二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 日本の都市。

2010年11月06日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
    
     
     
      


           
 今の日時は

11月04日(木)

午後19時52分です。

今日もまた

NHKのFMラジオを

聴きながら書いて

います。

なんだか、

ガムランの音色が

響き渡っていますが

今日の音楽は

民族音楽なのかなと

そう思いました。











 明日は

興正寺の縁日です。

この記事がアップするのは

11月06日(土)

ですが、

興正寺の縁日は

11月05日(金)です。

この11月06日(土)は

大阪に向かう日です。

正直な話

最近このブログを書くのは

苦痛になってきました、

なんだか、

やる気が無くなったというか

面倒くさくなりました。

昔は、本当に

世の中を変えてやるという

意欲に燃えていましたが

今は、もう少し勉強をしたい

そう思う自分がいて

エネルギーを充電

してみたいと

そう思っています。












 東京へ行って

帰ってきたら

なんだか疲れてしまって

何もする気がありません。

昔は、心の中に

張り合いがありましたが、

今は、そんな元気もありません。

楽しい旅行だったけど

もうかれこれ

4,5回は東京へ行って

慣れてきたのか

緊張感が無くなって

あんな大きな街で

生きているって

すごい事だよなと

そう思いますが

でも、僕にとっては

あくまで、旅行先で

生活をする所では

ないという事です。











 東京で生まれ育った

そんな人達は

きっと、

大都会東京が

普通なんだろうなと

そう思いますが、

僕は、名古屋で

生まれ育って

この街が故郷です。

ものすごい都会でもなく

ものすごく田舎でもない

そんな街は

慣れれば

快適で、安心をします。

適当に便利で

適当に店があって

適当に繁華街があります。











 もうすぐ大阪に

行きますが

あの街も

大きな街で

いろいろな人が

住んでいるんだろうなと

そう思いますが、

人が生きているって

不思議で、

これから先

日本は、誰も餓えずに

暮らして行けるのかなと

大きな都会の事を

考えると

そう思いますが、

食料をスーパーで買って

そして

生きているって

本当に大丈夫かって

そう思いますが、

平和で豊かな時代に

生まれて良かったと

そう思いますが、

一抹の不安がありますね。











 平和で静かな時代が

続く事を祈ります。





 それでは。





 生きて行くその為に人働いて世の中の為花は咲くのか




 God bless you !



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする