雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

北海道の旅 36

2021-10-31 14:01:11 | 北海道
ブログ更新滞ってしまった
6年間一人暮らしをしていた花子が
アパートを引き上げてきました
 
戻ってくる自宅部屋の掃除やら
引っ越し後の荷物の整理やらを手伝っていました
 
一人暮らしで
ワンルームの狭っち~~所に住んでいたのに
なぜにこんなに荷物があるの・・・
 
もぉ~~
嫌だ、嫌だ・・・
 
就職は都内ですが
3年間くらいは地方勤務になりそうです
 
いったいどこに住むのやら
また、5か月後には引っ越しだぁ~~
 
北海道の旅の記録続けよぉ~~っと
17日間の旅の記録
13日目まできたどぉ~~
 
そろそろ記憶が曖昧になってきた
思い出しながら書いて行こう
 
北海道 13日目
 
この日の1日の観光予定を終えて、
釧路のホテルにお泊りです
駅前のコンフォートホテル釧路です
 
この日も北海道らしい広い道を走ってきましたが
釧路に入ったら、そこそこ都会・・・(´∀`*)ウフフ
 
ホテルに直行しようと思いましたが
釧路の夕日って
世界3大夕日に数えられているんだってよ
日本じゃないよ
世界よ~~
 
私はミーハーなので
3大なんじゃらが大好きよ
 
見なくちゃ、見なくちゃ
3大夕日・・・
 
ってね~~
釧路の町に入った時点でもう夕暮れまじかよ
 
ネットで日の入り時間を調べたら
残り30分位しかなかった
 
よし・・・
急げぇ~~
ってことだけど
 
どこがその夕日ポイントなの???
たぶん17日間の北海道旅行の中で
1番スリルがあった時間かも笑笑
 
急げぇ~~
日が沈む~~
 
夕日ポイントは
釧路川河口にかかる幣舞橋(ぬさまえばし)
 
急いでいるので通過してしまった
 
 
 


いやいや橋渡ってしまっては
ダメじゃん
戻れ~~
戻れ~~
ってことで
 
夕日に間に合いました
 


 
私達以外にも
たくさんの人がカメラを構えていました

 
雲がちょっと邪魔です
がぁ~~
沈む寸前にオレンジ色に染まった空を
見せてくれました
 

 
ガイドブックでみたら
撮影ポイントは橋の上でなかったようです
橋の下から
橋や橋の上の街灯などを
一緒に映すとシルエットが美しかったようです
 
ちなみに残りの2か所は
フィリピンのマニラ
インドネシアのバリ島だって・・・
 
空気が澄んだ秋の夕日が美しようです
きっと、今頃の釧路の夕日が1番美しいのね
 
夕日を堪能した後は
腹を満たさなくては
 
 
釧路の味が集結するショッピングモールが
幣舞橋に隣接されています
画像は日が沈む前で
夕日を見てからは、コロナ渦でもあり閉店されて
いました
 

 
夕飯はこちらでいただきましたよ
岸壁炉ばたです
 

 
入り口でチケットを買います

 
そんでね、好きなお店で、好きなだけ食材を買います



自分達の席に食材を運んでくれますよ
焼けたころ合いをみて、
お店のスタッフが、食べやすいように切って
くれます
 
 
並んでいる食材を全部食べたくなりました


お外で食べるってのが
さらに美味しさを増します



綺麗な夕日と
美味しい炉端焼きで、釧路の夜を満喫しました




釧路の街も、綺麗でした。

 


安~~い
ホテルでしたが
車内で寝るよりは
はるかに寝心地はよく
旅の疲れが取れました
 
翌日は阿寒湖に向かいます
 




















 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠を越えて来ました

2021-10-25 17:37:00 | 中山道

中山道、ここまで来ました。

碓氷峠を、越えます。
 
8:30
 
 


峠の入り口です。
ここで身支度を整えて
出発です。
 
 


ツアーの皆さんと
碓氷峠越え頑張るぞぉ〜
エイエイオォ〜の掛け声と共に
出発です。
 
 


堂峰番所跡(どうみょうばんしょあと)
登り始めるとすぐに
関所破りを取り締まった番所跡です。
 
 


溶岩節理の岩石がゴロゴロした急坂!
峠道の1番の難所!
 
