かおりのなんだりかんだり

仙台のパーソナリティー。野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター。
2児の母の日々なんだりかんだり☆

マルメロ酒、解禁!

2009-05-31 22:41:27 | 果物
去年の11月7日に作ったマルメロ酒を、約7ヵ月たった今日、解禁しました~ では、まずは、ビフォア・アフターをどうぞ        ≪ビフォア~08'11/7~≫           ≪アフター~09'5/31≫ ビンの蓋を開けて、注ぎ口もパカっと開けると・・・ ほわわわわ~~~~~ん リキュールの香りももちろんですが、それを上回るマルメロ芳香 ストレートだと、こ . . . 本文を読む

冷やし担々麺!

2009-05-31 12:41:26 | Weblog
ジメッとした日はガツンと辛い【冷やし担々麺】 かぁか、辛い トッピングは、ネギ、キュウリ、キャベツ、スライスオニオン、 卵、そしてマストアイテム「ザーサイ」~ ここにほんとは干し海老がほしいところ… 浦安に住んでいた時によく通った≪ハオ≫の【白胡麻担々麺】が食べたい ザーサイと干し海老と白胡麻がたっぷり あれを超える担々麺に未だ出会えず… あー≪ハオ≫仙台支店出来ないかなぁ。 (坦々 . . . 本文を読む

まるもり≪旬菜喝采はるまつり≫番外編2

2009-05-29 17:53:18 | 丸森
遅くなりましたが・・・まるもり≪旬菜喝采はるまつり≫番外編の続きです 不動尊キャンプ場の自然とロッジで一通り遊んだ後は・・・ 皆さんせっせと料理をしてくださっているので、ちょっとお手伝いしてみよう ということで、こちらは、餃子コーナー 皆さん、餃子の皮を作り、そこに具をつめて、形を作っています れんたくんは、タケノコの皮に、餃子の具を詰めてるの~? 砂だし(これは砂遊び . . . 本文を読む

アヤメ…かな?

2009-05-29 13:08:33 | 空・花・自然・・・♪
アヤメ…ですよね え?花菖蒲 うーん…アヤメに1000円(金かけるんかい冗談です…) アヤメだと思うんですが…外なので調べられません それにしても、この大人っぽいたたずまい… しかも雨がポツリポツリと降ってきて、ますます妖艶です 白と紫のコントラストも色っぽいですなぁ~いとうらやまし… 追記。 帰ってきて、調べましたら、 「ジャーマンアイリス」っていうアヤメじゃないかと。 . . . 本文を読む

お菓子コーナーにあるお豆腐!?

2009-05-28 10:56:59 | Weblog
コンビニのお菓子コーナーで見つけた、こちら・・・ 豆腐・・・と思いきや、豆腐じゃない じゃあ、一体なんなのさっ! 豆腐のパックに入っているのは・・・ なんと、豆乳ドーナツ 開け方も、豆腐と同じ・・・フィルムをビリッとはがして・・・ 脂っこくなく、あっさりしています 国産小麦と国産豆乳で練り上げられているらしいんですが、 もっちりしていて、甘さもてんさい糖 . . . 本文を読む

食用ホオズキ

2009-05-27 16:39:37 | 栽培
我が家のベランダ隙間菜園、ホオズキの袋がふくらんできました ちょうど、指の爪くらいの小ささです 今朝、子どもたちと、指をさしながら 「いち、にい、さん、しい・・・」と数えたら・・・・ 10個ありました ホオズキさん、ちゃんと実をならせてね ベランダに時々来る、2歳児には気をつけてね 料理してるときに、子どもたちにベビーリーフの収穫を頼んだら、 2歳のれんたはすごくいっぱ . . . 本文を読む

加藤ローサさんのトークショー

2009-05-25 12:55:47 | お仕事
日曜日、女優 加藤ローサさんのファッショントークショー が、青森で行われました 私は僭越ながら、司会を務めさせて頂きました 会場には700人くらいのお客様が集まって熱気ムンムン 加藤ローサさんとは本番前の打ち合わせで初めてお会いしたんですが、 と~~~ってもステキな方でした その時、青森で絶対に買おうと心に決めていたこのジュースを 買うことが出来たので、是非味わって頂きたい . . . 本文を読む

このリンゴは…?

2009-05-23 17:46:21 | お仕事
青森駅、スーパー白鳥のホームで、リンゴ発見さすが、林檎の産地青森 でも中には何が…??? サザエさんか パカッとまっぷたつに割れて、出てくるのか おっと今、立ち客のラブラブカッポーが、電車のドアの曇りガラスに落書きを…なんだろ? リンゴか…!? サザエさんか!? …って、自分たちの似顔絵だし ひゅーひゅーだよ(by牧瀬理穂。…古っ!) . . . 本文を読む

スーパー白鳥の車窓から

2009-05-23 16:22:29 | お仕事
「八戸」に着き、一回目の乗り換えとりあえず、スムーズに乗れました 特急スーパー白鳥19号で、「青森」へ向かってます 車掌さんのアナウンスが、カツゼツ良くて聞きやすいです 写真は八戸の田園風景 稲を手植えしてるおじさんおばさんが何人かいましたよ美しい姿です . . . 本文を読む

マスクがないっ〓

2009-05-23 14:59:52 | お仕事
仙台駅の、某ドラッグストアで、マスクが売り切れになっとりました うちの近くのコンビニも… 恐るべし、新型インフルエンザあぁ、ストックがあって良かった 飛行機や新幹線などが、感染場所の大きなひとつ。 その新幹線に只今、乗車~これから、乗り継ぎ3回、4時間かけて青森の五所川原まで移動します 新幹線内でのマスク装着率はというと…意外に少なく、2~3割りってところ… みんな買えなかったのかなぁ~気を . . . 本文を読む