雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

中山道 最終回 大津宿69宿

2023-06-07 21:54:02 | 中山道

中山道を歩く33回、

草津から三条大橋

いよいよゴール
 
日本橋から135里よく歩きました

5月26日 金曜日 晴れ

中山道と東海道が草津追分で合流します

ここからは、中山道の表示が消え、東海道と言う表示に変わります


草津追分から東海道と合流しますので

最終回33回は東海道最終回と同じコースというわけです

 

東海道完歩した人は、このコースは既に歩いているわけです

今回17名の参加者でしたが、その半数はすでに東海道を完歩しており

このコースを歩いていることになります

 

最終回は東海道も中山道も同じコースだからと

参加しない方もいます

私も2019年に東海道完歩しておりますので

このコースは、すでに1回歩いたコースとなります

父ちゃんは、

「同じコースなら歩かなくてもいいだろ

ツアー代がもったいない・・・」

なんて言いますが

そこは、歩いている人にしかわからん

感情がありますわ・・・

3年3か月も歩き続けやっとゴールを目の前に

東海道で歩いたからいいや・・・って 

わけにはいきませんわ

 

同じコースでも

今回はあくまでも

中山道を歩いています

 

たとえ街道の表記が東海道になろうとも

中山道を完歩したいのです

てことで1日目

米原の駅からバスで向かったのは

11:30 石山寺

国宝の本堂には

聖徳太子が伝えたと言われる、秘仏

紫式部が源氏物語を執筆した源氏の間があるそうです



瀬田の唐橋
 
日本3名橋の1つ
残りの2つは
(錦帯橋・眼鏡橋・日本橋と諸説ある)
 
2019年、東海道を歩いた時一緒だった、
お仲間と
今回、中山道の最終回も一緒になりました
 
同じ場所で
同じポーズで、写真を撮ろうと言うことになり
バッチリです
 
街道歩き友
どんどん増えてる・・・
 
還暦過ぎてから
新しいお友達ができるって
すごいことです
 
毎回、皆さんからたくさんのパワーを
いただいております


膳所(ぜぜ)城跡
関ヶ原の合戦後、徳川家康が築城を命じた城
堀に琵琶湖の水を引き入れた水城

 
本丸跡は公園になってます

 
15:45 義仲寺
義仲が討たれた後
巴御前が尼僧となり
供養を続けたそうです
 
ここも、4年前に訪れていますが
今回は鎌倉殿の13人の大河ドラマも見た後だし
 
なんといっても
中山道歩きで
木曽路を歩き
義仲の育ったところ
勉学に励んだ寺
必勝祈願をした神社などなど
見てきましたので
 
以前とは全く違った見方ができました
やっぱり最終回参加してよかったわぁ~~

 
1日目の夕食
 
33回も歩いてますとね
毎回、一緒でなくても、どこかで
ご一緒してるんですわ
 
終盤になってくると
毎月お会いしてたかも・・・です
まだ、完歩前ですが
お酒も入り
大いに盛り上がりました



2日目

街道沿いではありませんが

この日は三井寺からスタートです

天台寺門宗の総本山

 
10:20 蝉丸神社下社
逢坂の関の鎮守
街道の安全を守る道祖神として創建
 
この神社4年前は修理中で
ブルーシートがかぶせられていました
今回は修理が終わって
真新しい本殿を見ることができました

 
10:45 逢坂の関所跡
「これやこの
行くも帰るも別れては
知るも知らぬも逢坂の関」って百人一首に詠まれています

 
車石
江戸時代、大津と京都お結ぶ東海道では
牛車の往来をスムーズにするために
車石と呼ばれる石が敷かれていました

 
16:30 京都三条大橋
 
鴨川にかかる橋
豊臣秀吉が五条大橋とともに
石柱の橋に改修された

 
3年以上
ここ京都三条大橋を目指して
1歩1歩
歩を進めてきました
万歳 万歳
 
全長534キロ69次
歩き切りました
3年3か月かかりました
 
 
 
