goo blog サービス終了のお知らせ 

脂笑のでぶろぐ

くいしんぼう仮面の脂笑が大好きな魚屋の大将を応援しようかなと勝手に考えているブログです(笑)

あちょーっ

2008-08-02 | 日本海
というけたたましいタイトルは良くわかりませんが、本日はご同席のお客様のご好意であのドラゴンフルーツ(ドラコンじゃないよ)を頂きました。
なんでも沖縄直ソーだそうで品物と送料はどっちが高いんだろう?と素朴な疑問が湧きました(笑)ぱっと見は何かむかし庭にあったザクロの実がきれいになったのかな?との印象でしたが割ってみると黒ゴマの入った豆腐みたいなビジュアルでした(表現力ないなあ)
恐る恐る口に運ぶとほのかな甘みと酸味があり、口あたりもシャリシャリして大変さわやかな感じが致しました(^^)
さて大体ボクは初めて口にするモノはまず薬効について興味を持ったりするのですが、よくわかんないけどそのまま美容と健康によさげな感じですね。おかげでお肌つるつるなのはどっかのマスターのおつむ・・・・かな?


タコかに合戦!?

2008-07-21 | 日本海
久々ニホンカイねたです。先週ちょっと公私ともども多忙によりお疲れ気味でとても呑みになんか出られなかったのですが、日曜日の夜、軽くフラフラと集蛾灯に群がる虫のように蛇の先の灯台(ピカ)めがけてヨバレテしまいました(~~;)アー光ってる光ってる(笑)
さて今夜のメイン(?)はちょっと小型の花咲ガニです。火を入れる前はいわゆる濃いこげ茶色とでも言うんでしょうか?よくあるタラバの色をしてたのですが、蒸しあがッたモノをみるとマッカッカになりました。うまそ~ですね、外見は(笑)
この日の夜は象潟の岩がきと今シーズンの天然鮎、カニ、それから刺身こんにゃくでしたって、オイ!そういえば魚の刺身食べて無いやんか(爆)

マグロ解体ショー(?)

2008-07-12 | 日本海
この度ヒロシさんが沖縄県は久米島というところまでマグロを釣りに行ってきたとのことで、その釣果をみんなにおすそ分けしてくれました。今回は合計で4匹(マグロの単位って何だっけ?)釣れたそうで、今夜はその1匹をおろして食べさせてくれました。
このマグロはキハダマグロだそうで、25kgくらいあったらしく、釣った本人がが抱えられないくらいのボリュームでした。刺身はいい色であっさりとした味わい、たくさん食べても飽きない美味しいお刺身でした。(中おちもメチャまいうーでございました。いいだろ?)
この種のマグロはヅケにして食べるとまた格別に旨いそうで、これもまた楽しみです。今だったら某ニホンカイに行くと食べられますよ(^^)

コダワリノ・・・

2008-07-06 | 日本海
私はかれこれ15~6年ほど前に博多に行ったときから芋焼酎が好きになり、いまだに美味しく戴いております。最近は専ら三岳にハマっておりまして、手に入れば旨い肴と一緒に飲みたくなり、ここへもってきます。(こそっと持ち込みです。)この焼酎の口当たりときたらとても優しく軟らかで、気がつくとあっという間に無くなります(==;)気を付けて呑まないとねぇ?皆さん!!
ところで昨夜は横手の城南町の奥のあたり(清水沢の手前くらい)でホタルを見て来ました。ホントはその写真をUPする予定だったのですが、如何せん携帯デジカメには限界があり、何も写っておりませんでした(ーー;)やれやれ、やっぱりどこへ行くにもカメラ持参ですなあ、でもタ○ーロには気をつかないと・・・ね?

