カップリのページ(笑)

カヤックフィツシングやいろいろ

小割切断機2

2017-11-10 19:05:37 | ヒスイ拾い
刃の穴を回転砥石で揉んで拡大しました。
そして装着。

まずはアカムツダービーの賞品を作ってみようと思います。


材料は灰色ヒスイを使います。
キズはハンドリューターで切ろうとした跡です(/ω\)

さて切ります。

中に入れた水がピュー!

入れすぎました。

少し水抜いて再開。

シャリシャリシャリ
ちょっと芯がずれちゃってるかな(>_<)

最初はびびってましたが押す力加減がわかってくると
意外とじわじわ切れていくのがわかります。



三枚おろしにしました。

あとはハンドリューターでジワジワ加工したいと思います。



今日はここまで。

小割切断機

2017-11-10 03:54:47 | ヒスイ拾い
ダイヤモンドブレードを取り付けて
原石を板状にカットできる機械です。

実は10月初め頃ににすでに中古でゲットしてたんですが
刃が無かったり、石探しも楽しかったりして放置…
特に白馬で本格的な翡翠発見してからは毎日川原歩きしてますが
ないですねー(>_<)

さて霜も降りるようになってきて朝の散歩もきつくなってきました。
忙しくなる前にアカムツダービーの賞品も作らなきゃだし
刃をセットしようとしたら違和感が。



軸径16mmにあわせて刃を用意したら元部に20パイの段差が。
穴系20mmの刃でよかったんだ。


しかたない。

穴加工します(>_<)


糸魚川朝練

2017-11-06 16:24:37 | ヒスイ拾い
連休明けの仕入れを兼ねていってきました。

白馬はとっくに清流の透明度なんだけどH川の下流はなかなか濁りがとれないなー。
透明度10cmぐらい。

下流の中流辺りで中州に渡ってみる。



きれいなロディン岩


そしてまた変なものを拾ってしまった。



石英が混じりこんでるんじゃなくて石目にあるだけだし。
角があって重い。

アレかなー?


ヒスイは今朝は見つかりませんでした。


さて変な石は何かなー

まずは磁石を試すとやや反応あります。
そうじゃないかなーと思う石の化学式調べると

オンファス輝石 (Ca,Na)(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)Si2O6

角閃石 (Ca,Na)2~3(Mg,Fe2+,Fe3+,Al)5(Si,Al)8O22(OH)2

どっちもFeが入ってます。

オンファス輝石が多めのヒスイ。


これも反応しました。

次に比重を測りました。

ジャガイモのネットに入れて水の中につりさげて体積測ると2.3L
石の重さ7.2kgを割ると比重約3.13

どっちの可能性もあります。

あーわからない。




糸魚川朝練

2017-11-01 13:15:01 | ヒスイ拾い
朝練の前に一仕事します。

10月から新しい機械にしたら請求書の発行が楽ちん。

いままでのドットプリンターだと特に寒くなると隙間の調節が大変で
2時間ぐらいかかってたのがわずか15分で完了。


さあ9時ごろまでヒスイ拾いするぞと糸魚川に向かうも
だんだんとにごりがきつくなってきた。

こういう時はもう一本の川は大丈夫なので向かうと
こっちはさらに泥にごり(>_<)

河口の護岸は崩れてるしそうとう増水したんだな。
上流を見に行くと通行止めになってた。

戻ったほうがましなのでH川へ。


気が付かなかったが先行者2名あり。
川はにごり。

採れないパターンだがこういうときは掘る。



金?

そして瀬で潮干狩り。



おっ



クリソプレーズだ

きれいな色。

鑑定ではクリソプレーズと言ってもいい石英とのことでした。
やった。

こっそり大きな石も診てもらうと
金色の付着物は黄鉄鉱。
金かと思った(笑)

この先生すごいぞ。
石を舐めて鑑定してくれた。