今日の八丁堀のクリニックの帰りに三越裏の「えべっさん」を覗いてみました。
11月19日~20日、「胡子講大祭」が胡子神社で開催中です。
俗称、「えべっさん」と呼び広島3大祭りの一つです。
10時を過ぎていましたが、随分と神社の周りは人出が賑やかです。
先ず目に付いたのが、三越裏の角の「古着や」の店頭です。
あの、「ビリケンサン」もいました。
(画像の一番左)
神社の前は恒例の「大樽」がお賽銭を待っています。
「クマデ(こまざらえ) は最初は小さいのから始め、だんだん大きくするのだそうです。
行列ができています、最後尾の立て札は「御朱印帖」でした。
結局大樽は覗きこめませんでした。
パルコ前の「クリスマスツリー」です。
朝早い時刻なので胡子神社以外は本通りは静かでした。
<おまけ>
今日の夕方の太田川に「オオバン」?が逃げて行きました。
「カイツブリ」?
肉眼では小さくて何かが潜っては頭を出し又、潜ってを繰り返しています。
夕方のうす暗い時分なので見苦しい画像ですが・・・
「インフルエンザ」の予防注射がもう終わったと今日のクリニックで聞きましたが、
夕方電話が入り明日注射できると知らせて頂きました。
明日の午後に、約束しました。
11月19日~20日、「胡子講大祭」が胡子神社で開催中です。
俗称、「えべっさん」と呼び広島3大祭りの一つです。
10時を過ぎていましたが、随分と神社の周りは人出が賑やかです。
先ず目に付いたのが、三越裏の角の「古着や」の店頭です。
あの、「ビリケンサン」もいました。
(画像の一番左)
神社の前は恒例の「大樽」がお賽銭を待っています。
「クマデ(こまざらえ) は最初は小さいのから始め、だんだん大きくするのだそうです。
行列ができています、最後尾の立て札は「御朱印帖」でした。
結局大樽は覗きこめませんでした。
パルコ前の「クリスマスツリー」です。
朝早い時刻なので胡子神社以外は本通りは静かでした。
<おまけ>
今日の夕方の太田川に「オオバン」?が逃げて行きました。
「カイツブリ」?
肉眼では小さくて何かが潜っては頭を出し又、潜ってを繰り返しています。
夕方のうす暗い時分なので見苦しい画像ですが・・・
「インフルエンザ」の予防注射がもう終わったと今日のクリニックで聞きましたが、
夕方電話が入り明日注射できると知らせて頂きました。
明日の午後に、約束しました。
近くを通りましたが、時間がなく一枚も撮りませんでした。
今日、インフルエンザの予防注射をして来ました。
えべっさんは解体中でした。
「えべっさん」とは、えびす講でしょうか?
写真を拝見すると、酉の市のようにも見えますが、大変な賑わいですね。
この大きな賽銭樽にどれだけのお賽銭が入るのでしょうか?(笑)
師走も近づき来月の酉の市や新春の十日えびすを連想していました。
えべっさんは俗称で「えびす講」です。
商売の神の胡子神社を中心に盛大に行われ、クマデで掻きとるの意味を含んでいます。
酉の市はわかりませんが多分似たようなものではないでしょうか?