goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルが楽しく笑う庭

両生類を主体として彼等を取り巻く都会の自然環境と、投稿者のつれづれなる思い

<big>都心に棲むヒキガエルの餌は?</big>

2012-08-07 22:22:40 | アズマヒキガエル
☆ナメクジは何処にでも


Dscf2597Dscf2593私宅南側の植込みに棲む2歳の♀です。

余りにもイボイボが多いので「イボ子ちゃん」と呼びたくなる子です。餌が豊富なのでしょう。

もう直き縦の二段腹になりそうな腹部です。イボ子ちゃん、たらふく食べて頂戴。あと2ヶ月もすると冬眠時期になりますから。

餌は、植込みを半ば独り占めしていますから、ナメクジ、ダンゴムシ、ミミズ、ハサミムシなど等が豊富。

♂の場合、ダンゴムシが多過ぎますと脱腸になる恐れがありますけれど。

カエルさん達はナメクジよりもミミズの方が、お好み。アタシの推測ですが。

ナメクジは何処にでも居ます。無尽蔵に居ます。近代の密閉性が高い建築様式の家の中には滅多に居ませんが。

雑草、野菜の周り、石垣の上、有りとあらゆるところに出没して粘っこい半透明な足跡を残して這い回ります。

ウンザリするような活動振りです。夜間に最も活動するのはナメクジさんなのですね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。