きのこつれづれ

つれづれに観察したきのこをつれづれに更新しています。

29日観察のイグチ科以外のきのこ

2010-08-30 20:03:53 | きのこ
昨日の続きです。


Lepiota sp

            
            タマゴタケ

            
            スオウシロオニタケ


Amanita sp 1

部分的に、オオオニテングタケやシロオニタケモドキに合致しない・・・北陸きのこ図鑑のホテイシロオニタケに最も合致しているように思います。

                   ↓ スオウシロオニタケとAmanita sp 1




オオキヌハダトマヤタケ


ベニウスタケ


ホホベニタケ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スオウシロオニタケ (gorosuke)
2010-08-31 22:56:11
こんばんは。今回改めてスオウシロオニタケの写真をみせていただくと、今まで私の師匠から教えて貰っていた物と少し違うように思います。柄の基部が紡錘形な所が似ているのですが、他は違います。これまでの観察記録を再検討しなければと思っています。ところで以前、京都植物園のきのこ展で見た物は色がもっとシロオニタケみたいに白っぽかったように記憶していますが、この点はどうなんでしょうか?
返信する
スオウシロオニタケ (海華)
2010-09-02 19:28:33
 gorosukeさん

こんばんは♪
かさの表面は、幼菌時、淡い黄土色ですが成長すると白っぽくなるのではないでしょうか。
柄の基部の形状(紡錘形)とつばの形状でスオウシロオニタケだと思ったのですが、だんだん自身が無くなってきました。(~_~;)
検鏡しようと取っておいたのですが忙しさに紛れ忘れてしまい崩れてきたので処分しました。(~_~;)
もっと調べてみます。
返信する