goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

TOKYO!

2008-10-19 | 映画


先週木曜日から
公開されている「TOKYO!」
見てきました
日本でも
現在公開中ですかね?

東京を舞台に
3人の映画作家が
短編を競作するオムニバス映画

第2回目の回をみたんだけど
館内から誰も出てこないかもな~
と思っていたら
予想以上に
人が出てきてビックリ

ついでに
σ(^^;) の見た回も
結構
フランス人がいて
意外



TOKYO!<インテリア・デザイン>
監督:ミシェル・ゴンドリー
主演:藤谷文子/加瀬亮

駆け出しの
映画監督の恋人と一緒に上京してきたヒロコは
高校の同級生のアパートに転がり込む
東京で野心に燃える彼とは裏腹に
ヒロコは
自分の居場所がないことに気づく



銀座で月3万の部屋なんて
ありゃしません(笑)

今どきの
‘TOKYO’って
役に立たない人間が
生きていけない街なのか?

利益をもたらさぬ人間は
無言のまま
誰かに寄生しながら密かに生きるしかにのか?

TOKYOって
生きるのにはシビアで
厳しい街ナノダ!

そんでも
ノホホン
生きていける街ナノダ!!

妻夫木聡さんが
何気に出演しています



TOKYO!<メルド>
監督:レオス・カラックス
主演:ドゥニ・ラヴァン/石橋蓮司

赤毛の髪・顎髭の男メルドが
マンホールから銀座の中央通りに出没
人々に危害を加えてはまた消えていく
やがて
特殊部隊に捕らえられた彼は
特殊言語を口にする…



日本のマンホールは
タイムカプセルか?
TOKYOの地下は
防空壕だったんた…

地下に残されていた手榴弾を
23区内の街中に
投げ散らかし
この世界で
最も嫌いな日本人を
大量虐殺したメルド

国籍不明
意味不明の言語を操るこの男

大嫌いな日本人の‘死’は
喜ばしき事なのに
自分の‘死’は
‘NO’

(・・?
これって
何処かで聞いたことある発言



日本には
「死刑制度」ってモノがあって
メルドは
‘死刑求刑’を受ける

求刑は実行されたかに思われたが…

地下道は
アメリカにも繋がっていたようです



TOKYO!<シェイキング東京>
監督:ポン・ジュノ監督
主演:香川照之/蒼井優

10年間
家に引きこもったままの男は
ひょんなことから
ピザの配達員の少女と目を合わせてしまう
そのとき
突如激しい地震が起こり
少女は気を失い倒れる

11年目にして
外界に飛び出した男が見た
TOKYOとは…



3本目の上映が始まって
途中退場した人一名

外界に出てみたら
誰もいない
車も走っていない

無人の廃墟と化したTOKYO?

そうじゃないんですね~

引篭りが
自分だけだと思っていませんか?



始めは
異国人が描くTOKYOなんて
奇妙奇天烈な
理解できない世界だろう
と思っていた

実際
TOKYO!<インテリア・デザイン> を見終わった段階で
かなりドン引きしてしまったσ(^^;)

しかし…です

あとから
ジワジワと忍びよる妙なリアル感は

なに?

視点を一つに絞込み
TOKYOに残存する究極の人間像を
描いているような気がします

風刺性の強い作品ではありますが
辛辣さは
それほど感じません


TOKYO!<シェイキング東京>の
ラストは
どうなんでしょう~

ポン・ジュノ監督のお国柄が
結構出てると思うんですけど?

例えば
ソウルを題材にして
日本の監督が
同じ結末の映画作ったら
まず
非難轟々だろうな~
見る人が見たら
反日運動勃発でしょう

3作品の中で
香川照之氏の演技は
ダントツ&ピカイチ(←死語?)