きのこつれづれ

つれづれに観察したきのこをつれづれに更新しています。

トガリアミガサタケの木の芽和え

2006-03-30 20:19:33 | きのこ料理
  
  
忙しさに取り紛れていたら、いつの間にか山椒が芽を出していました。
まだ採取するには忍びないほど小さいけれど。

トガリアミガサタケと高知産の新タケノコ、イカで木の芽和えにしましょう。

  ☆ 作り方  

    1) トガリアミガサタケは茹でておきます。タケノコも茹でて灰汁抜
       き。
    2) 下処理をしたトガリアミガサタケとタケノコを薄味のだし汁で煮
       ます。
    3) 刺身用のイカは、かのこに切り目をいれ一口大に切り、2,3秒
       熱湯に通す。(霜降り)
    4) 木の芽をすり鉢で摺り、味噌、砂糖、だし汁少々で和えごろもを
       作ります。
    5) 4)の和えごろもに2)、3)を混ぜ合わせ出来上がり。

木の芽、トガリアミガサタケ、タケノコと初物ぞろい。多少長生き出来るでしょ
うか。

美味しさは勿論、花丸 ♪

江汐公園のトガリアミガサタケ

2006-03-27 15:00:40 | きのこ
  
  トガリアミガサタケ Morchella conica Pers.
  アミガサタケ科アミガサタケ属

10日前に確認した時は姿が見えなかったが、仕事の合間に覗いて見ると5cm程のものが3本確認できた。
今年は絵になるものを是非撮りたいと思っているが実現できるかどうか・・・。

トガリアミガサタケ

2006-03-25 21:10:57 | きのこ
  
  トガリアミガサタケ Morchella conica Pers.
  アミガサタケ科アミガサタケ属

一週間前はまだ姿を見せていませんでしたが、ここ数日の雨と暖かさでいっせいに姿を現したようです。

  

  

トガリアミガサタケに混じってアミガサタケ?

菩提寺山

2006-03-23 20:27:11 | きのこ
  
  ニガクリタケ Hypholoma fasciculare (Hudson:Fr.) Kummer
  モエギタケ科クリタケ属

遊歩道から斜面を見下ろす位置にエノキタケ?! まだ生えてる? そんなことは・・。
と降りて見るとニガクリタケでした。

  
  ツバキキンカクチャワンタケ Ciborinia cameliae Kohn
  キンカクキン科ニセキンカクキン属

椿の木があるとついつい落ち葉を掻き分けています。
この時期が一番多く発生しています。

  
  アラゲキクラゲAuricularia polytricha (Mont.) Sacc.
  キクラゲ科キクラゲ属

ベニヤマタケのサラダ

2006-03-22 15:43:19 | きのこ料理
  
  ベニヤマタケのサラダ、タラコソース

小麦粉をまぶして素揚げにし野菜にのせただけの単純なサラダです。
ソースの美味しさが決め手になりますが今回はタラコマヨネーズで。

ベニヤマタケを素揚げにすると、フキノトウと一緒に掻き揚げにしたものよりコシが無くなってしまいました。
加熱時間の違いからでしょうか。
サラダだから、それはそれでと妥協して。

花丸三つには手は届きません。残念!

ベニヤマタケとフキノトウのから揚げ

2006-03-20 20:19:17 | きのこ料理
  
  ベニヤマタケとフキノトウのかき揚げ

ベニヤマタケはタマゴタケと同じく調理をすると退色しやすいきのこです。
折角の美しい紅色を活かすには手早い下処理と手早い調理です。

採取したフキノトウの茎と一緒にかき揚げにしてみました。

伸びきったフキノトウの茎を斜め切りにし暫らく水につけてあくぬきをします。
下処理をしたベニヤマタケと一緒にかき揚げにするだけですが少々コツがいります。
ベニヤマタケは水分が多いので、かりっと揚りませんが衣がかりっとなったらきのこが柔らかくても大丈夫です。
フキノトウの茎と衣のカリカリ感とエノキタケに似た食感が美味しさを引き上げています。
勿論美味しさは花丸 

きのこの採取は旬を味合う程度にしましょうね。

ベニヤマタケ

2006-03-19 19:56:50 | きのこ
  
  ベニヤマタケ Hygrocybe coccinea (Schaeff.:Fr.) Kummer
  ヌメリガサ科アカヤマタケ属

先週僅かに確認した後温度の変動はあったが雨も程よく降り、発生が期待出来そうなので秋吉台へ。

毎年発生を確認するところには姿は無く諦めてセンボンヤリを探す為場所を移動。
そこでセンボンヤリと共にベニヤマタケの群生を発見!
そこここと顔を出していた。

  