ここキツかったわぁ〜
普段山登りしている人なら、
なんて事ない坂道でしょうが
私にとっては、大変な道でした。
ストック持って行って良かったわぁ
 
 


峠道には、念仏石とか、
馬頭観音、お地蔵様などが
あって、昔の旅人の気持を
忍ばせます。
 
無事に峠が越えられます様にって、
祈ったんだろうね!
 
 


風穴
冷めて固まった溶岩の裂け目から
冷風が吹き出している所
手を当ててみましたが、
風は感じられませんでした。
 
 


ゴロゴロの急坂を
登りきったところから
下を見ると
前日に歩いた坂本宿が
見えます。
 
真っ直ぐに整備された
坂本宿の街道が良く見えました。
 
 


この辺りに、
四軒茶屋跡があります。
急な登り坂を登った後に
一服したのでしょうね!
今でも茶屋の石垣などが
残っていました。
 
私達もここで、少し休んでから
先に進みます
 
この後、なだらかでしたが
峠を進むと
あづまやです。
 
 


大名行列もひと休みしたと
言われる所に
このあづまやを再現したようです。
 
 


ここで、熊野神社まで6.4キロと
看板ありましたが、
とてもとても、
ここから、6.4キロと言う感じでは
ありませんでしたよ
 
もっと、もっと、遠かった感じがします
 
 


峠の中にも一里塚がありました



座頭転がし
赤土で滑りやすい急坂!
 


栗が原
中山道と明治天皇が馬車で
御巡行した道との分岐点
 
明治天皇は、馬車を降りて
歩いたそうで、
馬車を引いていたお付きの方々は
明治天皇についていけなかったそうです。
馬車に乗っているより
歩いた方が、気持よかったのよね
きっと、明治天皇も!
 


中山茶屋跡!
明治初めまで13軒の茶屋があり
賑わっていたそうです。
 


 
この先の山中坂は、急な坂で
この茶屋で、腹ごしらえを
してから登ったことから
飯食い坂と呼ばれていたそうです
 
 


こんな力餅を食べて飯食い坂へ
向かったのでしょう
 
飯食い坂!
その名の通り、
飯をがっつり食べてからでないと
登るのは大変だったかも
私達は、もう昼も近く
腹ペコで登りました
 
 


陣場が原分岐点
右が、巡行道
左が、中山道
 
中山道は、悪路との事で
私達は、御巡幸道の方へ進みました。
旅行社の安全重視の選択なのかなぁ
 
私的には、
中山道の方を進みたかったかなぁ〜
 
ここからも峠の頂上までは
遠かったです。
疲れてもいたしね!
 
 


やっと、碓氷峠の頂上に着きました。
 
 
 
頂上には、群馬、長野にまたがった
熊野皇大神社があります。
 
 


 
本宮の中央が県境なのです。
 
東の新宮は群馬県熊野神社
 


西の那智宮は、長野県
 


お賽銭箱も鐘も
群馬側と長野側に
2つです。
 
どちらか一方のお詣りと言う訳にも
いきません
 
どちらも、お詣りしました。
 
ここだけの話し!
群馬側に二重のご縁が
あります様に20円
 
長野側に、いろいろご縁が
あります様に5円!
お賽銭をあげて来ました。
 
ダメだったかなぁ〜
 
だって、群馬県民だもの
 
講師の先生が言ってました。
お賽銭も群馬と長野で、
きっちりわけますって笑笑
 
 


