goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

2月になりましたね。

2014-02-02 12:54:39 | Weblog
 うー太がご飯を食べなくて、でもピョンピョンするし、発情気味だし、イライラしてもも太を追っかけたりするので、これは歯じゃないかなって思って、火曜日に母に頼んで病院に連れて行ってもらいました。やっぱり歯だったみたい。切ってもらって帰ってきたら、案の定、またご飯食べなくて、リンゴ切ったり葉っぱ買って来たり、いろいろしたけど金曜までペレットは1日一口位しか食べなく、強制給餌もしたりして。なかなか回復しないなーって思って。昨日、あちこち葉っぱを売ってるお店をめぐり、いちごも買ってきてあげたら、やっとペレットも自力で、お茶碗に半分くらい食べられるようになりました。良かった良かった。だんだん年も取ってよぼよぼしてきているし、麻酔をかけて歯を切るのは心配なんだけど、まだ残っている歯が良くないみたい。もも太はまた、うー太だけ病院に行ったって、怒って怒って。ずっとうー太を狙って、頭突きしたり、とびかかったりしていじめています・・・。うー太も、負けずに追っかけまわしたりするので、元気はあるんだよね。気が向くと、ペロペロしてあげたりもするので、仲は悪くないです。おかしいの。うー太が調子悪い間、もも太も、調子悪くないくせにご飯あまり食べなくなって、うー太が回復し始めると、もも太もペレットをたくさん食べるようになります。用事があって以前の写真を探していて、もも太が来たばかりの頃の写真を見たら、かわいらしミルクティー色で、薄い茶色だったのに、年々こげ茶になってきて、体格こそ違うものの、だんだんもも太がうー太に似てきて、一瞬、どっちかわからなくなることがあります。兄弟になったんだなーっていうか、家族だなーって思います。うー太が一人っ子の頃、たくさん写真撮ってて、かわいくてかわいくて、散歩もいっぱい行ったし、かわいがってたなーって思って。もも太が来てから・・というか、私の体調がイマイチ、仕事もイマイチ、父が死んで・・・みたいな時期、写真もあまり撮らず、元気もなくて、余裕もなくて、毎日疲れてすぐ寝ちゃう・・みたいな日々、うー太は幸せなのかな、もも太も幸せなのかな、うー太は一人っ子の方が良かったのかな、もも太はうちの子じゃなくて他の家の子になった方がしあわせだったのかな・・・なんって思ったりしたんだけど。きっと、うー太はもも太が来てうさぎとしての幸せ感じることができたと思うし、もも太も、私がうー太を初めて迎えた時のようなことはしてあげられなかったけど、お腹いっぱい食べてピョンピョンできて、病気もしないで大きくなれたから、そこそこ楽しく居られたんじゃないかなって。このまま、3人で暮らしていきたいなーって思います。私は、かわいい子が居てくれて本当にうれしい。なんとかやって行けるのも、うさぎ達のおかげです。二人がうちの子になってくれて本当に良かった。
 札幌は、ここの所急に暖かくなって、雪が溶けたりしたけれど、それなりに寒い2月で、もうすぐ、雪祭りです。