はやしんばんぱくの、めげてめけめけ、言論の不自由ブログ

全国各地へ飛び回り、めげてめけめけめげまくり、色々書いていましたが、ブログ終わりました。過去を読めばいい!サラバじゃ~!

ハゲと大久保利通。

2009年10月19日 18時38分08秒 | 出張中の日常シリーズ
頭を丸坊主にした。
やっぱり坊主は涼しくて良い。
髪が伸びるだけ伸びて暑苦しくなってから床屋でバッサリ。
最近はもっぱらこれである。
オシャレなヘアスタイルは年中帽子野郎な僕には無縁なのだ。
本日より九州出張。
気合いも入れつつ丸坊主といった塩梅だ。

さて昨日の午後
京都競馬場11レース『秋華賞G1』と
東京競馬場11レース『府中牝馬ステークスG3』の馬券を
東京競馬場にて購入した後
テクテクと街へ繰り出しいつもの床屋さんへ向かった。
いよいよ秋競馬が始まったというのに
競馬場も馬券売場も街中も人が少ない。
これも不況の煽りか。
多少の不景気ならばパチンコ玉様やらお馬様やらボート様やらにすがろうも
ギャンブルをする余力すら乏しいって事か。
なんとも淋しい秋晴れの空である。

歩きに歩いてあぁそろそろくたびれたという頃床屋さん到着。
いつもは込み合う小さな店も今日は珍しく空いていた。
お客は僕ひとり。
そっと扉を開ける。
「すみませ~ん」
店奥の椅子に腰掛けて文庫本を読んでいた店主のおばちゃんが
「あ、いらっしゃい!
こないだは断っちゃってごめんねぇ!」
慌ててこちらへやって来た。

実は先日もここへ来ていたのだが
お客さんがてんこ盛りで時間が掛かるとの事だった為
切るのを断念していたのだ。
まぁおばちゃん1人で営んでいる床屋さんだ、仕方ない事だろう。
“ごめんねぇ!”はそういう意味だ。

直ぐ様
床屋さん特有“変幻自在椅子”に座り
例の“シャワシャワしたマント”を被り
“てるてる坊主”状態となる。
「今日はどれくらいにする?」
あ、坊主の長さだ。
「いつもと同じ5ミリで」
客の要望でバリカンの刃を付け替える訳。
しかしおばちゃん要領を得ない。
「5リン!?」
「え?いや5ミリで」
「5リンて言ったらツルッツルだよぉ!」
「えっと5“ミリ”でお願いします」
「はいはい、“7”ミリねぇ」
「いや5ミリで!」
「“3”ミリ?」
「5ミリ!」
何だかぐちゃぐちゃな会話は過去の僕が刈ってもらった長さから来るもの。
5リン、3ミリ、7ミリと刈って来て
最近やっと丁度程よい5ミリに行き立った訳だ。
こんなにコロッコロと坊主スタイルの長さを変えられたら
そりゃおばちゃんこんがらがるわな。
すったもんだの後に無事5ミリで落ち着いて
カット…っちゅうか“芝刈り”が始まった。

僕が5ミリになった訳―
それは“帽子が髪に一番引っ掛かりやすい長さだから”である。
つまり1年365日帽子を愛用している僕にとって
帽子の被り心地は生活の中において重要な地位を占めている。
5リンや3ミリだとツルツル過ぎて帽子が風で飛ばされてしまいやすい。
かといって7ミリだと自分の理想坊主より長すぎる。
5ミリが帽子生活に“丁度良い”のだ。

床屋さん店内には
おばちゃんとの熱いすったもんだのせいで
すっかり汗まみれとなった僕がいた。
頭から顔から汗が吹き出し
おまけに“てるてる坊主”の中まで汗でムシムシだ。
おばちゃんが親切に冷た~い濡れタオルで顔を拭いてくれた。
気持ち良い~!
一気に汗が引く。
暇だからか先日の事があったからか
この日のおばちゃんはサービス旺盛だった。
顔剃りや眉剃りはしなくていいと言ったのにサービスでしてくれたり
マッサージも入念にやってくれたり
しかも500円オマケしてくれたり
おばちゃんからこちらへお得感が満載の波が押し寄せて来た。
嬉しいかぎりである。

しかし何より嬉しかったのはそんなサービスよりも
おばちゃんから聞いた“温泉情報”だった。
僕が知らないうちに僕の住むマンション近くに温泉施設がオープンしていたらしい。
何でもちゃんと掘り出した天然温泉らしく
入泉料金もスーパー銭湯なみの700円とリーズナブル。
東京の温泉は真っ黒で苦手だわと床屋のおばちゃんは言ってたけれども
温泉&銭湯フリークとしてはそりゃ逃しちゃならない情報である。

いやしかし僕とした事が
そんな情報全く知らなかった!
悔しい!