参道も半分で別れてるのよ
 


神社の前にある峠の茶屋も
半分群馬県
半分長野県


見て見て〜



私、群馬県と長野県!
またいでるぅ〜
 
ここの茶屋でお昼ご飯を食べました。
群馬のうどん対長野の蕎麦
どっち、どっち
 
うぅぅ〜ん
うどんだったぁ〜
 
超〜
腹ペコだったから美味しかったぁ
力持ちも食べました。
 
お腹いっぱいになったので
 
13:20
 
軽井沢宿に向かいます。
 
下りはコンクリートの道を1時間30分
歩きました。
 


峠を下るとすぐに、
軽井沢ショー記念礼拝堂
明治28年、軽井沢初の教会



軽井沢宿
碓氷峠を越えて、信濃路に入って
すぐの宿場町です。

 
今は、写真屋さんですが



昔は旅籠であったそうです。



もうねぇ〜
軽井沢宿は、昔を想像する事の出来る物は
なんもない!
 
本陣もここら辺との説明だけだし
脇本陣も、カフェの看板のおまけみたいに
あるだけ
 
 


軽井沢!
緊急事態宣言解除になったし、
秋晴れのこの日
とても混んでいました。
 
 


上皇陛下と上皇后陛下が
テニスをした。
軽井沢テニス会のコートなどを見て、
この日の街道歩きを終了しました。
 
ツアーの皆さんは、
バスで新宿まで向かいましたが
私はここでツアーを離断しました。



 
16:15
 
5時間近くかかって越えた碓氷峠を
40分弱でバスで群馬側に下り
 
17:20
 
横川駅から、自宅に戻りました。
 
身体中
ギシギシいってます。
 
体力なくなってるわぁ〜
 
中山道のもう一つ難所
和田峠を越えなくちゃ京都に
行けない
 
体力つけなくちゃ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道を歩く 17回目 

2021-10-23 21:10:00 | 中山道
中山道

松井田から軽井沢まで





五料茶屋本陣
大名がお泊まりした所ではないの
休憩しただけよ



当時使われていた物などが
展示されていました



玄関横にお風呂があります。
ここで、お風呂に入って、
てか、
湯を浴びて綺麗になって
着替えて碓氷峠の関所に行ったそうです


ここら辺でも蚕を
育てていた様です




広重の浮世絵は、
ここら辺で描かれた様です
先人と同じ景色を見てる
ワクワクですね



お昼は、有名過ぎる峠の釜飯!



碓氷峠の関所跡です

国境の関所跡
箱根の関所跡とならぶ
三大関所跡だって

群馬県民は誰でも知ってる
上毛かるたと言うのが
あるんですが

「う」の札は、
「碓氷峠の関所跡」と言う札です。


坂本宿
江戸に入ってから、
参勤交代にともなって、
峠の登り口に宿場が必要となって
整えられた宿場町なので
道も真っ直ぐ!
生活用水なども道の中に
整備されていた様子が
浮世絵にも描かれています。



坂本八幡宮
狛犬かなり古い物らしいですが
顔がとても可愛く
ユニークです。


ここまでで、本日の中山道歩きは
終了です。

中山道から、外れますが
めがね橋に寄って来ました。

国の重要文化財です。



レンガで作られた
日本最大の4連アーチ式鉄道橋です。

上を歩く事も出来ました。




鉄道橋の上は、こんな感じ
トンネル中も歩けます



ここアプトの道は
横川駅西側の起点から
熊野平と言うところまで
歩く事が出来る
遊歩道になっています。




さて、明日は
碓氷峠越えです。

がんばんべぇ〜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道 碓氷峠超えます

2021-10-23 08:21:00 | 中山道
北海道の旅、少し休憩!

