか問題があっても、そこから教訓を学ばない。。。。
間違えても、誤りどころか、修正も訂正しない。。。
周りに、「安倍首相の言動は、いつでも正しいように見せかけろ・・・」
と指示しているのでしょうか・・・・
忖度ありき。。。の政権ではないか・・・という気がしてきます、

はきりいって、嫌気がさします。。。

◼️ アベノマスク 8000万枚追加は、びっくり・・・

日本国内には、いろいろなニュースがあるのですが。。。
流石に、これは、「衝撃的な」ニュースになりました。

「布マスク8000万枚 さらに配布」

このニュース・・・破壊力抜群。。。びっくりです。。。。
「安倍首相が、またやった。。。。」

しかも、
「布マスク不要論噴出でも・・・・9業者に発注済」

「政府が新型コロナウィルスでの感染防止策として始めた
布マスクの配布事業で、介護施設や保育所など向けの発注
と製造が続き、今後さらに約8千万枚を配る予定である
ことが厚生労働省などの取材で分かった・・・」

これは、ヤフーニュースです。。
コメントが殺到・・・・4時間くらいで3万件以上。。。
現在は、4万件を超えていました。。。

簡単に、コメントの「ホンの一部」をご紹介しておきます。。。
「怒り」と「あきれ返った」という気持ちが出ています。。。

・医療従事者にN95マスクを確保して配れ。。。

・その業者に発注しなけれぱならない理由があるのだろう・・・
 アベトモと呼ばれる会社を全て調査して欲しいよ。。。

・納期を決めてないの?納期を守れない商品なんか注文取り消し
 きるでしょ。
 このだらしなさでは利権をもった業者とズブズブの関係と言われ
 ても仕方がない。。。
 
・ここまでくるとわざと国民の感情を逆撫でしているとしか思えない。

・布マスクを何故また配布するのか全く意味がわからない。
 この間配布されたもの封を開けず使っていない・・・

どのコメントも「ごもっとも。。。。」といいたくなものばかりです。。。
一言でいいますと、「みなさん、ご立腹のご様子」。。。。


◼️

それなのに・・・・
菅官房長官の会見の言葉を聞いて。ますます「びっくり」。。。

「布マスクは、コスト面で相対的に安価、需要の抑制にも資する。。。
 今後の感染拡大の備えとして・・・継続配布は有意義。。。」

という話です・・・
あれほど、不評をかったアベノマスク。。。

筆者が、アベノマスクを使った人を見たのは、テレビの中の安倍首相だけ。。。
にも関わらず・・・・

使い捨てマスクは、現在、一枚10円程度でも入手可能。。。
医療機関、介護施設や保育園などで困っているのは、
・プラスチック製の手袋
・サージカルマスク
・アルコール除菌液
などなど・・・・

こういうものを配布すると、とっても感謝されるのでしょうが、
配られたものは、今、使わない「布マスク」・・・


同じお金をかけるのならば、本当の不足してるものの購入を
支援するのがよいのでは・・・
単純に、そう思います。。。。

安倍首相は、いったん決めたら、もう、
修正するとか、訂正するとかできないのでしょうか・・・

状況を見ないと、困る人が続出します。。。。
もし、予算を他に回せるのでしたら、喜ぶ人も出ると思うのです。。
今の状態では、呆れるばかりです。。。

◼️ 安倍政権の特徴 ??

前フリが長くなりました・・・・

「訂正ができない。。。」というのは、
安倍政権の特徴かも・・・

いままでの安倍政権の動き方を見ていると
一度言い出したことや決めた話は、修正したことがないと思います。。。。。

たとえ、その決定が間違いであったとしても
周囲の人間に忖度させてる。。。
そうして、自分の決めたことが、さも正しかったことのように
取り繕わせる。。。間違っていたとしても。。。。

今回の新型コロナが対策もそうですが、
それ以前から、おかしなことが山積みでしたね・・・

「森友学園問題 公文書改竄」・・・・
「桜を見る会参加者名簿 シュレッダー問題」
「黒川前検事長定年延長問題」

安倍首相が説明したことに合わせ、ゴリ押し・・・
問題に関与した人たちに、自分の考え方に合わせて発言したり、
事実を修正させたり・・・取り繕うようにさせているとしか思えません。

森友問題など、ガチガチの公文書・・・・・
これを改竄させてしまうところまで忖度させる。。。
安倍首相は・・・とみますと、発言を訂正しようとしない。。。。

「自分は、いつでも正しい。。。。」と言わんばかりの態度・・・・

一度決めたら「やり抜く」というリーダーはいると思いますが
安倍首相の場合、一度発言したら、まちがえても謝ることも訂正もない。。。

  「修正もしないし、訂正もしないから、うまく取り繕ってくれ。。」
こういう類のリーダーは少ないのでは・・・と思います。

中学生くらいになれば、こういうタイプの人物は、
クラス委員にさえ選ばれないと思います。
嫌がられます。。。

ここまで身勝手な考え方と行動では・・・・

筆者は、このような考え方は受け入れることができません。
無理です。。

多くの国民も同じ木物なのではないか。。。
と思うのですが・・・いかがでしょうか・・・・

先日、報道番組をみていましたら、
そんな筆者と同じような考え方の方がいましたので、その発言を簡単に
ご紹介します。。。。

元外務審議官の田中均さんのご発言です。。。
 (「報道1930」2020年7月27日放送分 )
「報道1930」をみていて、「全部、その通り・・」だと
思いました。

細部まで記憶していないので、自分の考え方を補っている部分もありますが、
趣旨はあっています。。。こんな感じです。。。ご覧くださとい。

◼️

・安倍政権の政策は、その決定過程が見えてこない。
 誰が、どこで何を決めたのか見えないのだ。

・「Go To キャンペーン」も「安倍のマスク」もそうだ。
・知恵がない。。。

・状況に応じて対応すればいいものを一回決めたら、そのままやってしまう。。。
 ようやり方では。。。。

・Go To キャンペーンも知恵がない。
 この感染が拡大しているとみんなが心配している・・・
 人が旅行で動きまわる・・・「感染拡大」しないか、「大丈夫か」と・・・

・国民の心配を他所に、政策を実施してしまう・・・
 しかし、感染者が多く東京は除外・・・
 東京を除外したら、政策の効果が半減すると思われる。。。

・マスクの話もそうだ。Go To キャンペーンに使う金があるなら
 PCR検査に使ったらどうか。。。。
 知恵がない。。。。

・感染に気をつけてください。。。だけなら、誰でも言えるだろう。

・国民の負担を求める政策なのに、「専門家」の影に隠れて政策を実施するのは
 おかしな話だ。
・政治家は責任をとらず、分科会を前に出す。。。
 「専門家がこう言ったら、やります。。。」
 そういって責任は専門家に負わせる。。

 政治家の特典になりそうな時だけ前に出てくる。。。
・パフォーマンで政策をうつな、といいたい。
 
これが、田中元外務審議官の発言内容です。。。
筆者は、「その通りだ」と思いました。。。。


◼️

この緊急事態に、国会を閉会して何も説明責任を果たそうとしない
安倍首相・・・・

国民が、コロナで苦しんでいるときに・・・・
自民党政権が頼れないということですね。。。。

東京都の世田谷では、動こうとしない政府の対応に業を煮やし
独自にPCR検査体制を構築するそうです。。。。

期待しています。。。

次回は、世田谷区の話を取り上げます。。。。

                           以上



  


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする