goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

新帝都物語 維新国生み篇(上) 70 

2010-05-11 | 読書
時は
幕末の会津
ある寺に
イザナミ・イザナギ両神が
日本を生み出した時に使ったとされる
伝説の秘宝・瑠璃尺が隠されていた
瑠璃尺を奪い取ったのは
妖術を巧みに操る不気味な旗本・加藤重兵衛保憲

加藤は
瑠璃尺を用いて日本を滅ぼし
怨霊たちによる
新たな幕府を生み出そうと画策していた!

平将門の末裔である
平田篤胤の娘・おちょうと
新選組の土方歳三
全国の平田篤胤門下生らが
加藤の野望を阻止せんと立ち上がる!

新撰組の土方歳三をはじめ
実際に存在したキャラクターが
新帝都と云うフィクションの世界で
個性豊かに登場し楽しませてくれるのは
相変わらず流石です

以前
堤真一氏が坂上田村麻呂
市川染五郎氏がアテルイを演じてた
劇団☆新感線の舞台『アテルイ』を
思い出してしまいました

加藤重兵衛が
式神を放ち魔術を操るシーンは
ワクワクしながら読んでしまいました

幾何の解説…
図入りで解説してくれてはおりますが
ひぇ~

思考回路が
停止した

『帝都物語』シリーズにハマったのは
遥か昔の話です
再読するのもいいかな?
確か
映画かテレビで実写化されていたような…
嶋田久作氏が演じた加藤保憲が
恐ろしいほどに適役
強烈なインパクトだったような気がします

最新の画像もっと見る