フルーツに目がない私に、ママ友が天童産のピオーネとりんごを下さいました
ありがとう~o(^-^)o
実は風邪気味のれんたと私( ̄□ ̄;)!!
ぶどうは身体を冷やしも温めもしない、薬膳的に【平性】の食材。
人間にとって一番身体に負担がかからないいい食材です。
りんごもですな!
これでエネルギーを注入するのだぁ~!
先日の桃猫さんの薬膳料理教室で作ったバナナボートをアレンジして…(^O^) . . . 本文を読む
gooブログ、携帯から投稿するには、今まで一枚しか添付出来なかったんですが、三枚まで添付出来るようになったとか…
んだば早速!
↑は、柑橘あれこれ。
頭痛持ちの私に、桃猫さんが柑橘を勧めて下さいましたので4つ!
(相変わらず、やりすぎなあたし)
日向夏(ニューサマーオレンジ)と清見オレンジ
日向夏は、ワタもうまい!
ってか、ワタがうまい!!
ジューシーで爽やかな酸味の果実とこのふかふか . . . 本文を読む
先日、某製薬会社が主催する講演会の司会のお仕事でした。
講演内容は、高血圧について。
生活習慣病のひとつですよね。悩まれてる方も多いのではないでしょうか?
かくいう私の母も高血圧気味で薬を飲んでいるんですね~
そんなわけで、
しっかり講演を聞いてくるべしとの指令があり、
出番のない時間は、メモをせっせととりながら聞いてまいりました~
医療従事者向けの講演会でしたので、かなり専 . . . 本文を読む
おはようございます
最近、パソコンをなかなか開けなくって更新できてないんですが…
私は元気です
携帯から投稿ですドキュン
私の一日は新鮮な果物を頂くことから始まります
いくら忙しくても、欠かせないんですね
毎朝、生の果物と生姜はちみつでジュースを作って飲むのが日課なんですが、今朝は久々にフルーツヨーグルトに…
リンゴ、バナナ、ゴールドキウイ
わわわわっ全部黄色やん
そこにプレーンヨーグ . . . 本文を読む
いや~これ、いつ作ったか忘れましたが・・・
一ヵ月くらい前だったかなぁ(笑)
うっすらピンク色にしてみました
ってかただ、白ワインと赤ワインがどちらも少しずつしかなく・・・
(しかも飲まないので調理用)、
どうにかこうにか分量間に合わせた、
白&赤ミックスワインのコンポートでございま~す
ハイ、かなりやっつけな感じですが、なにか?
ハイ、かなりその場しのぎな加工ですが、な . . . 本文を読む
なんのジュースでしょうか?
3種類のフルーツがミックスされています
リンゴみかんバナナ
リンゴは、カリウムが豊富なので余分なナトリウムを出してくれたり、
利尿作用で血圧を降下させてくれたり、
ペクチンがお腹の調子を整えてくれたりしてくれたり
東洋医学では五臓六腑の五臓のうちの4つに作用
肺を潤して咳や痰をしずめてくれたり、
疲労回復、食欲増進、
水分の代謝改善、
血液を調整して精 . . . 本文を読む
オノデラりんご園さんの『北斗』が
あまりに水分豊富なジューシーりんごちゃんなので、
お気に入りのフレッシュジュース
『りんごとトマトのジュース』にしてみました
りんごでジュースを作る時は、
けっこうりんごが“もたっ”とするので、いつも水を加えるんですが、
『北斗』は水いらずでした
『北斗』の果汁とトマトの水分のみで大丈夫でした
昨夜、息子@れんたが熱を出しました。
38.0℃
. . . 本文を読む
岩手県堺の町、登米市東和町にある果樹園
【オノデラりんご園】さんに注文していたりんご≪北斗≫が届きました
おーぷん
甘~~~い香りが一気に鼻腔を刺激し、全身が包まれ、
果樹のアロマ効果にうっとりです
やっと会えた~~~~~「北斗」様・・・
私と「北斗」様の出会いは・・・1年前にさかのぼります。
果物フェアのブログでリンゴを紹介した際のコメント・・・
ふぁんふぁんふ . . . 本文を読む
今が旬の柿は、毎日食べてるビタミンC補給源です
そこに早生の温州ミカン、(ちなみに、今日のは和歌山産「ゆら早生」)
を合わせて、フレッシュジュースに
おぉっ合うじゃないの、おまいさんたち
柿もミカンも同じオレンジ系の色なので、出来上がりの色もうっづぐすぃ~
柿の甘さにミカンの酸味が加わって、コクが出ます
今日は、かかりつけの病院に定期検診に行ってきました
新型インフルエンザ . . . 本文を読む