本日より1泊2日で、
中山道を歩きます

2019年1月に、日本橋をスタートし
コロナで、延期だ中止だを繰り返して
やっとここまで来た。

埼玉、本庄宿、
群馬、板鼻宿は、まだ歩けていない。

歩けていないところは
後で穴埋めするとして
先に進みます。

本日、坂本宿をおよそ5キロを歩き
碓氷峠入り口まで行きます。

一泊して、明朝、碓氷峠を
超えます。
およそ10キロとの事

2日間、お天気も良さそうで
紅葉も綺麗なはず、

靴新調しました。




履き慣らそうと思いつつ、
そんなに歩いてない。
少々不安です。

ストックを持って来なさいと
言われたで、
ストックも新調
ってか
今まで持ってなかった




これ、かえって邪魔になるのではないかと
少々不安です。

ヒル対策もして来なさいと事で
塩を少し持ちました。
もう寒いので、ヒルもいないよねぇ〜


では、
頑張って歩いて来ます。

いってきまぁ〜す。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅 35

2021-10-20 22:34:00 | 北海道
北海道 13日目
 
納沙布岬で、最東端の地に立ちました
 
稚内では最北端の稚内駅に立ちましたが
最東端では、根室駅・・・
と思っていたら、
根室駅が最東端の駅ではなかった
 


最東端の駅は根室駅の1つ先の東根室駅でした
 
 
で、終点の駅ではありません
この最東端の東根室駅の先にまだ駅があります
経緯的に1番東にあるようです
無人駅でした
 
ここまで来たので、東の端っこにこだわり
来てみました。
 

 
オランダせんべい
 
根室市民の定番おやつってガイドブックに書いてあったので
お買い上げ・・・
 
とりあえず、名物は食しておかないと・・・
 
花子は、たい焼きの皮を
何日か放置した感じって言ってました
 
私は、瓦せんべいが湿気た感じ・・・かなぁ~~
しっとりしていて柔らかいのよ
 
味は黒糖・・・
小腹が満たせます
 
ドライブのお供に、ちょうど良い感じでした
 
 
花咲かに
 
根室半島周辺の海で獲れる希少なカニ・・・
前夜に回転ずしで食べました
ぷりぷり弾力のある身で美味しかったです

 
エスカロップ
 
こちらも根室のご当地料理
 
60年位前に東京で修業をしていた根室の洋食屋さんのコックさんが
忙しく体力の消耗の激しい漁師さんのために
考えたメニューなんだって
 
それが、市内で評判になって人気メニューになったらしいです

 
バターライスの上にとんかつをのせてデミグラスソースが
かけられています
 
お味は、バターライスととんかつとデミグラスソースです
って、まんまやん笑笑
 



道の駅スワン44根室でエスカロップを食べて
根室国道44から道道142を南下霧多布に向かいます
 


14:00
 
霧多布岬
 
海に突き出した断崖絶壁の岬
 
 
遊歩道があって先っぽまで歩いてゆくと海面に
ラッコが見られることもあるらしい・・・
 
でもね~~ここ
私達母娘以外
だぁ~~れもいなかったのよ
 
この日は9月1日でした
 
もう観光シーズンでもないし休日でもないし
コロナ渦だしぃ~~
 
いくら、イケてない母娘とは言え
いくら、車中泊してる貧乏母娘とは言え
怖くない???
 
ってことで、
遊歩道は歩かなかった
 
 
 
 
霧多布岬から30分位だったかな
道道123号沿いの
琵琶瀬展望台に着きました



霧多布湿原や琵琶瀬川が流れるのが見えます
たった今、自分たちが通過してきた町が
おもちゃのように見えて
可愛かった~~
高い建物ないし
外国みたいなよい眺め・・・

 
この日の寝床到着
道の駅、厚岸グルメパーク・・・
道道123号沿い
 
ここでまだ16:00
泊まるには、まだ早い・・・
 
私達の旅のナビゲター
poohさんに聞いてみよう
ってことで電話しました
 
そろそろ旅の疲れも出てきているでしょうから
釧路まで、飛ばして
今夜はホテルに泊まったら・・・って
アドバイスをもらって
 
安ホテル探し・・・
 
釧路駅前、1泊朝食付
2人で7700円
 
やっすい
 
予約OKとの事



ホテル予約とれたし
 
厚岸産のカキを食べて
 
釧路へGOです
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする