goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

こどもの日

2013-05-06 00:00:30 | Weblog
 今日は子どもの日だったので、朝からもも太を出して結構長いこと遊ばせました。ちっこシート敷いて、ちっこの失敗少なくするように準備しているのに、わざとシートをずらしてお気に入りのちっこポイントで神妙な顔しているので、あわててシートでバンバンしたけど、やられちゃいました。今日はそれでも落ち着いていたのか、うー太とのやり合いはほとんどなくて、一瞬ちょっとからんだ以外は、くっついて行ってもそれなりの距離で遊べて、もも太はびっくりするような高速で走り回ったり、ひねりジャンプしたりしていました。あとは小松菜とパセリと大根葉をあげて、ドライいちごあげて、バナナ食べさせました。今日は曇りで、雨がしばらく降らなかったので、私は苗をプランターに植え替える作業をしました。去年の土ももったいないのでふるいにかけて使ったんだけど、途中で土の再生剤みたいなものを入れないと良くないのかなあって思って・・・2個でやめて、買い出しに行きました。ホームセンターも行ったんだけど、結局100円均一で燻炭とかピートモスを買ってプランターも1個追加で買ってきました。明日は街まで出かけようかなって思ってたんだけど、プランターもあるし、雨降るというので、このままおうち生活でGWは終わって行くのかなって思います。この寒いのに、ストーブの調子が急に悪くなって、いつも通りにつけてても全然暖かくなりません。まさか石油がないのか?って思ったけど、つくことはついているので不明です。石油のせいだったらつけてて芯まで燃えちゃうとまずいので、セラミックヒーターに変更したけど、寒いです。石油は自分でじゃなくてアパートの共用タンクに入っているので、何もできません。他の人は大丈夫なのかな。私の部屋だけ、ストーブだけの問題なんだろうか。買い物に行こうと自転車を見たらパンクしてて、古い自転車を出して乗ることになっちゃったし、今日は変な日でした。それでも、うー太ともも太、元気でご飯もいっぱい食べてたし、子どもたちと過ごせたってことでは、いいこどもの日でした。プランター菜園、うまく行ったら美味しい葉っぱたくさん食べさせられるからねって、楽しみにしています。