雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東海道 8回目 茅ヶ崎〜大磯まで

2018-02-28 10:05:30 | 東海道
先週火曜日、東海道8回目 茅ヶ崎〜大磯まで歩きました

前日花子アパートに泊まっての参加
朝はゆっくりできたのですが
都会の満員電車で、茅ヶ崎に着く頃には
くたくたになってしまった。

やはり朝早くても群馬から
スタートしたほうがよかったかな



今回も、江戸時代に想いをはせて、
寒い中ひたすら歩きました

東海道は、江戸を発ってから富士山を右手に見ながら旅を続けるのですが、

今回は、初めて左手に見える所があります。

道が大きくカーブしており、富士山を左手に見える貴重な場所を通ります。

お天気も良いし、富士山見られるかなぁ



見られた! 見られた!
橋の向こうに、うっすらとではありますが
富士山が見えました。

昔の旅人は、こんな風に眺めていたのかなぁ
それとも、足早に先を目指して、
通過したのかなぁ〜



浮世絵を見せながら、説明してくれます。
何度か参加すると、いろいろな講師の先生に
出会えますが

この先生すごくわかりやすい。
いちいち、浮世絵見せてくれるんで、
昔の景色が、すぐに想像する事ができます。

お昼はちらし寿司



旅のスイーツは、こちら



すごいでかい饅頭だった



ちょんまげ最中!
これは、いわれがあるのですが、長くなるので
カット笑笑



馬入の渡し

昔は川があると、渡るのも大変よねぇ

今みたいに、チャチャっと橋渡れば
良いのなら簡単だけどねぇ〜

大名行列などの時は、ここ馬入川は、
舟をたくさん並べて、そこに、板をかけ
簡易的な橋を作ったって、
説明してくれました。

川を渡るのも大変ねぇ〜〜

この日も、10キロ歩をすすめ、
京都に近づきました。

22521歩でした。

次回は、3月4日

大磯から国府津までの予定です

がんばんべぇ〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平奈緒選手、素敵です

2018-02-27 17:17:19 | 日記

平昌オリンピック終わりました。

冬のオリンピックは今一つ、夏に比べると、盛り上がらないように

感じますが、やはり終わってみると

感動シーンがたくさんありました

これまでは、子育てにいそがしく

ゆっくりテレビの前に座って観戦することもできなかったって

こともあるし・・・

今回は、お隣の国だったので、時差がなく

夜中の観戦もなく、ライブで見られたってことが、何よりでした

フィギュアースケートも男女とも

全ての選手の滑りを見たなんて、初めてでした。

人間業とわ思えないスノーボードの平野歩夢選手

姉妹でメダリストになった、スケート競技の高木奈緒・美帆選手

スキージャンプの高梨沙羅選手

期待どうりのメダルを取ってくれた羽生結弦選手

どの選手にも、感動しました。

そんな中、今回の平昌オリンピック、私の1番は

スピードスケートの小平奈緒選手です。

競技も素晴らしいものでしたし、お顔もかわいらしいし、

なんといっても、今回の行動の1つ、1つが

素敵で、なんだか、こんな風に行動することのできる小平選手と

同じ日本人であることが、誇らしいです

小平選手の所属する長野県の相澤病院も素敵・・・

大学卒業後、なかなかスポンサーが、みつからなかったとき

相澤病院が、「長野出身の選手が長野で頑張りたいと言っているのに

スポンサーが現れないのは、可哀そうだ」

との事で、スポンサーになってくれたそうです。

以後9年間、遠征費やら、生活費やらのサポートをしてくれていたようですね

相澤病院は、小平選手が金メダルを取ったからと言って

患者さんが増えるわけではないですし・・・

って、広告にはならない・・・

と言ってますが

確かに、具合の悪い患者さんが、この病院に、押し寄せる

事はないでしょうが

好感度が、抜群になり、全国、ひいては、

全世界にその名前が知れ渡ったことは、確かです

こんなに素敵な選手をサポートしてくれて、有難うございますです。

今回、メダルを取れなかった選手の中にも

まだ、就職の決まっていない、大学4年生

スポンサー企業の決まらない選手が、たくさん

いるそうです。

選手のみなさんが

競技に集中できるように、経済的な援助が受けられるといいな

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康はありがたい!

2018-02-26 22:04:44 | 日記
10年ぶりくらいのインフルエンザに倒れ
5日間程、家にこもってました。

動かないでいると、いろいろ滞ってきます

ぼちぼち家事を始めました。

冷蔵庫や戸棚の中の食糧も
そろそろ底をついてきましたので

今日は買い出しに行きました。

久々の買い出しでしたが

まだ、シャキシャキ動けません。

明日から仕事開始だぁー

健康はありがたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いに行かなくてもいいの・・・

2018-02-25 20:36:23 | おばあちゃん

今日は、おばあちゃんと遊ぶ日なんだけど

インフルエンザだからね。

会わないほうがいいよね

年寄りにインフルうつしたら死んじゃうから・・・

ってことで、ちょうど夕飯を食べているくらいの時間に

電話してみました。

「おばあちゃん、今日はどこかに行ってきたん」

って、聞いてみました。そしたら

「うん、デイに行ってきたよ。毎日行ってるから・・・」

って返事が返ってきた。

今日は、日曜日ですけど・・・

そういえば、一緒に遊んだ日にも

お久しぶり・・・って電話かかってくるよな

これって、わざわざ1時間以上かけて

会いに行かなくてもいいのか~~

会いに行ってもいかなくても、忘れるんだから・・・

毎日、こまめな電話だけで、いいのかな

っと、思ってしまう

ばあちゃんと同居の弟夫婦は、頻回に

私が、訪問すること鬱陶しいと思っているのだから・・・

ボケばあちゃんには、どうしてあげたら良いのか

困惑です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の素

2018-02-24 20:13:22 | 日記

ブログ開設1497日目 5年目に入ります

このブログを開設する前は

かかあ天下のドタバタ日記というタイトルで2年間投稿しましたので

今年2月で7年目に突入です

なんか、こんな内容のブログを以前も書いたみたいな気がしますが・・・

昨日のアクセス数があまりにも多くて

ちょっと、怖くなった・・・笑笑

ブログランキングとか参加してないし

そんなに多くの人が見に来ているはずないのに

いつもは100人前後

閲覧は200前後

順位は、2、810、046ブログ中 15000位くらいなのに

昨日7年間で最高訪問者 230人

閲覧964

順位 2,810,046ブログ中 3103位

まじか~~

って、おばさんの小さな驚き・・・

自分のブログみてくれている人

頭に浮かぶのは20人くらいしかいない・・・

って、ことは残りの210人は

赤の他人が、私のブログみてるんだ~~

バリバリ、あからさまな自分の日常を・・・

こりゃ~~

怖いな~~やめようかなぁ~~

と、ふと思ってしまいました。

でも、ブログってそうゆうもんだからね

人に見られていい、内容じゃないとね

自分で削除しない限り、永遠に残るものだし

ついつい、可愛い子供たちの日常や

がんばる姿を投稿してしまっています

まだ、孫はいませんが

もし将来、孫が成長したときに

このブログを見ることもできるわけで、

孫たちが、よぼよぼの私を前に

「ばーちゃん~こんなに元気だったころが、あるんだな~~」

なんて、話題にしてくれることも

あるかも、知れない

そんなこと、想像すると

楽しくなってきます

ブログを書くようになってから、

ネタ探しのために、いろいろお出かけもしています

元気の素です。

もう少し、続けよ~~っと

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする