鹿児島高校陸上競技部

監督雑感を中心に鹿児島高校陸上競技部の様子をお知らせします!

明日から鹿児島県高校新人陸上です!

2014年09月19日 00時01分53秒 | ブログ
みなさん,こんばんは。

川内は明日から雨です。
さて,これが我々にとって味方になるのか,それとも......

明日から,薩摩川内市にて,鹿児島県高校新人陸上がはじまります。
先日も触れましたが,鴨池陸上競技場が改修に入ってるためです。
(実際は,未だに改修作業に入っていないようですが......怒!)



現段階では,「最高の仕上がり」とはいきませんでしたが,
苦しいなりに,選手はみな懸命に練習してきました。

鹿高お得意のハードル・跳躍・混成に加え,
今回は,中長距離や投擲での入賞も狙えそうです!

難しいですが,エントリーした種目全種目で入賞を狙っていきたいと思います!


新人戦や総体に関しては,

私がコーチを引き受けた2007年より前は,
総合での入賞は圏外で,優勝する選手もいませんでした。

それが,2007年に宮内が入学し,私もコーチとして指導を始め
監督として赴任した2009年頃には,複数種目で優勝ができるようになり
総合でも男女とも下位ですが入賞することができるようになりました。


それが,新人では,
男子が2011年以降,3位,2位,2位と
女子が2位,5位,2位と
上位の常連となり,

総体では,昨年男子が総合優勝できました。


チームとしての成長がこの総合成績に表れていると思います。

陸上競技ですから,あくまで個人の成績にこだわっていこうと思いますが
団体成績でもある,この総合でも男女とも優勝を狙っていこうと思います。

そして,今回は,できれば,二桁の優勝を目指したいと思います!

みなさん,応援よろしくお願いします。


県内の高校生のみなさん,指導者のみんなん,3日間頑張りましょう!


(ちなみに,写真は先日の体育祭のものです。)




新人戦に向けて!

2014年09月07日 15時48分10秒 | ブログ
みなさん,こんにちは。

最近は,鴨池陸上競技場が改修に入ったため,
(といっても実際作業は行われていないようですが.........)
伊集院に行って練習することが増えてきました。

もちろん,他校のみなさんも同じような状況のようで,昨日も,競技場は満員でしたね。

中学生のジュニアオリンピック組も来ていました。


そんな中,我々も,短・跳ブロック,長距離ブロック,投擲ブロック全員で練習。

新人戦に向けてまずまずな練習ができました。


男子の4継は通しを行いましたが,S高校さんに負けてしまいましたね。
まだまだオーダーも変わってくると思いますが,本番ではもう1秒くらいタイムを伸ばしたいところ。

アンカーの福山は最近調子がいいです。
ハードルも良い感じですね。

跳躍陣も良い感じです。

女子の田中が最近はメキメキと力をつけてきています。

ハードル陣も浦村も絶好調。
中釜もすっかり復調してきました。

新人戦はきっとレベルの高い走りが見られると思います。


長距離や投擲も宇都先生,米澤先生のご指導でだいぶ力をつけてきています。

今回の新人戦では,短距離や跳躍だけでない,鹿児島高校陸上競技部が見られそうです!


そうそう,先日,新旧幹部交代も行いました。


安栖男子キャプテン,田中女子キャプテンの体制で1年間やってきました。
二人とも主将としてよく頑張ってくれました。

監督として,とても指導しやすいチームで,指導しているというより,
私も一人の部員として,みんなと部活動をしている感覚の1年間でした,


新幹部はこれまでとは違った構成になりました。

どんなチームになるのか非常に楽しみです。

まずは,新人戦!

念願の初優勝を目指しましょう!

日本一の重み

2014年09月05日 20時03分50秒 | ブログ
みなさん,こんばんは。

今日は,卒業生が練習に顔を出してくれました。
私に,最初に全国制覇の喜びを教えてくれた選手です!

