雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東海道を歩く 大津宿 名物

2019-12-12 21:47:00 | 東海道
大津宿は、逢坂山の麓で
東海道、中山道、北陸道が
合流し、賑やかなところでした。

走り井の水は
水量が豊富で、その水が流れる様子が
いかにも、水が走るように見えた事から
この名が付けられたそうです。



画像、ネットからです。

広重にも、その井戸の様子が
描かれています。




走り餅




走り餅は、走り井の名水と近江の米で、
つきあげた餅です。

旅人の空腹を満たし、
走り井の水を用いたお茶で
喉を潤し、旅の疲れを癒したそうです

餅の形は
水量豊かな水の流れ
ほとばしる水滴を表した物だそうです。

宿場の名物は、
本当に楽しみです。

バターや牛乳が
使われているわけではないので

どこの宿場も、
ほぼほぼ、餅やあんこで作られている物
なんですが、
その土地土地のいわれが
あり、毎回楽しみの一つです。

走り井餅も、
お留守番の父ちゃんと
美味しく頂きました。

大津絵




大津絵は、江戸時代初期から、
描き始められたようです。

始めは仏画だったのですが、
旅人に土産品として、
売られていたそうです

次第に、風刺画や、風俗画となり
広く人々に知られるようになったようです

私も土産で8枚セット
800円の物を購入しました。

大津絵には、お守りの意味も
あるようです。

火除け弁慶の絵は
キッチンに貼りましょう

長頭翁図は
おばあちゃんにあげよう

藤娘の良縁の図は
はて、誰にあげようか?

花子にあげたいところですが
順番から、行って
二郎に、あげよう!

花子には、矢の根の図
目的達成の絵を、あげよう!

昔の人も、こんな風に
大切な人を思いながら
ここ大津で、大津絵を求めて
行ったのだろうなぁ〜〜




この鬼の寒念仏の大津絵は、
アメリカの美術館にあるんだって

なんで日本の大事な美術品が
海外に行ってしまうのだろうなぁ〜〜
残念です。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道を歩く | トップ | 東海道を歩く 京都三条大橋!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大津絵 (旅は道連れ)
2019-12-13 20:43:38
こんばんは。
私は、素朴な大津絵が大好きですで、結構集めました。
鬼の念仏は特に有名で、私の大津絵好きを知ってか知らずか、先生も買ってきてくれました。

先生から頂いた絵は、軸装にして大切にしております。
大津・・・行ってみたな~~
走り井餅は知りませんでした。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2019-12-14 15:13:26
こんにちは!
私は大津絵なんて知りませんでした。
大津絵のお店に、寄ってくれたのですが、
結構お高くて、買いませんでした。
走り井餅のお店に寄ったら
8枚セットで、売ってたので、
そこで、買い求めました。
やっぱり買って良かったと思います。

今日は、中山道の説明会に、
新宿まで、行って来ました。
中山道の見所をたくさん説明していただいて、良かったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東海道」カテゴリの最新記事