後でネットで調べたら
食事も出来て岩盤浴もマッサージもあってと
かなり立派な施設でした。
九州出張から東京へ戻ったら是非行ってみようと心に決めつつ
情報くれて髪も刈ってくれた床屋のおばちゃんに感謝しつつ
散髪代支払い小腹を満たしに回転寿司へ。
6皿食べてお会計。
レジのおばちゃんがホールの若者に
僕の食べた皿の数を大声で聞いた。
「何皿ぁ?!」
若者が僕の皿を数えに向かう。
モタモタ面倒なので食べた皿数をおばちゃんに告げた。
「6皿です」
するとおばちゃん驚いた顔で
「え!?いや!
ご、ごめんなさい!お客さんにお聞きしたんじゃなくて!
ホールスタッフに聞いたんです!
いや、あの、ごめんなさい!」
知ってます。
僕はただ効率良く何となく言ったまでで
特に間違えたわけでも変な意味で言ったわけでもないすよ。
そしたらおばちゃん
「何だか気を使わせちゃったからポイント1つオマケしとくわ!」
ポチリとカードにハンコを2つ。
ここの回転寿司屋さんは500円でハンコ1つのポイントカードがあり
よく行く僕はポイント集めていたりする訳で
些細ではあるがこんな予期せぬサービスは嬉しいものである。
感激!

床屋さんといい回転寿司屋さんといい
お腹も心も満腹満足でいつもの銭湯へ。
番台でお代を支払うと
おばちゃんが僕に先日書いた記事の『1010の日・オリジナルタオル』を
「はい、これ」
と差し出して来たではないか!
「え?」
と驚いた顔の僕におばちゃん
「タオル集めてるんでしょ?
今年は“あのお兄ちゃん”来た?って
うちの人と話してたのよ。
こっそり取り置きしておいたから
さぁ早くしまって」

去年『1010の日』に出張が重なり銭湯へ行けなかった時
その前の週たまたまおばちゃんにタオルを収集している話をしたら
何と気を使って取って置いてくれてたって事があった。
そんな些細な事を1年越しに覚えていて下さって
また今度も気を使って取り置きしてくれたのだ。

実は僕はその日『真心』のライブだった為
別ルートの別な銭湯へ行きしっかりタオルはゲットしていた。
でもでも!なんと嬉しい事か!
涙ちょちょぎれる思いだ!
有り難く頂戴させて頂いた!
嬉しすぎる!

ところで馬券は全部ハズレたけれど
物凄い大当たりを引き当てたような昨日の1日だった。

一夜明けた今日も鹿児島にて仕事を終えてもう夕暮れだ。
九州の暑さには度肝抜かれた!
あぁ坊主にしといて良かった!
あぁ半袖で来て良かった!
熱い九州の熱い鹿児島。
どのお取引先さんも皆優しい。
人間て深~~~いなぁ
人生て深~~~いなぁ
なんて考えながら
ツルッぱげは鹿児島から九州新幹線『つばめ』に乗り込み
一路熊本を目指すのだった。

はげはげ~
でなくて

めけめけ~。

写真。大久保利通像の前で坊主さらして写メり。
手前の“丘”みたいのが僕の頭。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほーらね。 (みぃ)
2009-10-19 21:28:10
馬券で運を使い果たさなかったから、
その分良いこといろいろあったっしょ?(笑)

いいなー、九州新幹線「つばめ」
洗面所入口に縄のれんかかってるんだよね?
いいなー、私も乗ってみたい!
返信する
5ミリ (まけいぬ)
2009-10-19 22:34:19
5ミリか3ミリだな。
わしもそろそろ行こう!

よっ!おばちゃんキラー


ブエナビスタは惜しかったな。
降着がなければ
名レースだったのに
まあ仕方がないけど。
返信する
頭だったのね (ぴゅあこ)
2009-10-20 11:45:45
キレイに刈り込まれた植木かと思ったよー
うん。坊主。スッキリしてていい
ばんぱくくん、似合ってたしね
返信する
みぃさん。 (ばんぱく。)
2009-10-20 21:08:50
縄のれんかかってますよ。
あちこちかなりこだわって作られてますよ。
の、割には利用者少な!
赤字なのかなぁ不安(笑)
乗り心地は自由席でもグリーンなみに最高です!
旅行で出掛けた際は
是非!
返信する
まけいぬさん。 (ばんぱく。)
2009-10-20 21:13:02
まけいぬさんも是非スッキリと!
5リンで(笑)!

とんでもない馬券買ってたからなぁ。
当たる訳ねー(笑)!
有馬が楽しみだなぁ。
最後は取る!
返信する
ぴゅあこさん。 (ばんぱく。)
2009-10-20 21:20:29
坊主は良いな
楽だしね(笑)
ちなみに今日も銅像とハゲシリーズです。
撮るの大変でしたが2日連続です。
坊主似合ってるかは別として
さっぱりして良いす!
オシャレ坊主じゃないケドねん。
是非ぴゅあこさんも坊主いかがっすか!
返信する

コメントを投稿