彼とは,小学6年生の頃から高校3年生まで一緒に陸上をしました。
その間,ジュニアオリンピックで優勝(大会新,学年最高),全中で2位,国体4位,インターハイ4位などなど数々の入賞を果たした選手。

しかし,早い段階での優勝だったため,「早熟」という言葉で片付けられたこともあり,苦しい時期も経験しました。


選手は誰しも,好きで早熟になるのではないし,人によってピークは違います。
私も,多世代を同時に指導していた事がありますが,その時期その時期で,トップを目指すことは悪い事ではありません。
要はやり方です。

よく,「小学生や中学生の頃にチャンピオンになった選手はその後伸びない」と言うことを聞きます。

統計的にもその可能性が高いそうです。

しかし,それをそのまま,受け取ってしまうと,指導者として,なんか負けたような,また,なにか言い訳のような気もするのです。

これまで鹿児島ジュニア時代の教え子など,数年にわたって指導してきた選手は沢山います。
今なお,大学生として一線級で戦っている教え子もいます。


先日のインターハイで3位になった松田敬佑は中1の頃,ジュニアオリンピックで優勝しました。
大会新記録で,かつ,中1最高の記録でした。
彼もその後,苦しんだ時期がありましたが,今また全国のトップ世代に顔を出すことができています。


そして,上の写真の左に写っているのが,うちにいるもう一人の全国制覇経験者である,川田康輔です。
小学6年生の時に,100mを11秒台で走り,全国優勝しました。

中学時代に短距離で結果が出せず,800mで全中入賞しましたが,
もう一度短距離で勝負したい!
と今頑張っています。


彼ら3人の日本一経験者。

毎年毎年,日本一は生まれるわけで,しかも各世代世代ですから,たくさんの日本一がいるわけです。
その誰もが,その人にしかわからない,「日本一の重み」を知ることになります。

文哉が「大変だった」という一言を言いました。

しかし,彼は以前「他の人にはわからない喜びを知っている」とも言いました。


実際に日本一になったからこそ知る「日本一の重み」
その経験を多くの選手に伝えていって欲しいです。


ちなみに,うちには,全国小学に出場した選手が非常に多いです。
中には,「早熟」と言われたり,心ない言葉をかけられた選手もいます。
しかし,今,みんな一様に楽しんで陸上をしています。


私が指導者としてやることは,この選手たちに,もう一度「日本一の喜び」や「勝てる喜び」を味あわせてやることだと思ってます!








明日から全日本インカレ

2014年09月04日 21時32分17秒 | ブログ
こんばんは。

夏休みも終わり,2学期も始まりました。
学校では,例年のごとく体育祭の練習に明け暮れています。
私も高校生体操のしすぎで筋肉痛です(^^;)


さて,夏のシーズンも終わり,我がチームも新人戦に向けてエントリーも終わり
新体制でリスタートを切ったところです。

実は,今日のブログは,その事ではなく,明日から熊谷で行われる全日本インカレについてです!

http://www.iuau.jp/ev2014/83ic/83ic.html


嬉しい事に,今年も,教え子達が何人か出場することになりそうです。

その中で,最も期待がかるのが,環太平洋大学でキャプテンを務めた4年の小倉希望です。


今回十種競技で出場。
http://www.iuau.jp/ev2014/83ic/rel134.html


大学の地元(岡山)の新聞でも名前が出てました。


以前,このブログでも紹介しましたが,

http://blog.goo.ne.jp/kakou_tfc/e/d97d09e3322677edecb3c87eea5271f9

http://blog.goo.ne.jp/kakou_tfc/e/4f74ba6f44d16495bb7cf05c40c6a1f6

今年の日本インカレでは,入賞に期待しています。

私が初めて彼と会ったのは,もう10年近く前です。

全国なんて,夢のまた夢だったと思います。

中学を卒業して,高校に入学してからも,県で入賞どころか
チームのレギュラーになることも叶わなかった存在が,
コツコツと成長を続け,今全国の入賞を狙おうとしています。

明日,明後日と,直接応援には行けませんが,
遠く,鹿児島から,声に出すくらい大きな気持ちで応援しようと思います!


がんばれ!!

