もう、7月になるんだね。夏ですね。札幌もやっと天気が良くなって、暑くなってきました。ただ、ここの所、すっごく風が強くて・・もも太を散歩に連れて行こうかなって思いながら行けないでいます。夕べ、初めて、うー太の夢を見ました。かわいい顔で、ぴょんぴょんして私めがけて走ってきてくれました。「うー太、きてくれたの?死んだんじゃなかったっけ、元気にしてたの?」って抱き上げてもふもふして、しあわせな気持ちになりました。嬉しかった。夢の中なのにわんわん泣きました。「うー太、うー太、会いたかったよ」ってわんわん泣きました。目が覚めたら、やっぱり夢だったんだって、しゅんとして、なんであんな夢見たんだろうかって、今日は一日考えていました。わからないけど、会いに来てくれたんだって、それだけでもただ嬉しいって思いました。最後にそばにいてやれなかったことや、いつもお留守番させて寂しがらせていたことや、1年近く置いて行ったこと、恨んでいたんじゃないかとか、悲しがらせていたんじゃないかとか、私のそばにいるのが嫌になったからあんなにあっけなく死んでしまったんじゃないのかとか、考えだすと、辛くて、どうしていいかわからないって思いながら暮らしてきたけれど、夢の中でも、うー太、私に会いたいって思ってくれてたってこと、すごく伝わって、愛情感じました。かわいかった。抱きしめた時の幸せ、夢の中だけど夢心地でした。「ごめんね、いろんなかこともっとしてあげられなくて。でも、私たち家族だったよね、今も家族だよね、うー太大好きって」覚めたくなかったなあ。
もも太は元気です。昨日、さくらんぼの佐藤錦を買ってみました。アメリカンチェリーと2つあげると、今までずっと食べてたので、アメリカンチェリーの方が食いつきがいいのですが、まあ、食べていました。私が食べた感じでは、佐藤錦の方が甘くて美味しかったのだけれど、アメリカンチェリーはコクがあるというか、濃い味かもしれません。とうきびも買ってきたので、また葉っぱとかひげを食べていました。ブロッコリーとセロリが、ベランダ菜園から毎日切って食べさせていたのだけれど、足りなくなってきちゃって、苗がどこかに売ってないか探しに行ったのだけれど、ありませんでした。種から植えてみたけれど、なんだか生えてきません。まあいっかって、チンゲン菜とかセロリを買ってきてあげたけど、食べません。口が肥えちゃったのかなあ。困ります。また、頑張って育てようと思います。
もも太は元気です。昨日、さくらんぼの佐藤錦を買ってみました。アメリカンチェリーと2つあげると、今までずっと食べてたので、アメリカンチェリーの方が食いつきがいいのですが、まあ、食べていました。私が食べた感じでは、佐藤錦の方が甘くて美味しかったのだけれど、アメリカンチェリーはコクがあるというか、濃い味かもしれません。とうきびも買ってきたので、また葉っぱとかひげを食べていました。ブロッコリーとセロリが、ベランダ菜園から毎日切って食べさせていたのだけれど、足りなくなってきちゃって、苗がどこかに売ってないか探しに行ったのだけれど、ありませんでした。種から植えてみたけれど、なんだか生えてきません。まあいっかって、チンゲン菜とかセロリを買ってきてあげたけど、食べません。口が肥えちゃったのかなあ。困ります。また、頑張って育てようと思います。