goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

世界フィギュアスケート国別対抗戦2021大阪「大会2日目」

2021-04-17 | フィギュアスケート

<ぺアSP結果>
1.アナスタシア・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ組(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73.77
2.ニコル・デラ・モニカ/マッテオ・グアリゼ組(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66.09
3.三浦璃来/木原龍一組(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65.82 PB
4.アレクサ・クニエリム/ブランドン・フレイジャー組(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65.68 PB
5.クレオ・アモン/デニス・ストレカリン組(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61.37 PB
6.ロリーアン・マット/ティエリー・ファーランド組(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54.91

Judges Scores はコチラ
PB(Personal Best) … 1人の選手が記録したスコアのうち最も高いスコアこと

三浦/木原ペア
PB更新!
3位に
つけました
素晴らしい!


Image/Sponichi Annex 撮影:小海途 良幹

<アイスダンスFD結果>
1.ヴィクトリア・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ組(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130.15
2.シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ組(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124.75 PB
3.ケイトリン・ホワイエク/ジャンリュック・ベイカー組(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110.16
4.アデリナ・ガリャビエワ/ルイ・トーロン組(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106.58 PB
5.小松原美里/ティム・コレト組(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100.82 PB
6.キャロラーヌ・ソシース/シェーン・フィリス組(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97.86

Judges Scores はコチラ
PB(Personal Best) … 1人の選手が記録したスコアのうち最も高いスコアこと

小松原組
PB更新
しかも
100越えてきました
嬉しい


Image/Sponichi Annex 撮影:小海途 良幹

<男子FS結果>
1.ネイサン・チェン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・203.24
2.羽生結弦(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193.76 SB
3.ミハイル・コリャダ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180.72 PB
4.ケヴィン・エイモズ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169.13
5.エフゲニー・セメネンコ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166.33
6.宇野昌磨(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164.96
7.ダニエル・グラッスル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161.56
8.ジェイソン・ブラウン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160.33
9.アダム・シャオ・ヒム・ファ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・152.64
10.ロマン・サドフスキー(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・134.80
11.ナム・グエン(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133.04

Judges Scores はコチラ
PB(Personal Best) … 1人の選手が記録したスコアのうち最も高いスコアこと
SB(Season Best Total Scores) … 1人の選手がシーズン中記録した最高スコア

羽生結弦選手
6分間練習で
削ってしました
リンクの穴に
引っかかり
クワド・サルコウ(4S)
シングルになる不運
後半最初の
クワド・トウループ(4S)~トリプル・トウループ(3T)が
4S+2Tに
とは言え
今季SPを出しました
(参考記録では全日本選手権で215.83だしてます)
完成形が
一日も早く公式戦で見れることを
楽しみにしたいと思います


Image/Sponichi Annex 撮影:小海途 良幹

合計ポイントが並んだ場合の順位決定基準は
① 高ポイント獲得2名(又は組)の合計ポイントを比較し
  高い国が上の順位
② 「①でも並んだ場合」
  上記2名(または組)の合計得点を比較し
  高い国が上の順位

この大会の順位による
世界ランキングのポイント加算はありませんが
得点はISU認定されます

<国別順位・得点>
1.ロシア・・・・・・・・・・・・・・・・・91ポイント(初日TP/49 +ペアSP/12 アイスダンスFD/12 男子FS/18)
2.アメリカ・・・・・・・・・・・・・・・・83ポイント(初日TP/47 +ペアSP/9 アイスダンスFD/10 男子FS/17)
3.日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・78ポイント(初日TP/42 +ペアSP/10 アイスダンスFD/8 男子FS/18)
4.フランス.・・・・・・・・・・・・・・・56ポイント(初日TP/26 +ペアSP/8 アイスダンスFD/9 男子FS/13)
5.イタリア・・・・・・・・・・・・・・・・53ポイント(初日TP/25 +ペアSP/11 アイスダンスFD/11 男子FS/6)
6.カナダ・・・・・・・・・・・・・・・・・42ポイント(初日TP/23 +ペアSP/7 アイスダンスFD/7 男子FS/5)

日本は3位につけています
ペアとアイスダンスの
頑張りが光ります!

この記事についてブログを書く
« ATP World Tour Rolex Monte-... | トップ | ATP World Tour Rolex Monte-... »
最新の画像もっと見る

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事