常盤公園

2006-03-17 19:26:47 | きのこ
鳥、野の花、きのこと三兎を追いながらの観察なので一兎も得ずかと思ったがどうにか2種、目についた。
 
 
  クヌギタケ属

朽ち果てた材から発生していますが、材が特定出来ません。
周りにはクヌギや松の切り株が積まれています。

  
  タマキクラゲ Exidia uvapassa Lloyd
  ヒメキクラゲ科ヒメキクラゲ属

ベニヤマタケ観察会

2006-03-12 18:02:56 | きのこ
  
  ベニヤマタケ Hygrocybe coccinea (Schaeff.:Fr.) Kummer
  ヌメリガサ科アカヤマタケ属

山焼きの後に発生してくるベニヤマタケは綺麗な状態で撮る事は非常に難しい。
そこで根気のある人が笹の葉を除き、傘に付着した焼け土を水で洗い流しお化粧をして撮る事になります。
私はちゃっかりお化粧されたものを撮らせて頂きました。(^^♪

山口県の県木はアカマツ、県花は夏みかん、県きのこ(?)はベニヤマタケなのです。

岩山 2

2006-03-12 17:39:19 | きのこ
  
  フクロシトネタケ幼菌? or Peziza属?   (3月10日 岩山)

  
  不明                 (3月10日 岩山)

腐朽竹の間に溜まった腐葉土から発生。
成菌は18mm。写真は幼菌で8mmの小型菌。
傘表面周辺部は白く中央にいくほどねずみ色が濃くなり繊維状のものが毛羽立っているように見える。

  
  不明                (3月10日 岩山)

  ウスベニイタチタケの幼菌のようでもあるがやや疑問。

岩山

2006-03-11 23:05:20 | きのこ
  
  Stromatinia cryptomeriae

杉の葉に発生。約12mm。

  
  Mycena ?

杉の実から発生。

  
  ミイノモミウラモドキ Rhodophyllus staurosporus
  イッポンシメジ科

昨日、久し振りの岩山、期待はしていなかったがいつもの僅かな範囲で7種のきのこを確認。残りは後日更新します。
個人的定点観察の場所ですが今年は初めての観察でした。

萩市笠山

2006-03-08 18:32:44 | きのこグッズ
  
  ツバキキンカクチャワンタケ Ciborinia camelliae Kohn
  キンカクキン科ニセキンカクキン属

萩市笠山の椿の原生林は花の見ごろで平日にも係わらず多くの観光客で賑わっていました。

今日の目的は椿の下に生えるツバキキンカクチャワンタケ。

暗いところに生えていた幼菌を岩の上にのせて、やらせで撮ってみました。(^^ゞ

  

前年の椿の花弁基部に菌核を作り、一塊の菌核から複数の子嚢盤が発生。
花弁基部から発生した子嚢盤が小枝を巻き込んでいます。
側に実と花弁を置いてみました。大きさが分るでしょうか。

物見山

2006-03-07 20:16:34 | きのこ
  
  クロサルノコシカケ Melanoporia castanea  山陽小野田市 物見山

フクロシトネタケの発生を確認する為、物見山へ・・・。
春霞で霞んだ風景がのんびりとした気分を誘います。♪
土筆が一面に生える土手は綺麗に草刈機が当てられ何もありません。(ーー;)
土筆を撮るのも目的の一つだったのに・・・。

昨年、フクロシトネタケが生えていたコナラの倒木は一段と腐朽が進みフクロシトネタケは生えていませんでした。
クロサルノコシカケを観察しただけで帰宅。

秋吉台

2006-03-05 19:58:05 | きのこ
  
  Psilopezia nummularia ?

  3mm~10mm程の大きさでやや硬い。乾燥して硬いのかもしれない。

  
  不明

  5mm~20mm、松の倒木に発生。

そろそろベニヤマタケが発生し始めているかも・・・と出かけたが”秋吉台カルストマラソン大会”が開催される為通行止めになっていた。
仕方なく秋吉家族旅行村を散策。
膝を捻挫している為、屈み込む事が出来ずきのこの観察はやや等閑で鳥を追っかけていました。(^^ゞ

近くの公園で

2006-03-01 18:28:08 | きのこ
  
  ヒラタケ Pleurotus ostreatus (Jacq.:Fr.) Kummer
  ヒラタケ科ヒラタケ属

膝を捻挫して5日間が経ちどうにか歩けるようになりました。
午前中は雨が降り午後2時を過ぎた頃から僅かに太陽が覗いてきた為、所用を済ませ近くの公園へ。

車を止めた目の前のシナサワグルミの古木に何やらきのこ・・・近寄って見るとヒラタケでした。
2・5mの高さに生えている為、爪先立ちになると足が痛みます。^_^;
手持ちでどうにか撮りました。
老菌ですが写真に耐えうる限度です。