カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 二ツ城山 登山

2015-04-16 | 日記

・二ツ城山へ 登るために 安芸区温品 登山口前に 車を 置き 登山口から
 登ります。


・今回は 温品の 緑ふれあい 登山コースを 登ります。


・登山口より 600M 登った 案内板です、200M 毎に 案内板が ありますので
 大変 便利な 案内板です。


・日当たりの 良い場所なのでしょうか 山ツツジが 綺麗に咲いてます。


・登山口より 1000M 登った 案内板です。


・千人塚の 案内板ですが 直進して 山頂へと 進みます。




・中国電力の 送電線の 鉄塔です、広場は 木々を 切ってますので 眺望が
 出来ます。


・広島インター付近の 山陽高速道付近が 望めます。




・広く 整備され 歩きやすい 山道です また 道に 岩場も あります。


・分岐点まで 登って来ました、山頂方面へと 進みます。


・二ツ城跡の 案内板です。


・山頂広場の 三等三角形です。




・山頂での 記念写真も 撮ります。山頂へ あさきた里山マスターズの 
 プレートが 無いかを 周辺を 探しましたが 見つかりません、
 山頂に 登って来た方にも 尋ねましたが 無いようですので 下山します。


・登って 来た道を 降りて 行きます。


・分岐点の 案内板です 登山口へと 降りて 行きます。


・尾根道の 広く 整備さりた道を ゆっくりと 降りて行きます。


・落ち葉を 踏みながら 広い 山道を 降りています。


・いこいの場 入口の 案内板ですので いこいの場へ 立ち寄ります。


・憩いの場 広島市里山せいび士 と 書かれた 案内板です。広場には
 休憩用の 長椅子が 準備 されていました。


・憩いの場 で 記念の写真も 撮ります。


・ヒノキ林の 山道を 登山口を 目指して 降りてます。


・二ツ城山 ハイキングコースの 案内板です。


・登山口まで 降りて 来ました、登山口の 案内板を 確認しますと
 山頂まで 2142M あるようです。


・登山口まで 降りて来ました、駐車場へ 移動して 車に乗り込みます。
 お疲れ様でした・・・。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