きのこつれづれ

つれづれに観察したきのこをつれづれに更新しています。

定点観察

2008-05-26 21:13:52 | きのこ
雨がたっぷり降り、定点観察地もきのこの発生が期待出来るかも。たとえきのこが生えて無くても雨の後の五月晴れ、木々の中を歩くだけでも爽快感が味わえる、という事で仕事の合間に出かけみた。


ベニヒガサ 

まず、いつもの所でベニヒガサが迎えてくれた。♪


ヒロヒダタケ

マツオウジのシロでは新たにマツオウジの姿が見えた。
降りて行くと裏側に大きなきのこ、ヒロヒダタケが生えていた。


ヒロヒダタケ

ヒダを撮ろうと裏返すと、ヒダに褐色の縁取りがある。ひょっとして新種?と思ったが図鑑を見ると褐色の縁取りのあるものも有ると書かれていた。


マツオウジ

きのこは人間に限らず競争相手が多く、このマツオウジも既に先客に先を越されていた。きっと競争相手は、ナメクジかきのこ虫。

2年前、こんな事も・・・姿形の良い大きなマツオウジが生えていた。光の加減が悪いので帰りに撮ろうと先を行き、1時間後に戻って見るとマツオウジの姿は3分の1になり、見る陰も無くボロボロになっていた。近くで猿の姿がちらっと見えたが、猿がマツオウジを食べるものなのか・・・疑問のままです。


アミヒダタケ


Entoloma sp


キクラゲ

雨の後はキクラゲの仲間は元気が良い。


アラゲキクラゲ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろ梅雨 (ぽっとべりぃ)
2008-05-29 08:49:32
いつも瑞々しい写真で楽しませてもらってます。
サルのキノコ食ですが、あるんでしょうかね?
以前、TVで知床のヒグマが木に登ってタモギタケを食べているのを見たことがあります。
シートン動物記ではリスが(恐らく)ベニテングタケを食べているような記述もありました(^^)
やはり雑食性だからあるかもしれませんね。
返信する
ベニテングタケ (海華)
2008-05-29 19:20:30
 ぽっとべりぃさん
こんばんは♪
シートン動物記の中のリス君、ベニテングタケの妖しい美味しさを知ってたんですかねぇ。
私は一度、恐々食べた事があるんですが、あの旨みは妖しい旨みでしたねぇ。
動物は本能的に嗅ぎ分けているんでしょうね。

(良い子の皆さん、真似しないでくださいね。)
返信する
初めまして (Kohki)
2008-05-29 23:18:30
いつも尊敬の眼差しで拝見させていただいてます。
私も今年の春からきのこにすっかりハマってしまい
暇を見つけては近くの山や公園をウロウロと散策しています。
一番上のベニヒガサの写真ですが、よ~く見ると写真の右端に小さな赤ちゃんが写ってますね。
あんまり可愛いので保存させていただきました!
返信する
これからが (海華)
2008-05-30 16:04:06
 Kohkiさん
初めまして♪

きのこは一年中楽しめますが、特にこれから梅雨に入ると、色んな種類のきのこが生えてきますので観察するには最適なシーズンになります。

ベニヒガサ、あまり写りが良く無いので恥ずかしいですね。
返信する
レスありがとうございました。 (Kohki)
2008-05-30 21:28:05
写りが良くないなんてとんでもないです。
海華さんのようなきのこ写真が撮りたくて頑張っていますが、なかなか難しくて海華さんのようにバッチリなのが撮れません
返信する
掲示板へ (海華)
2008-05-31 19:29:18
 Kohkiさん
こんばんは♪
きのこの写真、宜しかったら掲示板への投稿お待ちしています。

きょうもベニヒガサ撮りました。
返信する