待望の雨でした~~
普段は仕事の関係上雨は好きではないのだけど、さすがに庭の花達を考えると恵みの雨だね~♪
かなりしっかりと降ったし、水遣りしなくて済んだし・・良かったです
ここのところ毎日更新してるけど、なんせ次々と花が咲くので、今日もまた更新だ~!
今日は宿根草を集めてみました
まずは、これ!ブリエッタ~~~♪

アプローチ脇の花壇で、白樫の根元に昨年生えた実生苗が夏の間に生長して、そのまま冬越ししました
で、今一輪咲いたんだ~~♪ パープルだね~~♪
一年草だったブリエッタがいつしか宿根草になって実生苗が育つようになりました
ど根性ブリはお馴染みだけど、完全に苗の状態で冬越しするようになったのはここ2年だね
実はもう一株鉢植えで冬越ししたのがあります、こちらもパープルだったので、この色が特に丈夫なんだろね!
まだ今年のブリエッタはポットのままで植えてないんです
来月本格的に登場するまでに、この宿根ブリがどこまで成長するか楽しみだね♪
次は、ブルンネラ・ジャックフロストです

青い花が綺麗だよね~~♪
花が無くても葉がとても綺麗で、シャドウ部には欠かせない花になりました
宿根だけど、真冬には地上部が枯れちゃって無くなるので、ちょっと残念!
毎年、出るかな?出るかな?って心配しながらこの場所を見てるんだよ・・だから出たら、やったね~って感じ♪
結構花期も長いし、この青い花は見飽きませんね~
それから、ちょと面白い花

コッツ・ウォールド・ジェム・・舌噛みそうです
元々観葉植物らしくて、折鶴ランのような姿も面白いけど、花が変に楽しいんですよ
色がパープルで、写真じゃうまく写らなかったけど、本来一つ一つの花の色が微妙に違うんです
水彩絵の具を刷毛で刷いたような色と、昔の絹の風呂敷のような質感が独特の雰囲気を出してると思いませんか?
ちょっと枝があばれてるので、花が終わったら今年は挿し芽にしようと思ってるんだ
増やして寄せ植え素材として使っても面白そうでしょ?
以上、金のかからない宿根草たちでした!

普段は仕事の関係上雨は好きではないのだけど、さすがに庭の花達を考えると恵みの雨だね~♪

かなりしっかりと降ったし、水遣りしなくて済んだし・・良かったです
ここのところ毎日更新してるけど、なんせ次々と花が咲くので、今日もまた更新だ~!
今日は宿根草を集めてみました
まずは、これ!ブリエッタ~~~♪


アプローチ脇の花壇で、白樫の根元に昨年生えた実生苗が夏の間に生長して、そのまま冬越ししました
で、今一輪咲いたんだ~~♪ パープルだね~~♪

一年草だったブリエッタがいつしか宿根草になって実生苗が育つようになりました
ど根性ブリはお馴染みだけど、完全に苗の状態で冬越しするようになったのはここ2年だね
実はもう一株鉢植えで冬越ししたのがあります、こちらもパープルだったので、この色が特に丈夫なんだろね!
まだ今年のブリエッタはポットのままで植えてないんです
来月本格的に登場するまでに、この宿根ブリがどこまで成長するか楽しみだね♪

次は、ブルンネラ・ジャックフロストです


青い花が綺麗だよね~~♪
花が無くても葉がとても綺麗で、シャドウ部には欠かせない花になりました
宿根だけど、真冬には地上部が枯れちゃって無くなるので、ちょっと残念!
毎年、出るかな?出るかな?って心配しながらこの場所を見てるんだよ・・だから出たら、やったね~って感じ♪

結構花期も長いし、この青い花は見飽きませんね~
それから、ちょと面白い花


コッツ・ウォールド・ジェム・・舌噛みそうです

元々観葉植物らしくて、折鶴ランのような姿も面白いけど、花が変に楽しいんですよ

色がパープルで、写真じゃうまく写らなかったけど、本来一つ一つの花の色が微妙に違うんです
水彩絵の具を刷毛で刷いたような色と、昔の絹の風呂敷のような質感が独特の雰囲気を出してると思いませんか?
ちょっと枝があばれてるので、花が終わったら今年は挿し芽にしようと思ってるんだ
増やして寄せ植え素材として使っても面白そうでしょ?
以上、金のかからない宿根草たちでした!