コロナでツアー中止が続き
徐々にいろいろなことが緩和されつつも
歩き続けることは大変なことでした

 
一緒に歩ける仲間がいてよかった
和田峠であわや遭難か・・・
という体験を共にした5人です
今となっては
忘れられない、思い出になっています



この日の夜は
完歩式を行いました
盛り上がりました
共に歩いた仲間との夜は
ほんと楽しかったです
 
4年前の東海道完歩時の
ブログ貼り付けておきます
 
なんだか、今回より詳しく
書いてます笑笑
 
今回は2回目だったので
あまり写真も撮りませんでした
 
 
 

東海道を歩く - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

大津宿街並み4.5キロ人口は。53次の中で、最大の宿場宿場町、港町、三井寺の門前町として賑わった宿場本陣跡本陣2脇本陣1旅籠や商家が並びにこの辺りが大津宿場の中心...

goo blog

 

 

 

東海道を歩く! - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

いよいよ!今回が最終回です。前回の歩き終わりが瀬田の唐橋でした。今回は、ここからスタートですが歩き始める前に石山寺に寄りました。石山寺奈良時代749年の開創だって、...

goo blog

 

 

 

東海道を歩く - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

義仲寺ぎちゅうじ国指定史跡木曽義仲公の御墓所!源平合戦の折、源氏の身内であった義仲は、信濃で平氏を、打ち破ったのだけれど、源頼朝達よりも、早く都に上がり、ちょっ...

goo blog

 

 

東海道を歩く - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

三井寺西国三十三所観音霊場の14番目1300年の歴史を持つ三井寺と呼ばれるのは天智、天武、持統天皇の誕生の際産湯に用いられた泉が境内にあることからだそうです仁王門徳川...

goo blog

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小太郎のお誕生日 | トップ | 中山道完歩祝賀会 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2023-06-08 08:39:25
中山道完歩おめでとう御座います!
本当に凄いです。東海道、中山道を自分の足だけで行くなんて。
私の家から車で30分も走れば東海道の一部に行けますが、松並木とか宿場町とかちょっと見るだけでもあ〜東海道!と満足して終わり。それを全て完歩とはまさに偉業ですよ。
京都に近い場所は私も訪れた事のある所が多いです。
次は何処を完歩かしら。私も楽しみです。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2023-06-08 15:43:11
たいぴろさん!
こんにちは
たいぴろさんのお住みの所は
ほんと良い所ですよねぇ〜
京都も近いし、犬山城も
また、行ってみたい所ばかり!
吉良上野介のお祭りブログ楽しくまた、
珍しく読ませてもらいました。
街道歩きで少し知識も広がります。
元々の知識の面積が狭いので
伸びしろたくさんあるのです笑笑
街道歩きの神様に取り憑かれているので
五街道は、制覇したいと思ってます。
返信する
Unknown (エリコ)
2023-06-17 11:53:22
こんにちは。お疲れさまです!
私の母は滋賀の坂本出身で、膳所の近くの日赤で私は生まれました(笑)
関東の方のブログで読んでて不思議な気分です。
そうですかぁ。京都まで歩ける距離というのが不思議な気分です(≧▽≦)
電車か車(しかも凄いトンネルがある)でないとムリなところだと思っていました(笑)
返信する
中山道 完歩 (Kオジサン)
2023-06-17 21:40:39
完歩。おめでとうございます。
同じコースでも、東海道として歩くのと中山道の仕上げとして歩くのは異なると思います。
中山道を歩いた時は大津から三条大橋へ向かいました。
東海道の歩き始めは三条大橋から大津へ向かいました。
九条山 車石の所です。牛車の模型が展示して有った場所より三条大橋頼の処です。粟田口刑場跡の説明板が設置してありました。前回歩いた時は気が付かなかったのですが、京都にも処刑場が有ったと言う事を知る事が出来ました。
このように新しい発見がある事が面白いと思います。


くだらない事を失礼しました。
返信する
Kおじさん こんにちわ (かかあ天下)
2023-06-19 14:34:24
コメントの返信が遅くなりました
申し訳ありません
中山道3年3か月かかって
完歩しました
大津からゴールまでは東海道と
同じコースなのですが
おっしゃるとおり
東海道として歩くのと
中山道の仕上げとして歩くのとでは
気持ち的に全く違ったものでした
三条大橋・・・
修理中でした
ギボシなども外されており
このような姿を見られるのも
貴重だと思いました
街道歩き楽しいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中山道」カテゴリの最新記事