鍼灸如何に学ぶべきか~科学的鍼灸論の構築のために~

鍼灸の理論と術にかかわる初歩的・基本的な問題を中心に科学的=論理的に唯物論を把持して説(解)いて行きたい、と思います。

五行説の意義について〜世界は全で一〜

2017-10-27 08:08:23 | 鍼灸理論・東洋医学
五行説について考える、それには弁証法の学びが必須である、と思える。

五行説はアバウトには、世界のあらゆるものを木火土金水の五つの性質に分け、それらが繋がりあって、循環しての世界の実在がある、と捉えるもの。

それゆえに、本能をほとんど失って自身のアタマで考えることで対象に、世界に関わっていくしかなくなってしまっていた、かつ考えるという実力も未熟で、本能や考えるということの不足を補ってくれる知識の集積も未だ僅かであった古代の人類にあっては、五行という形式で対象を見ていくということは、大いに役に立った、例えば、世界を全体的に捉えるとか、運動性において捉えるとか......に役立った、それゆえに、実践にも大いに役立ったのでは、と思える。

というようなことが、弁証法の素養がないと分からない、結果として五行説は迷信の類となるか、難経69難による取穴法のごとくの形式主義的、となっていくしか......。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。