鍼灸如何に学ぶべきか~科学的鍼灸論の構築のために~

鍼灸の理論と術にかかわる初歩的・基本的な問題を中心に科学的=論理的に唯物論を把持して説(解)いて行きたい、と思います。

「樋屋奇応丸」を試す(増補)〜生薬の配合の不思議〜

2017-10-31 23:59:37 | 漢方薬、食
樋屋奇応丸を試した。生薬の配合の不思議感じる。 牛黄、救心、虔脩感應丸、亀田六神丸と試して、自身には穏やかな効きめのものが合うとの思いから、同様の生薬を使用している樋屋奇応丸を試した。 しかしながら、予想に反して樋屋奇応丸が一番効く、とともに胃の張り、不快感を感じる。(このところ自身を実験体として、普段飲まない薬を飲み続けているがゆえかもしれないが……) しばらく薬を中止して、改めて試す必要 . . . 本文を読む

テレビドラマ『陸王』に思うこと〜常識という壁〜

2017-10-31 21:45:54 | 日記
『陸王』を観て、常識の壁というものの超え難さ、痛感された。 自身には才能も無ければ実力も無いので、テレビドラマ『陸王』のごとくの、三流以下の人々が一心に頑張って、一流と言われる相手と闘って、勝つ(?のだと思うが、原作を読んでいないので……)といった作品は興味深く、観ることが多い。 それはさておき、『陸王』のお話の中で「ミッドフット着地」「ミッドフットランニング」というものが取り上げられ、それは . . . 本文を読む

「霊枢経脈篇」に学ぶ〜東洋医学臨床論のための経脈のまとめの必要性〜

2017-10-31 12:59:53 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
国試の東洋医学臨床論の問題を解くのには、五臓六腑とは別に経脈の一般教養?が必要とされる、と思える。そのためのまとめの必要性。 東洋医学臨床論で「腰が痛くて上体が反れない、陰嚢に痛みがある。」といった問われかたをすることがある。五臓六腑、経脈あるいは解剖生理からすると、「腰だから腎なのか?経脈からしても腎か?」と、足の少陰腎経、あるいは「腰痛や陰部に関連する部位を流れるのだから、足の太陽膀胱経か? . . . 本文を読む

肩甲部の怠さを訴えるNさんへの施術〜施術の指針としての解剖の必要性〜

2017-10-30 08:03:35 | 施術事例
肩甲部の怠さを訴えるNさんへの施術。解剖の知識は一般的にだけでは不足である、と痛感された。 先月あたりから何度か来院していたNさんへの施術を先週はじめておこなった。左肩甲部の怠さを訴えての、であった。 実際に診てみると、肩の凝りが酷いだけでは無しに、下体の歪みもそれなりにあり、全身レベルの歪みの結果としての、であると思えた。 また、左肩甲部の怠さ(主に棘下筋の)が上肢を挙上すると消失するとい . . . 本文を読む

『看護の生理学(1〜3)』を読む〜そこには弁証術の具体が説かれている、と思える〜

2017-10-29 19:36:15 | 解剖生理学・その他
 『看護の生理学』は説かれる中身だけでは無しに、その説かれ方、形式にもしっかりと学ばねばなら無い。そこには「弁証術」というものの姿を描いて見せていただいている、と思える。 . . . 本文を読む

「亀田六神丸」を試す〜六神丸系の原点?〜

2017-10-28 20:24:06 | 漢方薬、食
「亀田六神丸」を試した。効果は感じられるのだが......。 「牛黄」にそれなりの効果があったことから、「牛黄」を元にした民間薬?である「救心」「感應丸」を試し、それらに「牛黄」単独に優る効果を実感出来たことから、ネットで調べてみると同様の配合の民間薬があり、「六神丸」がその原型と思えた(これには諸説あるが......)ので、元祖「六神丸」である「亀田六神丸」を試した。 結果、自身の感覚的には . . . 本文を読む

五行説の意義について〜世界は全で一〜

2017-10-27 08:08:23 | 鍼灸理論・東洋医学
五行説について考える、それには弁証法の学びが必須である、と思える。 五行説はアバウトには、世界のあらゆるものを木火土金水の五つの性質に分け、それらが繋がりあって、循環しての世界の実在がある、と捉えるもの。 それゆえに、本能をほとんど失って自身のアタマで考えることで対象に、世界に関わっていくしかなくなってしまっていた、かつ考えるという実力も未熟で、本能や考えるということの不足を補ってくれる知識の . . . 本文を読む

