
蟹とアボカドの土鍋ご飯
北鎌倉から
鎌倉にかけて散策した折り立ち寄った
長谷寺近くにある
鎌倉土鍋ごはんKaedena.でのランチでございます

釜揚げしらすの土鍋ご飯
R女史は
秋のシしらすを堪能すべく
釜揚げしらすの土鍋ご飯
小生は
アボカドに惹かれ
蟹とアボカドの土鍋ご飯を
それぞれにオーダー
とは言っても
半分ずつ分けました

季節ごとに旬の素材を使い
すべてお店オリジナルの創作料理と言う
『3種の小鉢』と『お味噌汁』が
セットになっております
小鉢料理
一生懸命手をかけて
作っている感じが伝わって参ります
長谷寺界隈に行かれる方はど~ぞ
北鎌倉から
鎌倉にかけて散策した折り立ち寄った
長谷寺近くにある
鎌倉土鍋ごはんKaedena.でのランチでございます

釜揚げしらすの土鍋ご飯
R女史は
秋のシしらすを堪能すべく
釜揚げしらすの土鍋ご飯
小生は
アボカドに惹かれ
蟹とアボカドの土鍋ご飯を
それぞれにオーダー
とは言っても
半分ずつ分けました

季節ごとに旬の素材を使い
すべてお店オリジナルの創作料理と言う
『3種の小鉢』と『お味噌汁』が
セットになっております
小鉢料理
一生懸命手をかけて
作っている感じが伝わって参ります
長谷寺界隈に行かれる方はど~ぞ
良い香りが漂ってきそう。
ところで アボガドって 土鍋で”蒸す”とどんなおあじなのかな?
本当においしそうですね。
>σ(^^;) 的には日本の中心って関西なんですよね~京都県民ではございませんが
京都へ行くときは、‘下る’じゃなくて‘上る’感覚です
以前にも書いた気が致しますが
東京は新宿生まれの神奈川は横浜育ちの小生は
関東エリアから出たことがなく
その上
親戚も一部をのぞいて全員東京生まれの東京育ち!
盆や正月に帰郷する‘田舎&故郷’もなく味気ない限りです
神奈川なんてなんも特色ないし面白みもない県ですし…
それはそれでつまらないですよ
「隣りの芝生は良く見える!」ってやつですよ
ご飯を蒸す段階でアボガド投入した感じです
美味しいですけど淡白な味でして
内心『しらす丼にすればよかった』と思いました
また食べたいです♪
京都でも美味しい物 食べましょう!
いよいよ来週に迫って参りました
紅葉残っているとよいですね~
ついでに
保津川下りも出来るとよいですね~
先週「捜査地図の女」で真矢みきさんと中村梅雀さんが食事をしていた
嵐山にある湯豆腐屋『湯豆腐 嵯峨野』行ってみたいけど
混んでそうです…
オープンと同時に行けばなんとか行ける!?
またまたコメントありがとうございます
お店のチェックしておきます(^ー^)v
今回の潜伏では
以前からチェックしていたお店でのランチ等々にも
積極的にトライする所存です!