goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

春が来る

2025-03-13 08:40:00 | 庭・草花
我が家の福寿草
咲いてます



三寒四温と言いますが、
暖かくなったと思ったら
真冬の寒さに戻ったり
体もついて行くのが
大変です。


エキナセアの芽も
出て来た。


昨年の秋、
パンジーの植え込みサボったので
春の庭が寂しい!
ホームセンターで
ロベリア・ペチュニア,金魚草
買って来た


こちらの花壇には
カラーの球根を,仕込んでみた


寒くて、気にはなっていたけど
なかなか進まなかった
お庭仕事!

雑草との戦いもすぐにやってくる。

水仙

2025-03-01 10:19:00 | 庭・草花
 
なぁ~んにもお手入れしていないほったらかし
我が家の庭に水仙がたくさん咲きました
 
 
キッチンに・・・

 
リビングに・・・
仏壇に・・・
切り花にして飾ってます

 
強い香りではないのですが
近づくとほのかに水仙の香りがします
なんだか癒されます



福寿草もあと一息です
今日は暖かいようです
庭仕事しなくちゃ・・・
花が咲きだすと庭が気になります
 
水仙の花ことば
うぬぼれ・自己愛・・・だって
ギリシャ神話から
自分の姿を池にうつして見とれているナルキッソスという人に
女神が怒り水仙に変えてしまったそうです
 
下を向いて咲く水仙の様子は
池に映っている自分の姿をみてうぬぼれている様子だそうです
なるほどねぇ~~
たしかに水仙って
下を向いて咲いてるわ・・・
 
日本では
氷を割って春の喜びを告げる花で
縁起の良い花とされているそうです
 
福寿草の花ことば
幸せを招く・永久の幸福
縁起の良い花だそうです
何年も前に福寿草の里とか言う
観光地で買ってきたものです
年々株が小さくなってる気がします
縁起の良い花なのね
大事に育てます
 
 

庭のみかん

2023-10-20 20:28:00 | 庭・草花
今年の我が家のみかん!
狂い咲きならぬ、
狂い実りしてる笑笑

過去最高の実をつけてます。

一月頃!
YouTube先生に
教えてもらった通りに
剪定をしてみました。

ツンツン伸びた枝はパチリ
木の内側に伸びている枝もパチリ

あまり背が高くなると
収穫しずらいので、
高い枝もパチリ!

今年は実をつけなくても
いいやの思いで
思い切りバサバサ剪定をしました。



そしたら、
こんなにたくさんの実をつけました

絞ってジュースに!

無農薬!
100%搾りたての
みかんジュースです。
酸っぱいかと思ったら
そうでもない!
砂糖や蜂蜜を足さなくても
充分に美味しい😋



庭でちぎった
花なんぞと写真撮ってみたら
あらぁ〜
映えるじゃん!

素敵素敵!
こんなにたくさん実ってるので
しばらくみかんジュースが
楽しめそうです



庭仕事

2023-10-06 20:40:20 | 庭・草花
毎週のようにお出かけしてます
家事をしないとだめよね
 
父ちゃんに嫌味言われて
遊びに出してもらえなくなっちゃう
 
涼しくなってきたし
雑草の勢いも弱くなってきたし
お庭仕事しよぉ~~
 
先週、父ちゃんが芝刈りしたみたいなんで
今日はエッジを整えました
 
芝刈りしても
端の芝が綺麗に刈れません
 
芝生の庭はここが大事・・・
エッジが綺麗だと
芝刈りが雑でも
綺麗に見えるのよ
 
ってことで・・・
疲れましたがね
 
月山登山で腰痛いんです
今日は庭仕事で腰が痛いです
 
 
庭のこちら側は、本日できませんでした
続きは明日じゃ~~
 
パンジーもそろそろ店頭に並び始めました
春の花壇造りも始めなくちゃだよなぁ~~
 



 

除草剤

2023-07-14 10:31:16 | 庭・草花
この時期、庭の草が恐ろしいです
見て、見ぬふりをしていましたが
もう限界です
草取りせねば・・・
 
我が家がいつも使っている除草剤です
草が大きく育つ前に
この除草剤をパラパラと巻いておいたら
あまり雑草が生えなくなります
 
今年は
まく時期を逃し
雑草が大きく育ってしまいました
 
こちらのパラパラと巻くタイプよりも
直接雑草の葉っぱにかけて
除草するタイプほうがよさそうです
 


液体のこちらのタイプを購入してみました
私、こういったタイプの希釈をするものは
あまり使用しません
 
頭悪いんで・・・
何%に希釈とか書いてあっても
よく濃度がわからず不安なんです
 
なので、いつも手っ取り早く
パラパラと巻くだけの粒タイプ
もしくはすでに希釈してあり、撒くだけの液体を購入しています
 
今回のこの除草剤は
ボトルの裏に
1リットルで30 CCと記載されていました
これなら、私にも希釈できそうです



レッツトライ!
今朝、除草剤を散布しようと思いましたが
天気予報を見ると
9時から雨です
 
父ちゃんは、降らないから散布して来いと言います
でも、どうせ散布するなら、効果の高い日に
散布したいと思い様子を見ていました
 
最近の天気予報は本当によく当たります
9時からパラパラと雨が降ってきました
 
今日は、涼しくて除草作業には
とても良い日和ですが
除草剤の効果を高めるために
しばらく様子を見ます
 
粒状のものも、液体状のものも、カインズブランドです
 
カインズの本社って群馬なんですよ
カインズホーム・ベイシア・ウォークマンは
同じ系列の会社です
 
昔から群馬にあったいせやと言う
お店がカインズホームの前身です
 
最近ちょこちょこと旅行して地方に出かけますが
カインズホームやベイシアを見かけると
なんだか群馬を感じます
 
カインズブランドは安いので
便利に使っております
 
液体の除草剤の効果はどんなかな?
またブログにしてみます
 
除草剤の撒けぬ
花壇は草取りせねば・・・
 
本日 7月14日は
札幌に住む
お嫁ちゃま1号のお誕生日
 
私のお誕生日に1番に
おめでとうラインをくれました
なので私も
お目覚めとともに
おめでとうラインを送りましたよ
 
プレゼントとカードはすでに
発送済みです
 
太郎・小太郎と素敵なバースデーを送ってくださいなぁ~~