goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぽの」な毎日

管理者ヒロの気まぐれ日記、ジャンル無し!

今日はルリマツリ♪

2008年06月10日 | ルリマツリ
気持ちよく晴れた一日でした、でも今夜から雨!いよいよ入梅だそうですよ

いつも見ている山の景色もすっかり花の色が無くなって今は緑ばかりです
そんな中で一際目立つのが栗の花!薄いクリーム色の細い花がいっぱい流れて綺麗だよ♪
このあたりの山には野生の栗がいっぱいあるけど誰も栗拾いしてるの見た事無いなぁ
まぁ実際拾いに行くとなると相当登らなきゃならないから無理かな?
結局熊とかイノシシとか猿とかウサギとかの餌になるんだろうね・・それはそれで豊かな森だね


さて今日はルリマツリが咲き始めたので、ここまでのまとめをUPしときます

僕のルリマツリ、一昨年の秋に我が家に来て二度の冬越しをしました



2007年秋・・

 2007年9月24日

玄関先でとっても美しかったですよ!そりゃもう見事でした~



2007年冬・・・
花が終わって冬越しの準備のためにバラ並みに大きく切り戻ししました

 2007年12月8日

そしてカバーかけて冬越し・・今年は寒かった!



2008年春・・

2008年3月3日

ビニールカバーが効果あったのか無かったのか判らないけど
半分葉が枯れてなんとか冬越しできたよ・・良かったね~



そして今日・・

 2008年6月9日

すっかり緑の葉になって、枝もビュンビュンのびてるでしょ!
塀の上端(1m50cm)に届きそうですよ♪


アンドンをはるかに追い越して、この先っぽはどうなるんだろうね?
この状態で脇芽が伸びてくると、こりゃ大変な大きさになりそうです!

いったいどこに飾ろうか?もう玄関先には置けないよ!


と考えてたら・・そう!あそこがあるじゃん!
アプローチ左側の寄せ植えとかを置いてた場所・・白樫の根元です

鉢を置くのに専用の台が必要なので今度自作するつもり!
雨には濡れるけど、それは我慢して手入れしてやるしかないなぁ



夏の主役のルリマツリ!今年も十分に魅せてもらいましょう!




春スタート

2008年03月03日 | ルリマツリ
今日は黄砂がすごかったね!空は薄黄色でやな感じでした
一時的に雨も降ったりして大変だったよ、車も花も黄色い斑点で汚れてしまってたね~
これから当分の間黄砂と花粉が飛んでくると思うとげっそりです・・目が痒くて困るんだ!


昨日は素晴らしい福寿草が咲いてよい一日でしたが、他にもガーデニングを色々としたんだよ

本格的に春のスタートとして、冬篭りしていたルリマツリのビニールを取りました

 枯葉もあるけど無事冬越しできました

枯葉を綺麗に落としてやって、久しぶりに水遣りしたんです
多分今年に入って2回目じゃないかな?

 

切り口の下とか、残した葉の脇とかから新芽がのぞいてきています
昨年はもっと小さな株から3倍に成長して咲きまくってくれたから、今年はすごいだろうな!

ブルーガーデンの主役みたいなもんだから、でっかく育てますよ~


昨日は天気が良かったので庭の掃除もしていたら、枯葉の下から冬篭りしてた虫たちが出てきました
見たことも無い形をしたカメムシやクモ・・そしてテントウムシも出てきたよ♪



気持ちよく寝てたのを無理やり起こしちゃったので動きが悪い!
逃げようとして動き回って、飛び立とうとしてみたものの・・羽が上手に開かなくてさ
飛び立ったらすぐに曲がって落ちちゃうんだ!

しばらく這い回ってたけど僕の手の平の上が気持ちよかったのか、この状態で足を引っ込めて丸まって寝ちゃった!
すっかり動かなくなってさ~・・どうしよう?・・飼っちゃおうか?なんて思ったけど
テントウムシなんか飼ってもしょうがないし、アブラムシ退治してもらわないといけないので

槙の木の生垣の下の枯葉の下に落としといてやりました

もう少し寝てから出てきて働いてちょうだいね~~~