審美六鍼、鍉鍼・鋒鍼の使いかた〜意識的に見続けることの意義〜

2017-10-26 08:04:08 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
審美六鍼実技授業。意識的に見続けると見えなかったものが見えてくる、と驚かされた。 昨夜は3回目の審美六鍼実技授業があった。前回のざん鍼・員利鍼に続けての鍉鍼・鋒鍼の実技であった。鍉鍼は眉の部分を内側端から目尻までを1mm間隔くらいで、呼吸のリズムで押さえていく。次に、鋒鍼で耳の内側、耳前3穴、耳の外側への撫でるように。 圧は、触れるか触れないか、かつ弱からず強からず。(前回もそうであったが、こ . . . 本文を読む

経脈と流注の違い〜経脈の、本来の流注と作文の流注〜

2017-10-25 22:16:08 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
経脈と流注とはどう異なるのか?その区別が自身には明確では無い、と思えるので整理する。 国試過去問で、「流注の問題として考えると」という設問のしかたをされる。例えば、「足の少陰経の流注の始まりはどこか?」と問われる。 ここは、「経脈の.......」という形でも問われるのだが、この違いは、流注のという場合は、12経脈を一つに繋がっているものとしての、であり、経脈のという場合は、経穴の流れとしての . . . 本文を読む

第3回合同模擬試験終了(増補)〜東洋医学系問題の難しさ〜

2017-10-25 08:15:15 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
第3回合同模試の午後の部が今夜行われた。東洋医学系問題の難しさに......。 先日の台風で午前の部だけ行われた第3回合同模試の午後の部の分の試験が今夜行われた。 内容は、リハビリ、東洋医学概論、経絡経穴、東洋医学臨床論、はり理論、きゅう理論であった。 今回は、台風の影響で午後の部が延期されたので、その分、少しは真面目に試験勉強を行ったのだが、前半の解剖、生理、病理学、臨床医学総論、臨床医学 . . . 本文を読む

「虔脩感應丸」を試す〜大人用樋屋奇応丸?〜

2017-10-23 14:00:53 | 漢方薬、食
「虔脩感應丸」(廣寛堂)を試した。その効果は「救心」を穏やかにしたもの、その分長く効くと思えた。 「虔脩感應丸」は「救心」と同じく強心薬として発売されているが、試してみると「救心よりも穏やかな効きめで、「?」と思うほどにハイになるでもなく、なおかつしっかりと効いてくれる。かつ、その効果が長く持続する(これは一回量が多いゆえかと思うが)上に、効きめ自体が穏やかなゆえか薬が切れた時の感覚もいきなり切 . . . 本文を読む

台風一過、自民大勝〜全ては繋がっている〜

2017-10-23 08:18:40 | 日記
今朝の朝日新聞の報じる昨夜の自民大勝、図で見せられると何やら不気味(自民を黒であらわすのも、と思えるが、これくらいならセンスの良さも感じないではないので......) 昨日の大荒れの天候も、自民に有利に働いたのか......。 外へ出て見ると虹が、台風一過の爽やかな空気もあって、自身の気分も......。 駅に着いて見ると電車が止まっていて入場制限、正常化するのは昼ごろらしい......。 . . . 本文を読む

iphoneseの通信不具合について(加筆修正)〜全ては一般論レベルでは共通性がある〜

2017-10-23 07:06:41 | 哲学(世界観・弁証法・認識論・論理学)
iphone seの通信不良の原因、真因が分かった、と思える。弁証法が有効であることの根本的な理由を実感する。 使わない携帯電話の維持費が馬鹿らしいとの思いから、携帯電話+カメラ+αで維持費も返って安くなるとの思いからiphone seを購入したのだが、同じAppleのipadmini4よりも通信状態が同じ場所で常に悪い、しばしば圏外となるということがあった。 iphoneを疑いsimカードを . . . 本文を読む

安倍首相の顔写真について〜朝日新聞の情報操作?〜

2017-10-22 06:01:04 | 日記
朝日新聞の目に余る露骨な情報操作?に……。 今朝の朝日新聞記事の安倍晋三首相の困ったような顔写真。一体どういう基準でそれが選ばれるのか?と疑問に思えた。 それに対して、同じ朝刊の自民党自身による広告?の安倍晋三首相の顔写真は、良くいえば、強い意志と未来を見つめる視線、その颯爽たる佇まいに……であるのに。 これは、朝日新聞の明らかな情報操作?と思える。一面の「天声人語」では、選挙戦におけるポス . . . 本文を読む

プジョーのペッパーミル〜一流は最高か?〜

2017-10-21 20:04:32 | 日記
プジョーのペッパーミルを試した。一流は最高なのか?との思いとなった。 何物にせよ一流と言われるものに触れること、使うことは自身の一流の像を創ってくれるものとの思いがあるので、自身の専門とするものや拘りのあるものに関しては、一流と言われるもの最高と言われるものに先ずは接したいとの思いがある。 ましてそれが何千円、何万円というレベルで入手できるのであれば、「流石!凄い!」という感動は僅かばかりの出 . . . 本文を読む