goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

コ クレットへ行く (1)

2014-09-22 23:30:48 | 日記
久しぶりにコ クレット(クレット島)に行く事に。かなり以前にチェーンワタナのイミグレーションを覗きに行った時、ついでに行った事が有ります。けれど平日だったので、お店等が殆んど閉店状態だったので、歩いて島を一周したというがメインという感じでした。
それで今回は日曜日に行きました。土日や祝日でないと楽しめない所です。この島にはアユタヤからバンコクに遷都した際に移住したモン族の末裔が住んで居ます。素焼きが中心の焼き物と伝統菓子が作られていて、休日はバンコク等からの観光客で賑わいます。
まずアユタヤからSRT(国鉄)でラクシー駅へ。駅を出て、線路と交差している道路を西へ。高架になっている所を過ぎた、もう少し先にバス停が有ります。そこで52番のバスに乗ります。白色とピンク色が有りますが、行き帰り共、白色だったので、違いが有るかは判りません。終着のパーク クレットまで、8バーツです。
バスを降りた所から少し南の方のお寺の敷地(?)の所に渡し舟の乗り場が有ります。少し判りにくいかもしれません。1人2バーツです。アユタヤと違って河幅が広いので、2艘で行き違いで運行しています。料金所は島の方に有ります。
前の平日の時とは大違い、沢山の人です。渡った料金所の横に「12:00」の札が、島の周りを一周する遊覧船が2時間おきに出ているとの事。次のが12:00発です。取り敢えず食事をしてから考える事に。
まずは、すぐそばのお寺にお詣りを‥‥お詣りの定番セット、使い方は‥‥お寺の境内にも露店が並んでいました。これが島周りの道沿いの商店街(?)への入り口。で、入ってすぐの辺りで、カオチェーの看板を見つけて、その店へ。やった、カオチェー! 嫁はこれです‥‥‥レストランを出て右を見るとすぐに河。さっきの席はその右の角の所ですね、左側は別の店です。板張りの露地を戻ると先程の周遊道に。露地に後からの客の自転車が6台位止めて有りました、サイクリング用で服装もそれなりだったので、自転車持参でのサイクリングの一行の様子。その中の1台に関東の警察署の防犯登録が‥‥わあ、ここまで流れて来たんだなあ、中古は中古だけどいい物でした‥‥‥。
で、そこから引き返して、船着場で12:00発の遊覧船のチケットを買う。所要1時間半位との事、1人60バーツ。少し時間待ちです。
この子どこの子、さあ? 家族の撮影か何かにポーズ気味だったので、ついパチリしました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥続く‥‥



タイ・ブログランキング