まさこさんのゴーやちゃムぶるう

2008-07-03 | 日本海
日本海ネタです。今夜はヒロシちゃんの自家製○ールの解禁の連絡をいただき、いそいそと出かけました。いるわいるわ呑み助が(笑)美味しい○ールには旨い肴だよねえということで、マスターもいろいろとがんばってはおりました・・・が、厨房に女性の影(?)誰だ?影じゃなくてハゲはここにいるんだけどなあ?って良く見たらお仲間のまさこさんでした。
今夜は美味しいものをご馳走してあげるっとばかりに・・出てキマシタゴーヤチャンプルー
です。イイにおいなのですが私は卵が苦手ですう。ごめんなさい(==;)皆さんはもちろん美味しい美味しいと食べてはりました。いいなあ

続・一昨日のよる

2008-06-29 | 日本海
さてみなさん、これがサタナビ(AAB秋田朝日放送土曜日放送)で紹介されたその名も『やだら丼』です。その名(?)の通り具材はその日の有る物いわゆる魚屋さんのあり合わせ(笑)の刺身が載るどんぶりモノです。正確には刺身の下に納豆が敷詰められていて刺身納豆丼ですね。お好きな方にはたまらないどんぶりだと思います。この度は私の同僚がこれをモーレツに楽しみにしてまして、今日出来る?って電話で聞いたら『納豆ねでぇ(笑)』との返事、仕方ない私買って行きました。そしたら私の同僚もいきなり3パックも買って来ました(笑)どースンのこれ?
私は納豆が苦手中の苦手なので一生食べられないと思います(苦笑)ちなみに800円ですが、一応ごはんと納豆があるか確認してから食べに行ったほうがいいでしょう(^^)かなり旨かったみたいですよ(今回はマグロ、カツオたたき、イワシ、イカ、ウニでした)
マスターが酔ってるときはもっといいものがのっかるかも?

よこての名物(?)お好みバー

2008-06-28 | 日本海
昨晩は同僚とのみに出かけました。出掛けにマスターに『んめをの、あるが?』ってメール入れたら間髪入れずに(っていうか髪の毛ないんだけど)『かつを(カツオ)どいが(イカ)
んめどっ!!』という電話が入りました。電話もらったらイカナイわけイカナイのでいそいそと出かけました。確かにんまいカツオとイカとイワシ!!堪能しました!!でもおさかなの話は次回にして、これは僕らが子供の時分におやつでよく食べていた(実際はもっと質素でしたが)お好み焼の薄焼きを割り箸に巻いたものです。
これが懐かしくて変に旨いんですネエ。今夜の具はイカゲソとキャベツ、紅しょうがと青海苔くらいかな?違ってたらごめんね。思わず二本頂きましたが、何か?ちなみに横手ではここでしか食べられないと思います。でも日本海に食べるもの何も無かったら出てくる確率は高いと思います(笑)でもマスターね、巻くの苦手なんですよ、これヒロシさんが作ったヤツだもん(爆)

そんなヒロシにだあまされぇ(?)

2008-06-09 | 日本海
最近いろんなことがあってなかなか遊びに来れなかった日本海です。昨夜もカラダが重くって早く寝ようと思ってましたがワレラがリーダーヒロシちゃんさんからの「大漁だよっ」の一言にコロッとだまされココロ変わりを起こし、ついついやってきてしまいました。写真の映りかたが少々不安でしたが、味はグンバツです。メバルの煮付け、船上で作ったメバルの干物、ホッケの干物、意外なことに今どきの真鱈がオイスイーのです。ほんとにホントにご馳走様でした。さあ本格的に忙しくなる前に創作するぞーっオウ!!
今夜もさかなや日本海ドット混む(?)でした(^^)

お誕生会

2008-05-11 | 日本海
昨夜はそば打ちの会のお仲間のMさんのお誕生会をやっているとの連絡を受け、日本海へ出向きました。本当は休肝日のつもりだったのですが、手打ちパスタと和気藹々の飲み会にツられ、まんまとお誘いにのってしまいました。今週は結局飲み会が4回にものぼり、これでは体とフトコロの具合が悪くなる一方であります・・・
今日もハンセイ(ーー;) 写真はケーキのロウソクを消すところです。うまく写ったかな?

一昨日の夜の旨いもの

2008-04-30 | 日本海
私めはよく地元の魚屋さんの大将がやっている日本海という居酒屋さんに呑みに行きます。いつも新鮮で美味しい魚と面白いおはなしをご提供頂いております。今夜のイチ押し
は初ガツオ(ヲ?)です。