全国4位入賞!(全国選抜その2)

2014年09月01日 00時28分21秒 | 大会結果
みなさん,こんばんは。

お陰様で,本日,全国高等学校陸上競技選抜大会が終了しました!

http://www.jaaf.or.jp/taikai/1204/


前回のブログで書きましたが,今回は,安栖遼太郎が男子八種競技に出場しました。

結果については,Facebook上で速報しました。
たくさんの方々からコメントやいいねを頂きました。ありがとうございます。


振り返ってみますと。

まずは100m。
11.06の自己ベストでスタートです。順位は全体で3番手。
今回は,終始この3番手付近で戦う事になりました!


続いて走幅跳。
練習では,7mオーバーを連発していたので,期待したのですが,
結局6m86で,走幅跳は5番手。
総合は,やはり3位。


そして,苦手の砲丸投。
練習の成果も出て,こちらも自己ベスト。
本当は10m前後まで投げたかったのですが。
但し,順位は大きく落としてしまいました。
入賞ラインギリギリの8位。


前半最終種目の400m。

マイルの走りから見ても49秒台はいつ出してもおかしくないはずです。
この日も,前半から積極的にとばし,300mまでは良いペース。
しかし,ラスト50mが動きません。
それでも50.39の自己ベストでした。

3種目ベストの初日。合計点数は自己セカンドの記録で,全体3位で折返しです。


二日目

まずは,得意種目の110mH。
今回,選抜で混成種目を戦う目的ともう一つの目的がこの110mHのタイム。
10月の日本ジュニアの標準記録14.65を切ることが目的の一つでした。

結果は残念ながら14.85。しかも追風参考でした。

しかし,八種競技としては,ハードルはトップ。そして総合得点もここでトップに立ちます。

暫定ではありますが,安栖が全国1位になった瞬間でした。



しかし,ここからは,厳しい戦いが続きます。
狙っていたハードルの記録がでず,少し気持ちが切れてしまったのかもしれません。


続く6種目目は最近好調のやり投。

しかし,早貴のハードルのショックに重ね,思い通りのアップができないことで,なかなか記録が伸びません。
記録を狙った最終投擲もガチガチに力んでしまいました。

自己ベストを大きく下回る40mで3位タイまで順位を落とします。


7種目目は走高跳。
今回は,走高跳専門の選手が多数参加していることもあり,
また,優勝するためには,最低でも1m90以上
3位以内を確保するためには,1m85以上が欲しいところです。

そして結果は1m83。

いまいち上昇気流に乗れません。



最終1500mを前に,総合4位まで順位を落としてしまいました。

トップとの差はちょっと大きくなりましたが,
自己ベストペースで走ると,3位はおろか2位のチャンスがまだ残されていました。


そんな中での最終1500m。

ちょっとエネルギーが残っていなかったです。

こちらも今期ワースト近いタイムで2位の選手は逆転しましたが,3位の選手を抜くことができず,また,5位の選手に抜かれてしまいました。なので,最終順位は4位。


全国4位入賞です!
素晴らしい結果ですが,優勝を狙っていただけに,また,3位まであと僅かだったために,少し悔しい結果でもありました。

しかしながら,全国入賞を目指し,鹿児島高校に入学し,昨年の日本ユースの110mHでは6位。

今回は4位の入賞です!

最大目標のインターハイでは12位でしたが,そのリベンジが少しはできたかな。


素材としてはとても良い選手です。

体型も身体能力も抜群で,まだまだ伸びしろのある将来性豊かな選手です。

今回も他校の先生方や,大学の先生方から,そのような好評価のお言葉を頂きました。


是非,大学では日本一を目指して頑張ってもらいたいです。



インターハイから始まった,今年の長い夏休みもいよいよ終わります。


今後は,
県高校新人
国体合宿
日本ユース
九州新人
国体
高校駅伝
西日本カーニバル
県体
と大会が続く予定です。


チームもいよいよ新体制になります。



また,気持ち新たに頑張っていきます!



ところで,先週1週間の閲覧数は1557人でした。
昨日は1日で1650人です(笑)

みなさん,ありがとうございます!